天皇皇后両陛下が、阪神・淡路大震災の追悼式典にご臨席されるというニュースに、現在住んでる大阪からなら2時間ほどで行けそうだから奉迎したいーおねがいと思いました。


しかし平日木曜午後…はてなマーク

るなこやトン吉が学校から帰ってきた時に私がいないと困るので、どうしたものか?


兵庫県に住む母に、私の代わりに子供たちを迎えてくれないか頼んでみたところ、


『あなたはまだ先があるけど、私はもう最後のチャンスかもしれないのよ?

今回は諦めなさい。アンタの分も旗振ってきてあげるからひらめきびっくりマーク


と言われました。


ハハ…負けた…泣き笑い


いいなぁ〜今上陛下と雅子様に…いいなあ…泣き笑い

スーパーの鮮魚コーナーで、


三切れになってパックされた

『ウマヅラハギ』を発見したので、


ニモに出てくるドリーだと思って


ド、ド不安

ドリィィーあんぐりびっくりマークはてなマーク


となったんですが、

今調べたらドリーはウマヅラハギじゃなくてナンヨウハギでした。


ドリーはセーーーフキメてる

半年前、八王子に住んでいた頃に

ホタルくんと一緒に劇団四季のゴースト&レディを観に行きました。(ネタバレなし)



二階のロビーに原作者の先生のサイン入りパネル発見!

私は読んだことがないけど、うしおととらが有名ですよね。





ゴースト&レディはとても面白くて見応えがありました。音楽も良かったです。

ホタルくんがどハマリして、ピアノスコアを買ってほぼ毎晩弾いています…

劇団四季がYouTubeで劇中歌を無料公開してくれてるので、時々聴いていますラブ

大河ドラマせごどんのメインミュージックも作曲した方の音楽なのだそうで。



お話はナイチンゲールの生涯に、独自の解釈を付加した作品でした。


いや、看護師としか知らなかったけど

すごい人だなと…思っていたナイチンゲール像と違ってた。貴族のお嬢様生まれなのに、安寧を捨ててまで野戦病院に突っ込んで行って看護に明け暮れた人だったのね。

もっとナイチンゲールについてきちんと調べたりして知りたいなと思います。


気になって原作も買って読みましたが、原作も面白かったです。

正月に漫画見ながら描いた漫画のフロー↓

フロレンス·ナイチンゲール




名古屋→大阪 と上演予定で、きっとますますナイチンゲールファンが増えると思います爆笑