キルフェボン 秋の試食会 ② | コアクマのひみつ

コアクマのひみつ

王子様(息子)と宝塚とキャンプなど
大好きなモノに囲まれたコアクマの日常





まず1品目。

グランメゾン銀座限定 秋の新作

【朝顔型 ”特撰バナナ”のティラミス】

ティラミスのコーヒーがかなり甘め。

コーヒー牛乳?って感じくらいの。

なので、全体的に甘めに仕上がってる。

それぞれは美味しいのだけど、このサイズ(試食用は店舗用の半分サイズ)でも

全部は無理。







グランメゾン銀座限定 秋の新作

【星型 イチジクとチョコレートのタルト】

これは上の果物が乗っかってるって感じ。

一体感はないが、果物単体はそれぞれさすがキルフェボン。







グランメゾン銀座限定 秋の新作

【輪花型 ”ナガノパープル”と”ルガール”クリームチーズババロアのタルト】

ナガノパープルはさすが。

とにかくそれだけでいただきたいくらい。

ババロアはかなりチーズが効いてるので、

チーズ好きにはたまらないかも。







そしてラスト。

秋のタルト

【さつまいものタルト 黒糖風味】

これだけすでに販売されてるもの。

これは本当にうまかった。

シロップ煮、黒糖ソテー、クリームなど

色々な形のさつまいもがそれぞれ主張しすぎることなく

かなりの一体感。



実は直前の腹ごしらえのお酒が効いてしまったのか、

途中少し貧血モードになり

その間にお腹も膨れ、完食どころか半分近く残すという、

大失態を・・・



決して美味しくなかったわけではないの。

お店の方も、

「量が多くてすみません」

と謝ってくれちゃって・・・



私が悪いんです。すみません。

調子に乗りました



ちなみに今回すごい倍率で選ばれた参加者は

皆様一眼レフ持参するようなブロガーさんが多数

そんな中の失態はかなり居心地が悪かった



ま、自業自得です



今回の総評ですけど、

「キルフェボンはとにかくいい果物や材料を使ってる。

それをあれこれと掛け合わせると、すべてがプラスに働くわけではないと思う。

マイナスになってしまっているものもあるのでは・・・



全部をと言うわけにはいかないけど、

果物、クリーム(カスタードとか)、パイ生地というシンプルなもののほうが、

キルフェボンという気がする」




今回試食させていただいた種類はどちらかというと、

濃すぎ、しつこすぎというのが目立ったような気がしました。



それと勝手なお願いで、

「クリーム部分をアーモンド生地などしっかりとした生地のものも

作ってほしい」


とアンケート用紙に書いてきました