Billboard Chart 10/11 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 10/11

Single Chart


1(1) : Golden / Hunter/X,Ejae,Audrey Nuna & Rei Ami (8 Weeks)
2(2) : Ordinary / Alex Warren
3(-) : Tit For Tat / Tate McRae
4(4) : What I Want / Morgan Wallen f.Tate McRae
5(8) : Daisies / Justin Bieber
6(7) : Lose Control / Teddy Swims
7(3) : Soda Pop / Saja Boys.Andrew Choi,Neckwav,Danny Chung,Kevin Woo & samUil Lee
8(11) : I Got Better / Morgan Wallen
9(9) : Love Me Not / Ravyn Lenae
10(5) : Your Idol / Saja Boys.Andrew Choi,Neckwav,Danny Chung,Kevin Woo & samUil Lee

K Pop Demon HuntersサントラからHunter/Xの「Golden」が8週目の1位を獲得しています。Streamingsは32.3Mで1位、Digital Salesは6,000回で1位、Radio Airplayは38.3Mで9位から8位に上昇しています。

3位に登場したのはカナダはカルガリー出身のシンガーソングライターTate McRaeの「Tit For Tat」でした。破局したThe Kid Laroiへのアンサーソングで、9月11日に行われたツアー中に書かれ、3週後にリリース。当然ながらPVはまだなし。作曲プロデューサーにRyan Tedderが絡む布陣ながらドリームポップのようなゆったりとしたトラップソングで、年末にかけての大ヒットの可能性があります。Streamingsは19.7M、Digital Salesは2,000回、Radio Airplayは53,000回を記録しています。これでTate McRaeは「Greedy」「What I Want」に続く3曲目のTop10ヒットとなりました。
 

Tit For Tat / Tate McRae
 

■ 来週の1位はTaylor Swift

Streamingsはダントツの1位ですが、なんとRadio Airplayでも8位に付けそうで、これは「Shake It Off」やMariah Careyの「Dreamlover」の12位スタートを超える高いポジションということです。

11(12) : Mutt / Leon Thomas
12(25) : Man I Need / Olivia Dean
18(22) : Folded / Kehlani
22(23) : Back To Friend / Sombr
26(27) : Mystical Magical / Benson Boone
29(31) : It Depends / Chris Brown f.Bryson Tiller
32(33) : Bottle Rockets / Scotty McCreery & Hootie & The Blowfish
33(35) : Yukon / Justin Bieber
36(57) : Jealous Type / Doja Cat *
38(54) : Back In The Saddle / Luke Combs *
* Top40再登場

Streamings Songs #1 : Golden / Hunter/X 32.3M
Digital Sales #1 : Golden / Hunter/X 6,000
Radio Airplay #1 : Ordinary / Alex Warren 76.8M

Album Chart (Units/Sales)
 

1(2) : K Pop Demon Hunters / Soundtrack 102,000/16,000
2(3) : I'm The Problem / Morgan Wallen 88,000/?
3(1) : Am I The Drama? / Cardi B 83,000/?
4(-) : Vie / Doja Cat 57,000/26,000
5(4) : Man's Best Friend / Sabrina Carpenter 57,000/?
6(-) : Uy Scuti / Young Thug 52,000/13,000
7(-) : Here For It All / Mariah Carey 47,000/39,000
8(-) : The Art Of Loving / Olivia Dean 43,000,11,000
9(-) : EX Ep / P1Harmony 40,000/39,000
10(10) : Debi Tirar Mas Fotos / Bad Bunny 39,000/?

14(-) : Already Legend. / Yfn Lucci
22(-) : Country! Country! / Hardy
24(-) : Cosa Nuestra Capitulo 0 / Rauw Alejandro

4位にはロサンゼルス出身のラッパーDoja Catの『Vie』が入っています。これで通算4枚目のTop10ヒットアルバムになりました。シングル「Jealous Type」が28位を記録しています。前作のダークな路線から一転してポップに戻った作品で『Planet Her』のようにシングルの勢いで盛り上がる可能性があるぐらいにヒットポテンシャルの高い曲が揃っています。

6位にはYoung Thugの『Uy Scuti』が入っています。Young Thugにとっては9枚目のTop10入りとなっています。シングル「Money On Money」が39位を記録しています。

7位にはMariah Careyの『Here For It All』が入っています。Top10はこれで通算19枚目で1990年代、2000年代、2010年代、2020年代にそれぞれTop10アルバムを放った3人目の女性アーチスト(Madonna,Shania Twain)になりました。ヒップホップ、ソウルを中心としたアルバムになっています。
 

Type Dangerous / Mariah Carey
 

8位には現在ブレイク中のロンドン出身のソウルシンガーOlivia Deanの『The Art Of Loving』が入りました。現在「Man I Need」が1位を狙うかのような勢いですが、アルバムはその他にもヒット性の高い曲がそろっていて、全英チャートでTop10ヒットとなっている「Nice To Each Other」や「So Easy」はTop10以上のヒットクラスの曲。PrinceのPurple Rainを彷彿とさせるバラード「Let Alone The One You Love」や美しいハーモニーが魅力の「Lady Lady」、アルバム終盤の「A Couble Minutes」など、どちらかといえば全米で受けるタイプなので、来年にかけて大ヒットが予想されます。
 

So Easy / Olvia Dean

9位には韓国はソウルで結成された6人組ボーイズグループP1 Harmonyの英語版としては初のアルバムになる『Ex EP』が入っています。バンドとしては初のTop10入りとなっています。

■ Taylor Swiftの『The Life Of A Showgirl』は初動350万Unitsか

Adeleの『25』が持つ記録を超えてくると予想されています。