Billboard Chart 11/30 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 11/30

Single Chart


1(1) : A Bar Song(Tipsy) / Shaboozey (19 Weeks)
2(2) : Die With A Smile / Lady Gaga & Bruno Mars
3(3) : Birds Of A Feather / Billie Eilish
4(5) : Lose Control / Teddy Swims
5(4) : Espresso / Sabrina Carpenter
6(6) : That's So True / Gracie Abrams
7(7) : I Had Some Help / Post Malone f.Morgan Wallen
8(8) : Taste / Sabrina Carpenter
9(9) : Beautiful Things / Benson Boone
10(10) : Love Somebody / Morgan Wallen

Shaboozeyの「A Bar Song(Tipsy)」が19週目の1位を獲得しました。これでLil Nas X f Billy Ray Cyrusの「Old Town Road」が2019年に記録した19週間1位に並ぶトップタイ記録となります。
Streamingsは19.6Mで5位、Digital Salesは8,000回で2位から4位、Radio Airplayは69.5Mで17週目の1位でした。
来週はKendrick Lamarのサプライズアルバムからのシングルが圧倒的に強そうで、Shaboozeyの20週目の1位はかなり厳しいと思います。

2位のLady Gaga & Bruno Mars「Die With A Smile」はI Tunesの69Centセールスに加えてLive In Las Vegas Mixもリリース。1位までは目の前ですが。

11(17) : Sticky / Tyler,The Creator f.GloRilla,Sexxy Red & Lil Wayne
14(14) : Timeless / The Weeknd & Playboi Carti
16(Re) : All I Want For Christmas Is You / Mariah Carey
17(26) : Whatchu Kno About Me / GloRilla & Sexxy Red
20(20) : Stargazing / Myles Smith
22(68) : No One Noticed / The Marias
23(Re) : Rockin Around The Christmas Tree / Brenda Lee
24(38) : Last Christmas / Wham!
28(30) : Bed Chem / Sabrina Carpenter
34(-) : Que Passarla... / Rauw Alejandro & Bad Bunny
35(46) : Like Him / Tyler,The Creator *
* Top40 再登場

22位にロサンゼルスで結成されたインディーロックバンドThe Mariasの「No One Noticed」が入っています。音がジャズやクラシカルな要素があって、ボーカルのMaria Zardoyaはプエルトリコ出身ということもまた魅力的です。曲はポップで優しいメロディのロックナンバーで、これは日本でも人気が出そうです。


No One Noticed / The Marlas


34位にはプエルトリコはSan Juan出身のシンガーソングライターRauw Alejandroの「Que Passarla...」が入っています。この曲はラテンという感じですが、アルバムの他のシングルはChris BrownやMichael Jacksonに近いソウルナンバーがあって、今後ヒットを連発するのではと思っています。

Que Passarla... / Rauw Alejandro & Bad Bunny


Streamings Songs #1 : That's So True / Gracie Abrams 22.8M
Digital Sales #1 : Running Wild / Jin
Radio Airplay #1 : A Bar Song (Tipsy) / Shaboozey 69.5M

Album Chart (Units/Sales)


1(-) : Golden Hour Part 2 EP / Ateez 184,000/179,000
2(-) : From Zero / Linkin Park 97,000/72,000
3(1) : Chromakopia / Tyler,The Creator 81,000/?
4(-) : Happy EP / Jin 77,000/66,000
5(3) : Shor N' Sweet / Sabrina Carpenter 72,000/?
6(-) : Cosa Nuestra / Rauw Alejandro 67,000/1,000
7(Re) : Romance Untold / Enhypen 54,000/51,000
8(4) : The Secret Of Us / Gracie Abrams 50,000/?
9(5) : Hit Me Hard And Soft / Billie Eilish 49,000/?
10(6) : The Rise And Fall Of A Midwest Princess / Chappell Roan 43,000/?

18(-) : Mm...Food / MF Doom
25(-) : Reboot Ⅱ / Brooks & Dunn
26(-) : Shawn / Shawn Mendes
95(-) : Bouquet / Gwen Stefani

韓国のボーイズグループAteezの『Golden Hour Part 2 EP』が1位を獲得しました。2023年の『The World EP Fin Will』以来となる2枚目の全米1位獲得でした。
今週はK-Popが3枚(Ateez、Jin、Enhypen)がTop10に入っていて、これはこれまででも初めてということです。また2024年でK Pop アーチストとしては3月9日のTwice『With You -th』、8月3日のStray Kids『ATE』に続く3枚目となっています。これまで非英語のアルバムは26枚が全米1位を獲得していますが、そのうち韓国語は17枚(そのうちBTSは6枚)ということです。

2位にはLinkin Park7年ぶりのアルバム『From Zero』が入っています。ボーカルにEmily Armstrong、ドラムにColin Brittainが加入して初めてのアルバムで、バンドにとっては12枚目のTop10アルバムとなっています。


The Emptiness Machine / Linkin Park

4位にはBTSのJinの初のソロアルバム『Happy EP』が入りました。これでBTSのメンバー全員7人がアルバムで全米Top10に入ったことになりました。

■ BTSのメンバーソロ状況(全米アルバムチャート)

Jin
『Happy』 2024年全米4位
Suga
『D-2』Mixtape 2020年全米11位
『D-Day』 2023年全米2位
J-Hope
『Hope World』EP 2018年38位
『Jack In The Box』 2022年全米6位
『Hope On The Street Vol.1』 2024年全米5位
RM
『Mono』Mixtape 2018年全米26位
『Indigo』 2022年全米3位
『Right Place,Wrong Person』 2024年全米5位
Jimin
『Face』 2023年全米2位
『Muse』 2024年全米2位
V
『Layover』 2023年全米2位
Jungkook
『Golden』 2023年全米2位

6位にはプエルトリコ出身のRauw ALejandroの『Cosa Nuestra』が初のTop10入りを果たしています。クリスブラウンばりのダンスもある注目のアーチストです。


Touching The Sky / Rauw Alejandro
Dejame Entrar / Rauw Alejandro
Pasaporte / Rauw Alejandro ×Mr.Naisgai
Khe / Rauw Alajandro