Groove Songs Playlist Vol.4 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Groove Songs Playlist Vol.4

グルーブ感のある曲をプレイリストのように並べる企画です。いろいろと鬱屈するような昨今、ちょっとでもスッキリしながら、洋楽の魅力をを感じてもらえればと思います。R&B、Popときていましたが、今回は80年代後半から90年代前半にかけてのロックをまとめました。

Just Like Paradise / David Lee Roth

 

Van Halenのボーカリストであり、ソロとなってからもシングルヒットを連発していたゴールデンデイブの曲からスタートします。勢いが絶好調だった1987年に全米6位のヒットを記録しました。自身のロッククライミングの映像を挟みながらSteve Vaiのギターをフューチャーしたノリノリのロックサウンドです。

Cherry Pie / Warrant

 

ロサンゼルスで結成されたメタルロックバンドWarrentの1990年に全米10位を記録したナンバー。キャッチーなメロディの楽しいロックナンバーで女優Bobbie Brownとメンバーが登場するPVも有名です。

What You Need / INXS

 

オーストラリアはシドニーで結成されたロックバンドINXSの1985年に全米5位を記録したブレイクナンバー。写真を使ったアニメーションのPVとパンチのあるメロディが最高のコンビです。

Bad Medicine / Bon Jovi

 

ニュージャージー州Sayrevilleで結成されて、80年代後半のハードロックブームを牽引したBon Joviの1988年に全米1位を獲得したナンバー。日本でもCMに使われて世界中でヒットしていました。PVはBon Joviのライブの観客の撮影を使ったもの。


Pour Some Sugar On Me / Def Leppard

 

イングランドはShefieldで結成されてBon Joviとともに80年代後半のハードロックブームを牽引したDef Leppardの1988年に全米2位を記録したナンバー。アルバム『Hysteria』は7曲のシングルヒットを放つマンモスアルバムとなりました。思わずサビメロは歌いたくなるキャッチーさです。

Welcome To The Jungle / Guns N Roses

 

ロサンゼルスで結成されたハードロックバンドGuns N Rosesのデビューシングルで、「Sweet Child O Mine」のあとリカットされて1989年に全米7位を記録しました。アクセルの迫力あるボーカルとアドレナリンが出るハイテンションなメロディは気合が入ります。

Wild Side / Motley Crue

 

カリフォルニア州Hollywoodで結成されたメタルロックバンドMotley Crueのアルバム『Girls Girls Girls』(1987年)のオープニングナンバー。ここから始まるぜという感じでテンションが上がりますが、PVではドラムのTommy Leeの回転ドラムパフォーマンスが有名です。

Walk This Way / Run DMC & Aerosmith

 

ニューヨークで結成されたラップグループRun DMCがAerosmithの「Walk This Way」をサンプリングして1986年に全米4位のヒットになったことで、この後のラップブームに繋がっていきます。もともと1975年に全米10位を記録したロックの名曲で、日本でもバラエティ番組で使われるなど有名曲です。

Higher Ground / Red Hot Chili Peppers

 

ロサンゼルスで結成されたファンクロックバンドRed Hot Chili Peppersが1989年に発表した『Mother's Milk』からのナンバーで全米のオルタナロックチャートでは11位を記録しました。Stevie Wonderのカバーですが、Red Hot Chili Peppersらしさ全開の激しいもので、この後の活躍に繋がりました。

Thunderstruck / AC/DC

 

最後はオーストラリアはシドニー出身のハードロックバンドAC/DCの1990年のアルバム『The Razors Edge』から全英13位、全米のオルタナロックチャートで5位に入ったこの曲でしめます。指がぶっ壊れるのじゃないかというギターのリフに導かれるハイテンションなナンバーです。

 

今回は管理人が気合を入れたい時に聞いていたロックナンバー10曲を紹介しました。