UK Chart 9/16
Single Chart
1(-) : Forget Me / Lewis Capaldi
2(2) : I'm Good (Blue) / David Guetta f. Bebe Rexha
3(1) : B.O.T.A.(Baddest Of Them All) / Eliza Rose ,Interplanetary
4(3) : I Ain't Worried / OneRepulic
5(6) : Super Freaky Girl / Nicki Minaj
6(4) : Not Over Yet / KSI f. Tom Grennan
7(7) : Ferrari / James Hype,Miggy Dela Rosa
8(11) : Doja / Central Cee *
9(14) : Under The Influence / Chris Brown
10(8) : Hold Me Closer / Elton John & Britney Spears
スコットランドはグラスゴー出身のシンガーソングライターLewis Capaldiの「Forget Me」が1位に輝いています。全英チャートでは2019年の「Someone You Loved Me」、「Before You Go」以来3枚目の1位獲得となっています。PVはWhamの「Club Tropicana」のパロディでIbizaのPikes Hotelで撮影されています。
Forget Me / Lewis Capaldi
Club Toropicana / Wham (1983)
9位にはアメリカはバージニア州Tappahannock出身のR&BシンガーChris Brownの「Under The Influence」
が入っています。最新アルバム『Breezy』からではなくて、2019年のアルバム『Indigo』(2019年10月4日に10曲を追加したバージョン)に収録されていたナンバーで、今年の7月にTiktokでヒットして2022年9月6日に「Under The Influence (Body Language)」バージョンがStreamingsに加わっています。
Under The Influence / Chris Brown
Album Chart
1(-) : XXV / Robbie Williams
2(-) : Patient Number 9 / Ozzy Osbourne
3(2) : Harry's House / Harry Styles
4(Re) : Know Your Enemy / Manic Street Preachers
5(-) : How Will I Know If Heaven Will Find Me / The Amazons
6(5) : The Highlights / The Weeknd
7(4) : = / Ed Sheeran
8(7) : AM / Arctic Monkeys
9(17) : Divinely Uninspired To A Hellish Extent / Lewis Capaldi
10(6) : Renaissance / Beyonce
22(-) : Mr Money With The Vibe / Aske
25(-) : Nut / KT Tunstall
33(-) : Anthem / Toyah
Take Thatの元メンバーであり、ソロ活動で全英を代表するボーカリストとして活躍しているRobbie Williamsのコンピレーションアルバム『XXV』が1位に輝いています。これで全英チャート14枚目の1位となっています。全英1位に輝いた「Millennium」や「Rock DJ」、「Eternity」の他に名曲「Angels」の再録が収録されています。
2位にはイングランドはWarwickshire出身のメタルロックのを代表するOzzy Osbourneの13枚目のアルバム『Patient Number 9』が入っています。今回の2位という順位はなんと前作『Ordinary Man』の3位を超えて自己最高位でした。Jeff BeckやEric Clapton、Pearl JamのMike McCready、Black SabbathのTony Iommiと著名なギターリストがフューチャーされています。
Patient Number 9 / Ozzy Osbourne (G:Jeff Beck)
5位にはイングランドはBerkshireで結成されたインディーバンドThe Amazonsの3枚目のアルバム『How Will I Know If Heaven Will Find Me?』が入っています。シングルヒットが生まれそうなキャッチーなメロディが魅力です。