Billboard Chart 7/30 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 7/30



Single Chart




1(2) : About Damn Time / Lizzo
2(1) : As It Was / Harry Styles
3(4) : Running Up That Hill / Kate Bush
4(3) : First Class / Jack Harlow
5(5) : Wait For U / Future f.Drake & Tems
6(6) : Me Porto Bonito / Bad Bunny & Chencho Corleone
7(9) : Break My Soul / Beyonce
8(7) : Heat Waves / Glass Animals
9(11) : Late Night Talking / Harry Styles
10(8) : Jimmy Cooks / Drake f. 21 Savage



デトロイト出身のR&BシンガーLizzoの「About Damn Time」が1位に輝きました。今週アルバムチャート2位に登場しているアルバム『Special』からのシングルで、Lizzoにとっては2019年の「Truth Hurts」以来となる2曲目の全米1位。70年代後半のR&Bディスコサウンドで、前作の「Juice」の路線に近い印象です。故Princeの影響もあることがBest Hit USAで紹介されてましたが、パワフルなボーカルと独特のキャラクターは今後も人気が続いていきそうです。Streamingsは14.3Mで8位、I Tunesでのディスカウントセールスで14,000回を稼いでDigital Salesは1位、Radio Airplayは88.2Mで3週目の1位を記録しています。


About Damn Time / Lizzo


2位に後退したHarry Stylesの「As It Was」はRadio Airplayが73M、Streamingsが17.4M、Digital Salesが5,000回でした。3位のKate Bush「Running Up That Hill」はRadio Airplayが39.8M、Streamingsが19.3M、Digital Salsesが10,000回でした。



Bad Bunnyの「Me Porto Bonito」が6位まで上昇しています。Streamingsが21.1Mで1位を獲得しています。

7位から8位に落ちたGlass Animaslの「Heat Waves」はHot100に79週目となりました。これはThe Weekndの「Blinding Lights」(90週)、Imagine Dragonsの「Radioactive」の87週に続く3位となっています。(Awolnationの「Sail」も79週タイ)



Harry Stylesの「Late Night Talking」が9位に張ってきました。アルバム発売時に4位だったものでPV公開で再びのTop10入り、1位を目指します。Radi Airplayが14%アップの46.9Mありました。


Late Night Talking / Harry Styles


12(14) : I Like You / Post Malone f. Doja Cat
14(50) : Bad Habit / Steve Lacy
16(17) : Sunroof / Nicky Youre & Dazy
17(19) : The Kind Of Love We Make / Luke Combs
24(27) : Moscow Mule / Bad Bunny
27(31) : I Ain't Worried / OneRepublic
31(32) : Vegas / Doja Cat
34(43) : In A Minutes / Lil Baby *
35(37) : Fall In Love / Bailey Zimmerman
* Top40再登場



11位以下で初登場は1曲でした。先週紹介したInternetのギターリストSteve Lacyの「Bad Habit」が14位に登場しています。7月28日付のSpotifyでも1位をキープしており、来週いきなり大きく落ちることはなさそうです。Todd Rundgrenを彷彿とさせるメロウなギターサウンド。曲後半には別の曲が入るなど独特です。ラジオエアプレイを稼いで、1位に近いところまで行くのではと予想しています。


Bad Habit / Steve Lacy


Streamings Songs #1 : Me Porto Bonito / Bad Bunny & Chencho Coreone 21.2M
Digital Sales #1 : About Damn Time / Lizzo 14,000
Radio Airplay #1 : About Damn Time / Lizzo 88.2M



Album Chart(Units/Sales)




1(1) : Un Verano Sin Ti / Bad Bunny 103,000/?
2(-) : Special / Lizzo 69,000/39,000
3(4) : Harry's House / Harry Styles 52,000/?
4(5) : Dangerous The Double Album / Morgan Wallen 48,000/?
5(6) : Honestly Nevermind / Drake 37,000/?
6(7) : I Never Liked You / Future 35,000/?
7(-) : Gemini Rights / Steve Lacy 34,000/0
8(-) : Checkmate Mini Album / iTZY 33,000/31,000
9(2) : Wasteland / Brent Faiyaz 32,000/?
10(8) : 7220 / Lil Durk 31,000/?



11(-) : Gangsta Art / Various Artists
17(-) : Jack In The Box / J-Hope
23(-) : Emalls I Can't Send / Sabrina Carpenter
34(-) : Summertime Blues / Zach Bryan



Bad Bunnyの『Un Verano Sin Ti』が6週目の1位を獲得しています。


2位にはLizzoの『Special』が登場。ここでは次のカット「2 Be Loved」を紹介します。こちらは80年代のPointer Sistersかというようなダンスナンバー。


2 Be Loved / Lizzo



7位には今週シングルチャートにも登場したカリフォルニアはCompton出身のシンガーソングライターSteve Lacyの『Gemini Rights』が入っています。2019年にデビューアルバム『Apolo XXI』は全米160位ながら高い評価を受けていました。またKali UchisやSolange、Kendrick Lamarのアルバムにも作プロデュースとして参加していました。今回のアルバム、良い曲が多く収録されていて今後注目される一人と思われます。


Sunshine / Steve Lacy
Mercury / Steve Lacy
Static / Steve Lacy



8位には韓国はソウル出身の女性ポップグループItzyのMiniアルバム『Checkmate』が入っています。2021年に『Crazy In Love』が全米11位を記録していましたが、初のTop10入りとなりました。



139(-) : Hellfire / Black Midi
178(-) : The Other Side Of Make Belive / Interpol
183(-) : 18 / Jeff Beck & Johnny Depp
184(-) : Self Explanatory / Ne-Yo