Amazon Primeで洋楽の名盤を聴く 2 70年代編 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Amazon Primeで洋楽の名盤を聴く 2 70年代編



サブスクが主流となっている最近の音楽事業で、一定の金額を払えばSpotifyなどで新譜旧譜問わずに名盤が聴けますが、そこまででなくても、Amazon Prime(月額500円)でもかなりのアルバムを聴くことができます。2020年6月現在で、Amazon Primeできける洋楽の名盤を紹介します。



調べてみてわかったのですが、細かいアーチストのアルバムが入っている一方で、アーチストあたりのオリジナルアルバムは1~2枚が多く、アーチストの他のアルバムを聴きたければ、他の手が必要なようです。とはいえ、なかなか知らないアーチストの名盤をフルで聞く機会はないので、導入としては良さそうです。ということで70年代のAmazon Primeで聞ける名盤を120枚選んでみました。



70年代はロックがプログレ、ヘビーメタルハードロック、サザンロック、AOR、パンクなどそれぞれ影響を受けた音楽に合わせて細分化していき商業的にも成功していきます。ジャズもフュージョンというポップやロック寄りになっていくものもあります。R&B、ソウルではソウルトレインという番組を軸に盛り上がっていき、やがてはディスコサウンドのブームへと進みます。(と凄くざっくりとした流れ)。



Elton John / Elton John (70)
Close To You / Carpenters (70)
Chicago Ⅱ / Chicago (70)
Abraxas / Santana (70)
Let It Be / Beatles (70)
Sweet Baby James / James Taylor (70)
Deep Purple In Rock / Deep Purple (70)
Moondance / Van Morrison (70)
Curtis / Curtis Mayfield (70)
All Things Must Pass / George Harrison (70)



Layla And Other Assorted Love Songs / Derek And The Dominos (70)
Deja Vu / Crosby Stills Nash & Young (70)
Who's Next / The Who (71)
Tapestry / Carol King (71)
Fragile / Yes (71)
Imagine / John Lennon (71)
Pearl / Janis Joplin (71)
Hunky Dory / David Bowie (71)
Sticky Fingers / Rolling Stones (71)
America / America (71)



Mud Slide Slim The Blue Horizon / James Taylor (71)
Blue / Joni Mitchell (71)
What's Going On / Marvin Gaye (71)
There's Riot Goes On / Sly & The Family Stone (71)
Talking Book / Stevie Wonder (72)
Chicago Ⅴ / Chicago (72)
Close To The Edge / Yes (72)
The Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders Of Mars / David Bowie (72)
Exile On Main St / Rolling Stones (72)
Machine Head / Deep Purple (72)



The Slider / T.Rex (72)
Donny Hathaway Live / Donny Hathaway (72)
No Secrets / Carly Simon (72)
Dr.John Gumbo / Dr.John (72)
Roberta Flack & Donny Hathaway / Roberta Flack & Donny Hathaway (72)
Still Bill / Bill Withers (72)
Transformer / Lou Reed (72)
Desperado / Eagles (73)
Goodbye Yellow Brick Road / Elton John (73)
The Captain And Me / Doobie Brothers (73)



The Dark Side Of The Moon / Pink Flyod (73)
Band On The Run / Paul McCartney (73)
Goat Head Soup / Rolling Stones (73)
Dixie Chicken / Little Feet (73)
Tower Of Power / Tower Of Power (73)
Closing Time / Tom Waits (73)
Phenomenon / UFO (74)
Head Hunter / Herbie Hancock (74)
Burn / Deep Purple (74)
Eldrado / ELO (74)



Autobahn / Kraftwerk (74)
Have You Never Been Mellow / Olivia Newton John (74)
Avarage White Band / Avarage White Band (74)
461 Ocean Boulebvard / Eric Clapton (74)
Smackwater Jack / Quincy Jones (74)
One Of These Nights / Eagles (75)
Young Americans / David Bowie (75)
Alive! / Kiss (75)
Born To Run / Bruce Springsteen (75)
The Original Soundtrack / 10CC (75)



A Night At The Opera / Queen (75)
Fleetwood Mac / Fleetwood Mac (75)
Two / Bob James (75)
Ritchie Blackmore's Rainbow / Rainbow (75)
Hotel California / Eagles (76)
Songs In The Key Of Life / Stevie Wonder (76)
The Royal Scam / Steely Dan (76)
Takin It To The Streets / Doobie Brothers (76)
Silk Degrees / Boz Scaggs (76)
Livin Thing / ELO (76)



Destroyer / Kiss (76)
Rocks / Aerosmith (76)
Hasten Down The Wind / Linda Ronstadt (76)
Breezin / George Benson (76)
My Aim Is True / Elvis Costello (76)
Rising / Rainbow (76)
2112 / Rush (76)
Hejira / Joni Mitchell (76)
Stranger / Billy Joel (77)
Aja / Steely Dan (77)



Never Mind The Bollocks / Sex Pistols (77)
The Clash (白い暴動) / Clash (77)
Marquee Moon / Television (77)
News Of The World / Queen (77)
Little Queen / Heart (77)
Rumours / Fleetwood Mac (77)
Gentle Thoughts / Lee Ritenour (77)
Heavy Weather / Weather Report (77)
Minutes By Minutes / Doobie Brothers (78)
Some Girls / Rolling Stones (78)



The Cars / Cars (78)
ToTo / ToTo (78)
The Kick Inside / Kate Bush (78)
Darkness On The Edge Of Town / Bruce Springsteen (78)
Double Vision / Foreigner (78)
Don't Look Back / Boston (78)
Van Halen / Van Halen (78)
Rainbow Seeker / Joe Sample (78)
Larry Carlton / Larry Carlton (78)

Back On The Streets / Gary Moore (78)
Obsession / UFO (78)



Out Of The Blue / ELO (77)
Dire Straits / Dire Straits (78)
C'est Chic / Chic (78)
Stardust / Willie Nelson (78)
The Wall / Pink Flyod (79)
Off The Wall / Michael Jackson (79)
Breakfast In America / Supertramp (79)
Reggatta De Blanc / Police (79)
London Calling / Clash (79)
Discovry / ELO (79)



At Budokan / Cheap Trick (79)
Dynasty / Kiss (79)
In The East / Judas Priest (79)
Machine Gun Etiquette / The Damned (79)
Christpher Cross / Christpher Cross (79)
Rickie Lee Jones / Rickie Lee Jones (79)
Get The Knack / Knack (79)
Q:Are We Not Men ? A: We Are Devo ! / Devo (79)
The Specials / The Specials (79)
We Are Family / Sister Sledge (79)



聴いたことが無くて感動したのはLou Reedの『Transformer』。「Perfect Day」が入っている盤です。Chicの『C'est Chic』も「Chic Cheer」があの曲のサンプリング元とはと驚き。Herbie Hancokの『Head Hunter』はずっと聴きたかったJazzの名盤。「Chameleon」は現代のヒップホップという感じがします。


Carole Kingの『Tapestry』、Pink Floydの『Dark Side Of The Moon』、David Bowieの『Ziggy Stardust』、Sex Pistolsの『Never Mind The Bollocks』、Clashの『London Calling』などなど名盤中の名盤もありますが、それ以外にこんなアルバムもお勧めします。



■ Fragile / Yes (71)



プログレッシブロックバンドYesがシングルヒットさせた「Roundabout」はプログレッシブロックが苦手な人には聞いてもらいたい1曲。イントロからテンションが上がります。個人的にはアルバムジャケットが好きで、これだけでCD買って良かったと思っています。


Roundabout / Yes



■ Hunky Dory / David Bowie (71)



David Bowieのアルバムで1枚と言えば『Ziggy Stardust』で、1曲と言えば「Changes」となるでしょう。David Bowieが亡くなって注目を集めたのもこの曲でした。何か変化が欲しい今でこそこの曲が響きます。


Changes / David Bowie



■ Smackwater Jack / Quincy Jones (74)



Quincy Jonesの70年代の名盤。Jazzやフュージョンは知らなくとも「Ironside」を聴いた人は多いはず。テンションが爆上がりの曲です。


Ironside / Quincy Jones



■ C'est Chic / Chic (78)



今もなおChicのグルーブは人気がありますが、そんなChicのデビューアルバム。「Le Freak」の全米1位が有名ですが、ここはそのアルバムのオープニングの「Chic Cheer」を紹介します。サンプリングされることも多いメロディです。


Chic Cheer / Chic



■ Stardust / Willie Nelson (78)



カントリーシンガーWillie Nelsonの代表的なアルバム。スタンダードナンバーのカバーですが、全米だけで500万枚を売り上げた代表作です。「Georgia On My Mind」や「Blue Skies」が全米カントリーチャートで1位を獲得していますが、ここは「Blue Skis」を紹介します。


Blue Skies / Willie Nelson



オリジナルアルバムはありませんが、ベストアルバムながら70年代の音楽シーンに欠かせないのが次のベストアルバム。70年代ソウルに欠かせないのがEarth Wind & Fireですし、70年代に登場した北欧ポップスのABBAも欠かせません。70年代に最も活躍したのがBee Geesで、全曲収録ではないですが『Saturday Night Fever』サントラもAmazon Primeには入っています。そして70年代といえば忘れられないのがGilbert O Sullivan。「Alone Again」は名曲中の名曲で日本でもCMでずっと流れていた曲でした。



Essential / Earth Wind & Fire
ABBA Gold / ABBA
The Very Best Of / KC & The Sunshine Band
Bee Gees Golden History / Bee Gees
The Best Of / Gilbert O Sullivan



Alone Again / Gilbert O Sullivan

 


人気ブログランキングへ