Billboard Chart 4/18
Single Chart
1(-) : Toosie Slide / Drake
2(1) : Blinding Lights / The Weeknd
3(2) : The Box / Roddy Ricch
4(3) : Don't Start Now / Dua Lipa
5(5) : Life Is Good / Future f. Drake
6(4) : Circles / Post Malone
7(6) : Adore You / Harry Styles
8(7) : Say So / Doja Cat
9(8) : Intentions / Justin Bieber f. Quavo
10(9) : Everything I Wanted / Billie Eilish
Drakeの新曲「Tossie Slide」が初登場で1位を獲得しています。Drake にとってはこれで7曲目の全米1位獲得となり、初登場で1位を獲った曲としては「God's Plan」(2018年)、「Nice For What」(2018年)に続く3曲目となりこれはMariah Careyの「Fantasy」「One Sweet Day」「Honey」以来となる記録でした。また今回の1位で1位獲得週が通算50週に到達していて、これはMariah Carey(82)、Rihanna(60)、The Beatles(59)、Boyz Ⅱ Men(50)に続く記録となりました。
「Toosie Slide」はStreamingsが55.5Mで1位、Digital Salesが25,000回で3位、Radio Airplayが34.6Mで43位から22位に上昇しています。軽快なトラップソングですが、Tiktokを意識して作られた覆面姿の男がスライドダンスを踊るPVが話題になっています。個人的にはFatboy Slimがクリストファーウォーケンを躍らせた「Weapon Of Choice」を思い出しました。
2位に後退したThe Weekndの「Blinding Lights」は、Radio Airplayが104.7Mで2位から1位となり、「Earned It」(2015)、「Can't Feel My Face」(2015)、「The Hills」(2015)に続く4曲目のラジオチャート1位となりました。Streamings26.9Mで2位から3位に、Digital Salesは21,000回で4位でした。
12(14) : The Bones / Maren Morris
13(15) : My Oh My / Camila Cabello f. Dababy
14(18) : Savage / Megan Thee Stallion
18(19) : Blueberry Faygo / Lil Mosey
20(22) : I Hope / Gabby Barrett
22(-) : Find My Way / Dababy
23(25) : Falling / Trevor Daniel
24(32) : Nobody But You / Blake Shelton Duet With Gwen Stefani
27(36) : Chasin' You / Morgan Wallen
29(40) : Catch / Brett Young
30(39) : Roses (Imanbek Remix) / Saint Jhn
31(31) : High Fashion / Roddy Ricch f. Mustard
33(43) : Death Bed / Powfu f. Beabodoobee
36(49) : Whats Poppin / Jack Harlow
37(44) : More Hearts Than Mine / Ingrid Andress
40(91) : Hard To Forget / Sam Hunt
今週Top40に入ってきたのは5曲ありました。
22位に入ってきたのはオハイオ出身のラッパーDaBabyの「Find My Way」でした。2018年「Suge」が全米7位のヒットで注目を集め、2019年の2ndアルバム『Kirk』は全米1位を獲得しました。「Find My Way」は4月17日に発売される3rdアルバム『Blame It On Baby』からのカットです。映画ボニー&クライドを意識したPVが話題です。
33位、ああ、、今の時代だからこそ聴かれているのか。普遍的なメロディはどの時代でも名曲と言われそうですが、”今”この曲を聴くのはちょっとツライ。カナダ出身のラッパーPowfuの曲で使われているのがフィリピン出身のイギリスのシンガーBeabadoobeeの「Coffee」。DidoとEminemの「Stan」のような使い方でほのぼのとした日常系の「Coffee」の曲を挟んで歌われるのは若い男の死を直前とした遺言のような曲。Death Bed臨終というタイトルで日本語のLyricサイトもありますが、とても良い曲です。
Death Bed / Powfu f. Beabadoobee
和訳
36位にはケンタッキー出身のラッパーJack Harlowの「Whats Poppin」が登場しています。若手ラッパーが数多く登場していますが、22歳の普通の白人の青年が本格的な今のラップをやっているという。曲は良い感じですが、ラッパーにしては迫力無さ過ぎてどうなんだろうとは思う。
Southfield出身のカントリーシンガーIngrid Andressの初ヒット「More Hearts Than Mine」が37位に入っています。ピアノを弾いているのでカントリーかと思いますが、バックのギターアレンジは確かにカントリーです。普通にポップソングとして売れそうなぐらいにメロディが良く、これが全米1位を獲っても不思議ではないぐらいの名曲です。
More Hearts Than Mine / Ingrid Andress
40位にはジョージア出身のカントリーシンガーSam Huntの「Hard To Forget」が入っています。ラップのようなサンプリング使い、さらにトロピカルな雰囲気も漂うというかなり実験的なポップカントリー曲です。
今回は5曲全てが面白い曲で、2020年というディケイドの始まりの年を感じました。
Streamings Songs #1 : Toosie Slide / Drake 55.5M
Digital Sales #1 : Lean On Me / Bill Withers
Radio Airplay #1 : Blinding Lights / The Weeknd 104.7M
■ Bill Withers の「Lean On Me」がデジタルセールス1位に
訃報があったBill Withersの代表曲「Lean On Me」がDigital Sales1位を獲得しています。1972年には全米1位を3週間獲得した70年代の名曲。1987年にはClub Nouveauがカバーして全米1位を2週間記録しています。
Lean On Me / Bill Withers
Lean On Me / Club Nouveau
Album Chart (Units/Sales)
1(1) : After Hours / The Weeknd 90,000/23,000
2(-) : Pray 4 Love / Rod Wave 72,000/2,000
3(3) : Eternal Atake / Lil Uzi Vert 69,000/?
4(6) : My Turn / Lil Baby 48,000/?
5(-) : Southside / Sam Hunt 46,000/16,000
6(7) : YHLQMDLG / Bad Bunny 43,000/?
7(9) : Please Excue Me For Being Antisocial / Roddy Ricch 38,000/?
8(4) : Future Nostalgia / Dua Lipa 38,000/?
9(11) : Hollywood's Bleeding / Post Malone 37,000/?
10(12) : Chilombo / Jhene Aiko 27,000/?
30(-) : Kiki / Kiana Lede
31(-) : Wake Up, Sunshine / All Time Low
38(-) : It Is What It Is / Thundercat
The Weekndの『After Hours』が3週目の1位を獲得しています。2位にはフロリダ出身のラッパーRod Waveの2ndアルバム『Pray 4 Love』が、5位にはジョージア出身のカントリーシンガーSam Huntの2ndアルバム『Southside』がそれぞれ登場しています。