UK Chart 4/19 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

UK Chart 4/19



Single Chart

Old Town Road/Columbia
¥250
Amazon.co.jp


1(2) : Old Town Road / Lil Nas X
2(1) : Someone You Loved / Lewis Capaldi
3(3) : Bad Guy / Billie Eilish
4(5) : Piece Of Your Heart / Meduza f. Goodboys
5(6) : Just You And I / Tom Walker
6(4) : Giant / Calvin Harris & Rag'N'Bone Man
7(30) : Keisha & Becky / Russ f. Tion Wayne
8(7) : Sucker / Jonas Brothers
9(8) : Location / Dave f. Burna Boy
10(11) : Here With Me / Marshmello f. Chvrches



アメリカはジョージア出身のラッパーLil Nas Xの「Old Town Road」が1位を獲得しています。カントリーをサンプリングしたナンバーで、Tiktokの動画投稿サイトで人気になり、全米では驚異的なStreamingで大ヒットしているナンバーです。このまま世界的なヒットになりそうです。


Old Town Road / Lil Nas X


7位にはUKのドリルラッパーRussの「Keisha & Becky」が登場しています。2018年の12月に「Gun Lean」がTop10ヒットを記録していました。


Keisha & Becky / Russ f. Tion Wayne


10位にはDJ MarshmelloがスコットランドのロックバンドChvrchesをフューチャーした「Here With Me」が登場しています。「Happier」以上にヒットポテンシャルが高そうなナンバー。EDMというよりポップロックな曲です。


Here With Me / Marshmello f. Chvrches



12(-) : SOS / Avicii
13(-) : Boy With Luv / BTS f. Halsey



11位以下から2曲紹介。まずはスウェーデンのDJ Aviciiの遺作「SOS」が12位に登場しています。アルバム『Tim』からのカットでソングライターにはシェークスピアがクレジット。ボーカルはAloe Blaccが加えられています。切ない。


SOS / Avicii


13位には韓国のポップグループBTSのニューシングル「Boy With Luv」が入っています。アルバム『Map Of The Soul: Persona』からのカットです。


Boy With Luv / BTS f. Halsey



Album Chart

BTS (防弾少年団) - Map of The Soul : Persona (ランダムバー.../BTS (防弾少年団)
¥1,824
Amazon.co.jp


1(-) : Map Of The Soul :Persona / BTS
2(1) : When We Al Fall Asleep Where Do We Go / Billie Eilish
3(3) : The Greatest Showman / Soundtrack
4(-) : No Geography / The Chemical Brothers
5(4) : What A Time To Be Alive / Tom Walker
6(6) : Bohemian Rhapsody / Queen
7(-) : Dreamboats And petticoats Presents The Very Best Of Marty Wilde / Marty Wilde
8(5) : Staying At Tamara's / George Ezra
9(-) : Dogrel / Fontaines D.C.
10(2) : Free Spirit / Khalid



今週は取り上げるの多くて大変です(汗)。



まずは1位に韓国のポップグループBTSの『Map Of The Soul : Persona』が登場しています。全米では1位を既に獲得していましたが、全英チャートでは初の1位獲得です。シングルチャートでも「Boy With Luv」が13位(UKチャートでバンド最高位)のヒットを放っています。


No Geography/The Chemical Brothers
¥1,242
Amazon.co.jp


4位にはデジタルロックのベテランバンドChemical Brothersの4年ぶりのアルバム『No Geography』が登場しています。前作『Born In The Echoes』は1位でした。Chemical Brothersといえば名PVが多いバンドですが、今回も凄いです。



Free Yourself / Chemical Brothers



機械が人間の仕事を奪っている近未来。そんな機械たちが踊りまくるというお金がかかっているPV。



Mah / Chemical Brothers


ライブがめっちゃ楽しそうなPV。



Got To Keep On / Chemical Brothers



ディスコティックなサウンドで男女が踊りまくるシンプルなものと思いきや、白い衣装をきた男女が泡のように溶け合うというシュールなPV。



We've Got To Try / Chemical Brothers



わんちゃん、レーサーになったり宇宙に飛んだり、そして・・というぶっとんだPV。



チャートに戻って7位にはロンドン出身の50年代から60年代に活躍したロックンローラーMarty Wildeのベスト。


Dogrel/Fontaines D.C.
¥1,569
Amazon.co.jp


9位は今年最も雑誌等で絶賛されているアイルランドはダブリン出身のロックバンドFontainesD.C.のデビューフルアルバム。NMEが★5、Pitchforkが8.0、Metacriticが88/100と絶賛されています。70年代パンクの熱さもあり、ギターロックのメロウな部分もありと、かなりの本格派。「Too Real」は水死した人間を表現したピンポン玉の目がなんとも強烈。「Boy's In The Better Land」はパンクロックの勢いが感じられ、「Roy's Tune」はブリットポップの伝統を感じさせます。Arctic Monkeys以来の衝撃。


Too Real / Fontaines DC
Big / Fontaines DC
Roy's Tune / Fontaines DC
Boy's In The Better Land / Fontaines DC


11(-) : My Happy Price / Emma Bunton
13(-) : Utopia / M Huncho
17(-) : New Age / KSI & Randolph
27(-) : Ventura / Anderson Paak


Ventura/Anderson Paak
¥1,323
Amazon.co.jp


11位以下からは27位のこのアルバム。Anderson Paakの半年のスパンで出された新作『Ventura』です。先行カットとなったジャジーな「King James」にR&B御大Smokey Robinsonをフューチャーした70年代ソウルな「Make It Better」、他にもBrandyをフューチャーした曲など今回も充実しています。


King James / Anderson Paak
Make It Better / Anderson Paak f. Smokey Robinson