Billboard Chart 10/20
Single Chart
- レッド・ピル・ブルース(デラックス盤)/フューチャー
- ¥2,748
- Amazon.co.jp
1(1) : Girls Like You / Maroon 5 f. Cardi B (4 Weeks)
2(3) : Lucid Dreams / Juice WRLD
3(4) : Better Now / Post Malone
4(25) : Drip Too Hard / Lil Baby & Gunna
5(28) : Shallow / Lady Gaga & Bradley Cooper
6(6) : Sicko Mode / Travis Scott
7(8) : Youngblood / 5 Seconds Of Summer
8(13) : Happier / Marshmello & Bastille
9(11) : I Like It / Cardi B , Bad Bunny & J Balvin
10(12) : Fefe / 6ix9ine f. Nicki Minaj & Murda Beatz
Maroon 5 f. Cardi Bの『Girls Lile You』が4週目の1位を獲得しています。Radio Airplayha125.4Mで12週目の1位を獲得。2017年のEd Sheeran「Shape Of You」以来となる12週の記録で、グループデュオとしては1999年のTLC「No Scrubs」13週以来のラジオヒットとなっています。ちなみにRadio Airplayで最大のヒットはGoo Goo Dolls「Iris」(1998年)の18週ですが、これはさすがに超えるのは厳しいか。
「Girls Like You」のDigital Salesは22,000回で8位から9位に、Streaminsは22.9Mで19位から16位でした。
1位を狙うJuice WRLDとPost Maloneですが、Juice WRLDの「Lucid Dreams」はStramingsが35.8Mで6位から2位に、Digital Salesは11,000回で18位から20位、Radio Airplayは71Mで6位キープでした。Streamingsの伸び頼みになっています。Post Maloneの「Better Now」はRadio Airplayで100M稼いで2位をキープ、Digital Salesは19,000回で15位から10位に、StreamingsはOfficial PVの到着で21.4Mを稼いで28位から17位に上昇しています。10月9日のAmerican Music Awardでもパフォーマンスされたことで来週さらにポイントを上げれば1位の可能性も出てきそうです。
4位に今週アルバムチャートで登場している二人のラッパーLil BabyとGunnaによる「Drip Too Hard」が入っています。Lil BabyはDrakeとの「Yes Indeed」が6位のヒットを記録していましたが、絶好調です。Streamingは41.3Mを記録して13位から1位を獲得しています。
Drip Too Hard / Lil Baby & Gunna
5位に入ってきたのはLady GagaとBradley Cooperの「Shallow」でした。今週アルバム1位を獲得した映画『A Star Is Born』からのカットでMark Ronson(「Uptown Funk」)も作曲しているバラードです。Digital Salesは71,000回で2週目の1位、Straemingsは13.4Mで34位、Radio Airplayは5.1Mでした。先週Lady Gagaがチャート席巻かと書いてましたが、まさかここまでStreamingsを稼いでいないとはという結果でした。ただ、エアプレイが始まったばかりということを考えると今年年末にかけてという感じなのかもしれません。
Shallow / Lady Gaga & Bradley Cooper
8位にはDJ MarshmelloとUKのバンドBastilleによる「Happier」が入りました。Marshmelloにとっては初のTop10入り。Bastilleにとっては「Pompeii」(2014年5位)以来2曲目のヒットとなりました。Digital Salesが24,000回で2位から7位、Streamingsが21.3Mで21位から12位、Radio Airplayは53.4Mで16位から12位と3ジャンルでそれぞれ好調なのが光ります。
Happier / Marshmello & Bastille
最期に初登場ではないですが、6位のTravis Scottの「Sicko Mode」がOfficial PVがようやく登場してきました。フューチャリング表記の無かったDrakeも登場して、Astroworldのあのジャケットも登場する力の入ったPVです。
Sicko Mode / Travis Scott
13(19) : Natural / Imagine Dragons
16(20) : Trip / Ella Mai
18(-) : Without Me / Halsey
19(23) : Nonstop / Drake
20(29) : Eastside / Benny Blanco, Halsey & Khalid
24(38) : Mo Bamba / Sheck Wes
25(-) : Stoopid / 6ix9ine f. Bobby Shmurda
27(32) : Big Bank / YG f. 2 Chainz ,Big Sean & Nicki Minaj
28(-) : Close Friends / Lil Baby
35(49) : High Hopes / Panic At The Disco
36(-) : I'll Never Love Again / Lady Gaga
37(41) : Sad ! / XXXTentacion
38(44) : Psycho / Post Malone f. Ty Dolla Sign
39(48) : Broken / Loverytheband
40(42) : I Like Me Better / Lauv
13位には11月9日にアルバム『Origins』をリリースするImagine Dragonsの「Natural」がTop10目前に迫っています。ホラーチックなPVと躍動感のあるサウンドが良い感じです。
Natural / Imagine Dragons
今週Top40入りしたのは6曲ありました。
18位にはポップシンガーHalseyの「Without Me」が登場。イントロにJustin Timberlakeの「Cry Me A River」が使われているナンバーで、これまでのHalseyのイメージを変えそうなR&Bなナンバーです。
Without Me / Halsey
25位には「Fefe」が大ヒットした6ix9ineの「Stoopid」が登場しています。「Fefe」や「Bebe」とヒットを連発していますが、アルバムの情報はまだ入っていません。28位には今週登場したアルバム『Drip Harder』から「Close Friends」が入っています。Drakeっぽいメロウなナンバーです。
Stoopid / 6ix9ine f. Bobby Shmurda
Close Friends / Lil Baby
35位にはラスベガス出身のロックバンドPanic At The Discoのアルバム『Pray For The Wicked』から「High Hopes」が入っています。Panic At The Discoにとっては「I Write Sins Not Tragedies」(7位)、「Hallelujah」(40位)以来となる3曲目のTop40ヒットとなりました。タイトル通り高い志を歌った歌で、バックのストリングを含めて高揚感のあるナンバーです。Top10近くにはいけるか。
High Hopes / Panic At The Disco
36位には今週アルバム1位の『A Star Is Born』から「I'll Never Love Again」が登場しています。思わず"Bodyguard"を思い出してしまったほどのパワーバラード。映画のヒットと同時にチャートに上がりそうなナンバーです。
I'll Never Love Again / Lady Gaga
39位にはインディーバンドLoverythebandの「Broken」が初のTop40ヒットを生んでいます。Altanative Rock Chartでは4月から6月にかけて8週間1位を獲得したビッグヒットで、ようやくポップチャートに登場してきました。
Broken / Loverytheband
Streamings Songs #1 : Drip Too Hard / Lil Baby & Gunna 41.3M
Digital Sales #1 : Shallow / Lady Gaga & Bradley Cooper 71,000
Radio Airplay #1 : Girls Like You / Maroon 5 f. Cardi B 125.4M
Album Chart (Units/Sales)
- A STAR IS BORN SOUNDTR/OST
- ¥1,268
- Amazon.co.jp
1(-) : A Star Is Born / Lady Gaga & Bradley Cooper 231,000/162,000
2(-) : Trench / Twenty One Pilots 175,000/135,000
3(1) : Tha Carter V / Lil Wayne 135,000/?
4(-) : Drip Harder / Lil Baby & Gunna 130,000/?
5(-) : Desperate Man / Eric Church 116,000/103,000
6(-) : Traces / Steve Perry 73,000/72,000
7(-) : Burn The Ships / For King & Country 62,000/57,000
8(5) : Scopion / Drake 54,000/?
9(7) : Astroworld / Travis Scott 49,000/?
10(8) : Beerbongs & Bentleys / Post Malone 44,000/?
13(-) : Dime Trap / T.I.
14(-) : The Unheavenly Creatures / Coheed & Cambria
17(-) : Mudby / Sheck Wes
29(-) : The Silver Scream / Ice Nine Kills
36(-) : Malibu Nights / LANY
Lady Gaga とBradley Cooperの『A Star Is Born』サントラが1位を獲得しています。Lady Gagaにとっては『Born This Way』『Artpop』『Cheek To Cheek』(Tony Bennett & Lady Gaga)、『Joanne』に続く5枚目の全米1位獲得となりました。今年サントラが大活躍でしたが、『Black Panther』『The Greatest Showman』サントラに続く3枚目の1位獲得で、今年1番の初動となりました。Lady Gagaとしては新境地ともいえる女優とサントラでの活躍で、新たなピークを迎えたようです。
2位にTwenty One Pilotsの『Trench』が登場しています。前作『Blurryface』の134,000Unitsの初動は超えてます。
Jumpsuit / Twenty One Pilots
4位にはジョージア出身のラッパーLil BabyとGunnaのコラボアルバム『Drip Harder』が164,63MのOn Demand Streamingを稼いで登場しています。Lil Babyにとっては2枚目のTop10入り、Gunnaにとっては初のTop10入りでした。Drakeをフューチャリングした「Never Recover」が15位、「Drip Too Hard」が今週4位に入っています。
5位にはカントリーシンガーEric Churchの『Desperate Man』が登場しています。6位にはJourneyのボーカリストSteve Perryの2枚目のソロアルバム『Traces』が、7位にはナッシュビル出身のクリスチャンロックバンド For King & Countryの『Burn The Ships』が登場しています。