2017年も半分が過ぎて前半で個人的に印象に残った曲、大ヒット曲を除いて10曲を紹介します。
I Only Lie When I Love You / Royal Blood
- ROYAL BLOOD/ROYAL BLOOD
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
Sound Of 2014で登場し、2014年のデビューアルバムが高い評価を受けたUKの2人組みロックバンド。シンプルなリフ。力強いドラムとリズムでこういう音やっぱり良いよねと思わせます。全英チャートではNickelbackやLordeを破って見事1位を獲得。今年のベストアルバムにも顔を出してくるでしょう。
- STRYPES/STRYPES
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
アイルランドの4人組ロックバンドThe Strypesの3枚目のアルバム『Spiriting Image』からのカット。正直、デビューアルバムがUK5位、前作はUKチャート17位と期待していなかったバンドだけど、この曲で印象が一変。オーソドックスだけど、これは売れるでしょうという音。個人的には80年代のJamあたりを思い出しました。
- Semper Femina/Laura Marling
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
UKのフォークロックシンガーLaura Marlingのアルバム『Semper Femina』のカットナンバー。正直今の音とは全く別のベクトルという感じもしますが、時代を超えて聞かれる音だと思います。癒し系の音と声。NME誌では★5を獲りました。
Pure Comedy / Father John Misty
- PURE COMEDY/FATHER JOHN MISTY
- ¥2,484
- Amazon.co.jp
全米のシンガーソングライターFather John Mistyの同名タイトルアルバムからのトラック。ピアノの調べに乗せて切なく歌うナンバーで、印象としては70年代のElton Johnという感じ。アルバムは久しぶりに高いレベルのトータルアルバムで、今年前半でもかなりのお気に入りです。
Chained To The Rhythm / Katy Perry f. Skip Marley
- Witness/Katy Perry
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
紹介は不要というぐらいに世界的なポップスターKaty Perryのアルバム『Witness』からのスマッシュヒット。80年代の雰囲気漂うメロディに痛烈な批判に満ちた曲とPVが衝撃でした。カニバリズムpvの次のシングルもそうですが、どうしちゃったのというぐらいに攻撃的です。
- Human/Rag'n'Bone Man
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
Sound Of 2017に選ばれて、さっそくUKでは大ヒットを記録したRag'n'Bone Manのシングルです。独特の風貌と迫力ある歌いっぷりに圧倒されます。
Black Spiderman / Logic f. Damian Lemar Hudson
- Everybody/Logic
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
全米のラッパーLogicのアルバム『Everybody』からのカットで、このPVが反響を呼んでアルバムは全米1位を獲得しています。この歌詞が一部で説教臭いと言われてますが、私は感動しました。Logicの半生を知れば知るほど、凄いな、アメリカは広いなと感じました。
- Awaken, My Love!/Childish Gambino
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
まさかまさかのヒットになりつつあるChildish Gaminoのナンバー。全米のDJであちらではTVで活躍しているということですが、こんな70年代懐メロ的なソウルにボイスチェンジャー?な感じのボイスはとても今のラジオで流れることが想像できませんでした。2016年に発売されたアルバム『Awaken, My Love』からのカットナンバー。
- Starboy/Weeknd
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
カナダのR&BシンガーThe Weekndのアルバム『Starboy』からの最新カット。個人的にはアルバムを聴いたときから一番好きだったナンバーで、Tears For Fearsの「Pale Shelter」をサンプリングしている80'sな雰囲気のダンストラックです。この人の暗さには時々拒否反応もあったりしますが、80'sポップな曲については抜群です。
- Free Me/Monkey Puzzle Records Inc.
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
オーストラリアのシンガーソングライターSiaの新曲で、HIV関連のチャリティソング。恐らく年末のMy Bestの10曲に食い込んでくると思いそうなぐらいに感動的なナンバーで、Siaの歌い方、メロディの美しさはSiaの中でも一番だと思いました。
今回は紹介していませんが、年末のMy Best候補の可能性のあるもの。
Believer / Imagine Dragons
Champion / Fall Out Boy
Hard Times / Paramore
The Man / Killers
Green Light / Lorde
Malibu / Miley Cyrus
Issues / Julia Michaels
Slide / Calvin Harris f. Frank Ocean & Migos
Fake Love / Drake
Automaton / Jamiroquai