Billboard Chart 3/4
Single Chart
![]() |
Divide
Amazon |
1(1) : Shape Of You / Ed Sheeran (4 Weeks)
2(3) : I Don't Wanna Live Forever / Zayn/Taylor Swift
3(2) : Bad And Boujee / Migos f. Lil Uzi Vert
4(-) : Chained To The Rhythm / Katy Perry f. Skip Marley
5(7) : Closer / The Chainsmokers f. Halsey
6(5) : Bad Things / Machine Gun Kelly × Camila Cabello
7(37) : That's What I Like / Bruno Mars
8(13) : Love On The Brain / Rihanna
9(16) : I Feel It Coming / The Weeknd f. Daft Punk
10(6) : Bounce Back / Big Sean
Ed Sheeranの「Shape Of You」が4週目の1位を獲得しました。Grammy賞のパフォーマンスによりDigital Salesは200,000を記録して2位から1位に、Radio Airplayは145Mを記録して2週目の1位、Streaming Songsでも37.2Mで2位でした。
例年3月頃から新曲が続々と入ってきますが、今週は4曲がTop10に入ってきました。
まずは4位に飛び込んできたのはKaty Perryの新曲「Chained To The Rhythm」でした。クレジットを見ると作曲がKaty Perry本人に、Max Martin、Siaと続き、プロデュースがMax Martinとかなり強力なラインナップ。思ったよりもデジタル色が薄いなと思いましたが、メロディラインは美しく、ポップで良い感じです。そして何と言っても公開されたOfficial PVが最高に良いです。近未来を彷彿とさせる遊園地の様子ですが、今の世相に対するメッセージがチラホラ。"The Great American Dream Drop"という名前の家を吊るすメリーゴーランドが凄くツボでした。そして、Bob Marleyの孫であるSkip Marleyをフューチャリングしているのも意図を感じます。このPVは細かいネタがあって、語り始めると止まらないという感じのPVです。アルバムは今年後半らしいとのことです。
Chained To The Rhythm / Katy Perry f. Skip Marley
7位にはBruno Marsの「That's What I Like」が入っています。アルバム『24K Magic』からの2曲目のTop10ヒットになりました。Grammy賞ではPrinceのトリビュートパフォーマスをしてかなり評価が高かったですが、その影響もあってシングル、アルバムともに大幅にポイントを増やしました。曲はNew Jack SwingというかBobby Brownの「Roni」あたりの香りただよう90年代初期のミドルテンポのバラードです。
That's What I Like / Bruno Mars
8位にはRihannaの「Love On The Brain」が入りました。アルバム『Anti』から3曲目のTop10ヒットで、Rihanna自身にとって30曲目のTop10ヒットとなりました。これはMadonnaの38曲、Beatlesの34曲に続く3番目の記録でした。ラジオエアプレイが好調で101Mで5位に入っています。ドゥーワップのソウルナンバーで、アルバムの中でもポイントになっている曲でした。
■ Rihanna Billboard Hot 100 Top10ヒット
1: Pon De Replay 05年2位
2: SOS 06年1位(2)
3: Unfaithful 06年6位
4: Break It Off 07年9位
5: Umbrella 07年1位(7)
6: Hate That I Love You 07年7位
7: Don't Stop The Music 08年3位
8: Take A Bow 08年1位(1)
9: Disturbia 08年1位(2)
10: Live Your Life 08年1位(6) * T.I. f. Rihanna
11: Run This Town 09年2位 * Jay-Z f. Rihanna
12: Russian Roulette 09年9位
13: Hard 09年8位
14: Rude Boy 10年1位(5)
15: Love The Way You Lie 10年1位(7) * Eminem f. Rihanna
16: What's My Name? 10年1位(1)
17: Only Girl (In The World) 10年1位(1)
18: S&M 11年1位(1)
19: Cheers (Drink To That) 11年7位
20: We Found Love 11年1位(10)
21: Take Care 11年9位 * Drake f. Rihanna
22: Where Have You Been ? 12年5位
23: Diamonds 12年1位(3)
24: Stay 13年3位
25: The Monster 13年1位(4) * Eminem f. Rihanna
26: FourFiveSeconds 15年4位
27: Work 16年1位(9)
28: Needed Me 16年7位
29: This Is What You Came For 16年3位 * Calvin Harris f. Rihanna
30: Love On The Brain 17年8位
9位にはThe Weekndの「I Feel It Coming」が入ってきました。Digital Salesは55,000の7位、Streaming Songsも10.7Mで28位ですが、Radio Airplayが83Mで7位と好調です。Grammy賞でのパフォーマンスの影響もありました。
I Feel It Coming / The Weeknd f. Daft Punk
19(19) : Mercy / Shawn Mendes
20(28) : iSpy / Kyle f. Lil Yachty
22(23) : Rockabye / Clean Bandit f. Sean Paul & Anne-Marie
23(27) : Say You Won't Let Go / James Arthur
30(31) : Down / Marion Hill
33(39) : Congratulations / Post Malone f. Quavo
34(41) : Issues / Julia Michaels
35(40) : Better Man / Little Big Town
39(46) : Dirt On My Boots / Jon Pardi
Top40に入ってきたのはKaty Perry以外に2曲ありました。まずは作曲家としてJustin Bieberの「Sorry」やSelena Gomezの「Slow Down」「Good For You」「Hands To Myself」、Hailee Steinfeldの「Love Myself」、Fifth Harmonyの「All In My Head」、Nick Jonasの「Close」に関わってきたシンガーソングライターJulia Michaelsの初のソロシングル「Issues」が34位に入ってきました。デビューシングルらしからぬシンプルな音で組み立てられたナンバーで、切ない感じの声も良い感じです。39位にはカリフォルニアのカントリーシンガーJon Pardiの初のTop40ヒットとなる「Dirt On My Boots」が入っています。
新曲、注目曲が続々と登場していますので、40位以下も紹介します。
42(-) : Cold / Maroon 5 f. Future
53(-) : The Fighter / Keith Urban f. Carrie Underwood
54(-) : Bom Bidi Bom / Nick Jonas & Nicki Minaj
62(-) : Shining / DJ Khaled f. Beyonce & Jay-Z
71(-) : Helium / Sia
85(-) : Everyday / Ariana Grande f. Future
93(-) : It Ain't Me / Kygo × Selena Gomez
95(-) : Sex With me / Rihanna
100(-) : Scard To Be Lonely / Martin Garrix & Dua Lipa
この中では85位のAriana GrandeとFutureの「Everyday」を紹介します。可愛いらしい声のArianaとFutureのダミ声の絡みがなかなか面白いミドルテンポのR&Bナンバーです。Ariana Grandeの大半のヒット曲を手掛けるSavan Kotechaの作曲でプロデュースがMax Martin。
Everyday / Ariana Grande f. Future
来週にはLinkin Park f. Kiiaraの「Heavy」やThe Chainsmokers f. Coldplayの「Something Just Like This」、Future f. Rihannaの「Selfish」、Calvin Harris f. Frank Ocean & Migosの「Slide」、Zedd & Alessia Caraの「Stay」などが入ってくるでしょう。
Streaming Songs
1(1) : Bad And Boujee / Migos f. Lil Uzi Vert 47.7M
2(2) : Shape Of You / Ed Sheeran 37.2M
3(3) : Bounce Back / Big Sean
4(4) : I Don't Wanna Live Forever / Zayn/Taylor Swift 21.2M
5(5) : Closer / The Chainsmokers f. Halsey
Digital Sales
1(2) : Shape Of You / Ed Sheeran 200,000
2(3) : I Don't Wanna Live Forever / Zayn/Taylor Swift 143,000
3(-) : Chained To The Rhythm / Katy Perry f. Skip Marley 108,000
4(1) : Million Reasons / Lady Gaga
5(36) : That's What I Like / Bruno Mars 85,000
Radio Airplay
1(1) : Shape Of You / Ed Sheeran 145M
2(5) : I Don't Wanna Live Forever / Zayn/Taylor Swift 109M
3(3) : Scars To Your Beautiful / Alessia Cara
4(2) : Don't Wanna Know / Maroon 5 f. Kendrick Lamar
5(6) : Love On The Brain / Rihanna 101M
20(35) : Chained To The Rhythm / Katy Perry f. Skip Marley 50M
26(36) : That's What I Like / Bruno Mars 43M
Album Chart (Units/Sales)
![]() |
Ost: Fifty Shades Darker
Amazon |
1(-) : Fifty Shades Darker / Soundtrack 123,000/72,000
2(7) : 24K Magic / Bruno Mars 66,000/36,000
3(1) : I Decided. / Big Sean 62,000/?
4(3) : Culture / Migos 59,000/?
5(5) : Starboy / The Weeknd 54,000/?
6(21) : 25 / Adele 47,000/30,000
7(14) : Trolls / Soundtrack 44,000/32,000
8(2) : Joanne / Lady Gaga 41,000/?
9(33) : Lemonade / Beyonce 38,000/29,000
10(11) : La La Land / Soundtrack 33,000/?
12(-) : I Make The Static EP / Joy Villa
18(-) : Brett Young / Brett Young
22(40) : Coloring Book / Chance The Rapper
28(-) : Drogas Light / Lupe Fiasco
33(189) : 4Ever / Prince
アルバムチャートは『Fifty Shades Darker』サントラが1位を獲得しました。2位以下はGrammy賞2017の影響あを受けたチャートになっていますが、主要総なめにしたAdeleよりもパフォーマンスで存在感を出したBruno Marsの『24K Magic』が大きく上げています。Bruno Marsの『24K Magic』はデビュー時が2位登場でしたが、今回再び2位に。このままシングルの勢いで1位まで上り詰めるのでしょうか。映画『Trolls』はホームビデオの発売が影響して再びTop10に入ってきています。
■ 来週はFutureのアルバムが4枚目の全米1位を狙う
Future の『Future』がリリースされて150,000Unitsを記録しているということです。

