Billboard Chart 2/20 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 2/20


Top10


Single Chart

マインド・オブ・マイン/ゼイン
¥2,376
Amazon.co.jp


1(-) : Pillowtalk / Zayn
2(1) : Love Yourself / Justin Bieber
3(2) : Sorry / Justin Bieber
4(3) : Stressed Out / Twenty One Pilots
5(4) : Hello / Adele
6(-) : Summer Sixteen / Drake
7(9) : Work / Rihanna f. Drake
8(5) : My House / Flo Rida
9(6) : Roses / The Chainsmokers f. ROZES
10(12) : Me,Myself & I / G-Eazy × Bebe Rexha


全英のポップバンドOne Directionの元メンバー Zaynの初のソロシングル「Pillowtalk」がいきなりの1位登場となりました。UKのシンガーで初登場1位はAdeleの「Hello」以来、Elton Johnの「Candle In The Wind 1997」に続く3枚目の快挙です。またこの曲は先週本国のUKチャートでも1位を獲得していました。


内訳ではデジタルセールスはぶっちぎりの267,000枚、Streamsは22.3Mと歴代4番目のスタート、On Demandは12.7Mでエアプレイは17Mでした。曲はOne Directionとは違ったR&Bなナンバーで、Justin BieberやJudstin Timberlakeのような印象です。


Pillowtalk / Zayn


6位にはDrakeの4月に発売されるアルバムからのシングル「Summer Sixteen」が登場しています。ニューアルバムに「Hotline Bling」が入るかは未定ですが、もし入っていたら今年一番の初動を記録するかもしれません。10位に最近人気のプロデューサー G-Eazyの「Me, Myself & I」が入っています。


Summer Sixteen / Drake
Me,Myself & I / G-Eazy ×Bebe Rexha


14(18) : Cake By The Ocean / DNCE
17(22) : One Call Away / Charlie Puth
25(24) : Hide Away / Daya
26(25) : I Know What You Did Last Summer / Shawn Mendes & Cammilia Cabello
27(27) : Say It / Tory Lanez
29(29) : When We Were Young / Adele
36(45) : Adventure Of A Lifetime / Coldplay


40位までの中で初登場はありませんでした。スーパーボウルの影響がどこまで反映しているかはわかりませんが、スーパーボウルでパフォーマンスをしたColdplayの「Adventure Of A Lifetime」がTop40に再登場しています。このシングルはパフォーマンス後かなり売れていたので来週はさらに上に上がっていくかもしれません。


Adventure Of A Lifetime / Coldplay


43(57) : 7 Years / Lukas Graham
68(-) : Hymn For The Weekend / Coldplay

43位には世界的なブレイクが期待されえデンマークのボーイズグループLukas Grahamの「7 Years」が順調にランクアップしています。今週UKチャートでは1位を獲得しています。また68位にはColdplayの新曲でBeyonceをフューチャーした「Hymn For The Weekend」が入っています。


7 Years / Lukas Graham
Hymn For The Weekend / Coldplay


Digital Sales

1(-) : Pillowtalk / Zayn 267,000
2(-) : Summer Sixteen / Drake 215,000
3(1) : Work / Rihanna f. Drake 156,000
4(2) : Stressed Out / Twenty One Pilots
5(3) : Love Yourself / Justin Bieber
6(4) : My House / Flo Rida
7(5) : Hello / Adele
8(10) : One Call Away / Charlie Puth
9(7) : Me,Myself & I / G-Eazy × Bebe Rexha
10(6) : Hands To Myself / Selena Gomez


Radio Airplay

1(1) : Sorry / Justin Bieber 141M
2(3) : Love Yourself / Justin Bieber
3(4) : Stressed Out / Twenty One Pilots
4(2) : Hello / Adele
5(6) : In The Night / The Weeknd
6(5) : Here / Alessia Cara
7(7) : Same Old Love / Selena Gomez
8(8) : Stitches / Shawn Mendes
9(10) : Roses / The Chainsmokers f. ROZES
10(14) : When We Were Young / Adele


Album Chart (Units/Sales)

Anti (Deluxe, Explicit)/Rihanna
¥2,659
Amazon.co.jp


1(27) : Anti / Rihanna 166,000/124,000
2(-) : Islah / Kavin Gates 112,000/93,000
3(1) : 25 / Adele 106,000/89,000
4(-) : This Is Acting / Sia 81,000/68,000
5(2) : Purpose / Justin Bieber 73,000/?
6(-) : Nine Track Mind / Charlie Puth 65,000/47,000
7(4) : Blurryface / Twenty One Pilots 43,000/?
8(7) : Traveller / Chris Stapleton 33,000/?
9(10) : Trapsoul / Bryson Tiller 32,000/?
10(12) : When it's Dark Out / G-Eazy 31,000/?


11(-) : The Astonishing / Dream Theather
15(-) : Let Me Get By / Tedeschi Trucks Band
16(37) : A Head Full Of Dreams / Coldplay
31(-) : Dave's Picks , Volume 17:Selland Arena , Fresno, Ca7/19/1974 / Grateful Dead
37(-) : Grease Live ! Music From The Television Event / Soundtrack


全米のシンガーRihanna のニューアルバム『Anti』が1位に輝きました。前作『Unapologetic』に続く2枚目の1位で、Top10としてはデビューアルバムから8枚連続となりました。


今回27位から1位へとジャンプアップしていますが、Billboard誌によると、先週のチャートでは1月28日までが反映されていて、1月27日にTidal ストリームサービスが始まったことがメインとなっています。今週のチャートでは1月29日にデジタルリリースされたものが反映されており、2月4日までの分が反映されています。ということは2月5日からのCDリリースについては今週のチャートに反映されていないことになり、こちらは来週のチャート分となります。ちなみに前作『Unapologetic』は初動238,000枚でした。


チャートに戻って2位には全米ルイジアナのラッパーKavin Gatesのメジャーデビューアルバム『Islah』が入っています。2014年のMixtapeアルバム『By Any Means』は14位でした。4位には前作は1位だったオーストラリアのシンガーソングライターSiaの『This Is Acting』が登場しています。また、6位にはシングル「One Call Away」も好調なシンガーソングライターCharlie Puthの『Nine Track Mind』が登場しています。


来週はスーパーボウルの影響を受けたチャートになりそうです。そして2月14日にはGrammy賞の発表があります。今年はサプライズがあるのでしょうか。Taylor Swiftがオープニングパフォーマンスで、他にLady GagaやAdele、Justin Bieberが出演するそうです。


■ 今週の1曲

Hungry Ghosts/Ok Go
¥1,614
Amazon.co.jp


Upside Down & Inside Out / OK Go


OK Goのアルバム『Hungry Ghost』からの3曲目のシングルカットとPVです。というよりPVがかなり頑張っている感のあるOK Goですが、今回は無重力空間での一発撮り(?)のものです。ロシアのRoscosmosとガガーリン宇宙飛行士訓練センター、ロシア航空会社S7の協力のもの撮影されたもので、無重力状態を何度も発生させて作り上げたようです。後半の水玉やボールの映像はCG無しとは思えない完成度です。