Billboard Chart 12/5 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 12/5


Top10



Single Chart

25/Adele
¥2,496
Amazon.co.jp


1(1) : Hello / Adele (4 Weeks)
2(3) : Sorry / Justin Bieber
3(2) : Hotline Bling / Drake
4(-) : Love Yourself / Justin Bieber
5(6) : What Do You Mean ? / Justin Bieber
6(4) : The Hills / The Weeknd
7(5) : Stitches / Shawn Mendes
8(7) : 679 / Fetty Wap f. Remy Boyz
9(8) : Wildest Dreams / Taylor Swift
10(11) : Here / Alessia Cara


Adeleの「Hello」が4週目の1位を獲得しています。Justin Bieberのアルバム『Purpose』が発売され、Ed Sheeranと共作した「Love Yorself」が4位に登場しています。シンプルなギターをバックにしたロックナンバーですが、完成度が高く、これもまた1位が獲れそうな可能性を持ったナンバーと思います。PVが公開されていますが、Ed Sheeranの「Don't 」のような日常生活にダンスを組み入れたPVで、これもまた面白いです。


Love Yourself / Justin Bieber


10位にはカナダ出身の女性シンガーAlessia Caraのデビューヒット「Here」が入ってきています。ポーティスヘッドの「Glorybox」をサンプリングしているナンバーです。日本でもアルバムが発売されてかなりプッシュされているようです。


Here / Alessia Cara


13(14) : Same Old Love / Selena Gomez
15(15) : On My Mind / Ellie Goulding
16(16) : Jumpman / Drake & Future
19(27) : I'll Show You / Justin Bieber
22(91) : WTF (Where They From) / Missy Elliott f. Pharrell Williams
23(24) : Antidote / Travis Scott
25(25) : Die A Happy Man / Thomas Rhett
30(-) : Great Is Thy Faithfulness / Jordan Smith
31(-) : The Feeling / Justin Bieber f. Halsey
33(44) : I'm Comin' Over / Chris Young
34(49) : Where Are U Now / Skrillex & Diplo With Justin Bieber
37(40) : Perfect / One Direction
38(42) : Don't / Bryson Tiller


11位以下では11月12日ESPNのMonday Night Footballで突如PV公開とデジタルリリースがあったMissy Elliottの「WTF」が22位に登場しています。「Work It」のようなリズム主体のシンプルなダンストラックですが、PVは流石Missyというような凝ったものになっています。


WTF / Missy Elliott


30位にはTV番組The VoiceからJordan Smithの「Great Is Thy Faithness」がデジタルセールスの売り上げから登場しています。TVを見てないのでなんですが、美しいバラードで、確かに良い感じです。


Great Is Thy Faithfulness / Jordan Smith


31位にはアルバム『Purpose』から6曲目のTop40ヒットとなる「The Feeling」が登場しています。アルバム発売時に個々の曲がそれぞれランクインしている中の1曲ですが、今年デビューアルバムを発売した注目の女性シンガーHalseyと組んだ注目性の高いナンバーです。


The Feeling / Justin Bieber f. Halsey


33位には今週アルバムチャートに登場したカントリーシンガーChris Youngのアルバムタイトルトラック「I'm Comin' Over」が登場しています。


I'm Comin' Over / Chris Young


38位にはケンタッキーのラッパーBryson Tillerの「Don't 」が登場しています。10月2日に発売されたデビューアルバム『Trapsoul』からのカットです。Kendrick Lamarを彷彿とさせるような独特の世界観にドープなメロディ。TimbalandやDrakeが惚れ込んだとされる強烈な才能です。


Don't / Bryson Tiller


Digital Sales

1(1) : Hello / Adele 327,000
2(-) : Love Youself / Justin Bieber 141,000
3(-) : Great Is Thy Faithfulness / Jordan Smith
4(4) : Hotline Bling / Drake 82,000
5(2) : Sorry / Justin Bieber 82,000
6(-) : WTF(Where They From) / Missy Elliott f. Pharrell Williams 69,000
7(6) : Like I'm Gonna Lose You / Meghan Trainor f. John Legend
8(7) : Ex's & Oh's / Elle King
9(11) : Die A Happy Man / Thomas Rhett
10(8) : Stitches / Shawn Mendes


Radio Airplay

1(1) : Hello / Adele 160M
2(2) : Hotline Bling / Drake 142M
3(3) : Wildest Dreams / Taylor Swift
4(4) : Stitches / Shawn Mendes
5(7) : Ex's & Oh's / Elle King
6(5) : The Hills / The Weeknd
7(6) : What Do You Mean ? / Justin Bieber
8(8) : Here / Alessia Cara 82M
9(10) : Like I'm Gonna Lose You / Meghan Trainor f. John Legend
10(11) : On My Mind / Ellie Goulding


Album Chart(Units/Sales)

パーパス/ジャスティン・ビーバー
¥2,376
Amazon.co.jp


1(-) : Purpose / Justin Bieber 649,000/522,000
2(-) : Made In The A.M. / One Direction 459,000/402,000
3(-) : The Incredible True Story / Logic 135,000/118,000
4(-) : Church In These Streets / Jeezy 107,000/98,000
5(-) : I'm Comin' Over / Chris Young 65,000/57,000
6(1) : Traveller / Chris Stapleton 53,000/?
7(-) : Letters From The Labyrinth / Trans Siberian Orchestra 46,000/46,000
8(4) : Beauty Behind The Madness / The Weeknd 43,000/?
9(-) : Know-It-All / Alessia Cara 36,000/22,000
10(-) : Losing My Religion / Kirk Franklin 35,000/33,000


13(19) : That's Christmas To Me / Pentatonix
14(-) : Free TC / TY Dolla Sign
23(-) : Alone In The Universe / Jeff Lynne's ELO
28(-) : Be One / Natalie Grant
36(159) : Talking Is Hard / Walk The Moon


注目を集めていたJustin BiberとOne Directionの対決はJustin Bieberの『Purpose』の勝利となりました。Justin Bieberにとっては6枚目の全米1位獲得となり。649,000Unitsの初動はDrakeの『If You're Reading This It's Too Late』の535,000Unitsを抜く今年最高の初動になりました。One Directionも前作の『Four』を超える健闘ぶりでしたが、1位ならず。通常なら十分に1位を獲っていた459,000Unitsの登場でした。


3位には全米MarylandのラッパーLogicの2ndアルバム『The Incredible True Story』が登場。4位にはカリフォルニアのラッパーJeezyの『Church In These Streets』が、5位にはカントリーシンガーChris Youngの『I'm Comin' Over』が、7位にTrans Sibersian Orchestraの『Letters From The Labyrinth』が、9位には「Here」がヒット中のR&BシンガーAlessia Caraの『Know It All』が、10位にはゴスペルシンガーKirk Franklinの『Losing My Religion』がそれぞれ登場しています。


■ Purpose / Justin Bieber

パーパス~デラックス・エディション(初回限定盤)(DVD付)/ジャスティン・ビーバー
¥3,240
Amazon.co.jp


Justin BieberがExective Produceになっていて、全曲を作曲。これまでのアイドル的な感じからは完全なアーチストJustin Bieberの作品となっています。曲は全ての曲が完成度が高く、私も何回も聴いていますが、1年に1回登場するスーパーアルバムだと思いました。

「What Do You Mean?」を聴いた時に感じたラップのような語りかけるような歌い方、そうかと思えば熱唱系のバラードがあったりとJustin Bieberのボーカルも多種多様です。Big Seanをフューチャーした7曲目の「No Pressure」やTravis Scottの8曲目「No Sense」はChris Brownのアルバムかと思うぐらいにR&Bで、全体としてソウルフルな統一感があります。

既にシングルヒットが6曲という状態ですが、どの曲をカットしてもヒットする可能性があり、アルバム製作時に曲をかなり絞り込んだというのが納得できます。


■ Made In The A.M. / One Direction

メイド・イン・ザ・A.M.(デラックス盤初回仕様)/ワン・ダイレクション
¥2,592
Amazon.co.jp


これもまた質の高いポップアルバムで、個人的には名作『Midnight Memories』を超える出来ではないかと思います。シングルカットされた「Drag Me down」はどこかPoliceっぽいなと思っていたら、1曲目の「Hey Angel」ではVerveのような壮大なメロディ。かと思えばBeatlesっぽい曲があったりとUKロックの歴史を凝縮したような曲が詰まっています。