2014年の全米1位曲 (9)
■ Timber / Pitbull f. Ke$ha (3 Weeks)
- Global Warming: Meltdown/Pitbull
- ¥882
- Amazon.co.jp
キューバ出身のラッパーPitbullの2011年「Give Me Everything」に続く2曲目の全米1位曲です。2014年1月18日付から2月1日付までの3週間1位を獲得しました。2013年の年末には世界各国でダウンロードを稼いでいて、全米1位を獲得した1月18日付では301,000枚のダウンロードを記録していました。カントリーの要素を上手く取り込んだダンスホールラップで、ハーモニカの音色が耳に残ります。『Grobal Warning Meltdown』からのシングルカットです。
■ Dark Horse / Katy Perry f. Juicy J (4 Weeks)
- PRISM DELUXE EDITION (Pケース仕様)/KATY PERRY
- ¥2,317
- Amazon.co.jp
女性ポップシンガーKaty Perryの通算9曲目の全米1位曲です。アルバム『Prism』から「Roar」に続く2曲目の1位となりました。2月8日付から3月1日付まで4週間1位を獲得し、1位獲得週には294,000枚のダウンロードセールスを記録しています。もともとアルバム発売時に販売促進用にカットされていたナンバーでした。東洋的なメロディにヒップホップとEDMを融合させたような実験性の高いナンバーで、聴くたびにスルメのような味わいがあります。作曲はKaty PerryにLukasz GottwaldにヒットメイカーMax MartinとJuicy J。クレオパトラを演じたかのようなビデオクリップもまた評判を呼びました。
■ Happy / Pharrell Williams (10 Weeks)
- Girl/Pharrell Williams
- ¥2,122
- Amazon.co.jp
2013年にDaft Punkの「Get Lucky」とRobin Thicke「Blurred Lines」で大活躍を見せたシンガソングライター&プロデューサー Pharrell Williamsの単独では初の全米1位獲得曲です。映画『Despicable Me 2』からのカットとPharrellの2枚目のアルバム『GIRL』からのカットでした。3月8日付から5月10日付まで10週間1位を獲得し、1位獲得週の3月8日付で402,000枚のダウンロードを記録しています。Pharrellらしいメロウなサウンドが光るソウルナンバーで、24時間の映像クリップも話題になりました。2014年のBillboard 年間チャートの1位曲です。
■ All Of Me / John Legend (3 Weeks)
- Love in the Future/John Legend
- ¥1,450
- Amazon.co.jp
全米はオハイオ出身のR&BシンガーJohn Legendの初の全米1位曲です。昨年モデルと結婚をした時に披露されたラブソングで、その曲の素晴らしさが徐々に火がついて全米の頂点までたどり着きました。5月17日付から5月31日付までの3週間1位を記録しましたが、デジタルセールスでは最後まで1位を獲ることができませんでした。エアプレイでは7週間1位を記録しています。ピアノの音色が心に染み入る名曲です。
■ Fancy / Iggy Azalea f. Charli XCX (7 Weeks)
- New Classic -Deluxe-/Iggy Azalea
- ¥2,561
- Amazon.co.jp
オーストラリア出身の美人女性ラッパーIggy Azaleaの初のヒットにして初の全米1位獲得曲です。6月8日付から7月19日付まで7週間1位を獲得し、1位獲得週のデジタルセールスは336,000枚を記録しました。また2位に入っていたAriana Grandeの「Problem」にもフューチャリングされていたことから1・2位をIggy Azaleaが占める状態でした。Fancy(おしゃれ)というタイトル通りにカラフルな衣装が印象的なIggyのビデオが話題になりました。美貌とのギャップありまくりのラッピンが印象的です。
- Don’t Kill the Magic/Magic!
- ¥1,651
- Amazon.co.jp
カナダのトロント出身のレゲエポップバンド Magic!の初のヒットにして全米1位獲得曲です。夏の始まりの7月5日にデジタルセールス1位に輝き、7月26日には185,000回のダウンロードを記録して全米でも1位を記録。夏の終わりの8月30日付までの6週間1位を記録しています。ボーカルのNasriは優れたソングライターで、Chris Brownの「Next To You」のヒットを手掛けていたりしました。緩い感じの曲に夏向きという感じのビデオクリップが受けました。
■ Shake It Off / Taylor Swift (4 Weeks)
- 1989~デラックス・エディション(DVD付)/テイラー・スウィフト
- ¥3,240
- Amazon.co.jp
Taylor Swiftのアルバム『1989』からのカット曲がいきなり発表されて、その週に驚異的なダウンロードとストリームを稼いで1位を獲得しました。9月6日付で544,000回のダウンロードを獲得して1位を奪うと2週間1位を記録し、Meghan Trainorの「All About That Bass」に8週間1位を譲った後、アルバム発売と同時に11月15日付で1位に返り咲き、11月22日付と併せて合計4週間1位を獲得しました。曲はヒットメイカーMax MartinとShellbackとTaylor Swiftの共作で、これまでTaylorサウンドの象徴だったギターが見えないダンスポップになっています。色々な衣装で踊るビデオクリップもこれまでのTaylorのイメージを変えるもので、文字通りShake It Off(振り払った)ものになっています。
■ All About That Bass / Meghan Trainor (8 Weeks)
- Title/Meghan Trainor
- ¥531
- Amazon.co.jp
全米マサチューセッツ出身のソングライター Meghan Trainorのデビュー曲にして初の全米1位獲得曲です。9月20日付で312,000回のダウンロードを記録して全米1位を獲得すると11月8日付までの8週間1位をキープしました。その間 Taylor Swiftの「Shake It Off」と激しい1位争いを演じて、実に12週間Meghan Trainor とTaylor Swiftの「Shake It Off」の1位と2位攻防が続きました。EpicのLA Reidがデモテープを気に入って契約したシンデレラガールで、自身も含めた大柄な女性に対して応援するような曲で、Bassサウンド(太い音)がキーワードになっています。曲の雰囲気は60年代のドゥーワップで、Meghanも高音から低音まで幅広い音域を歌いこなすシンガーとしてもかなりのものでした。- Title/Meghan Trainor
■ Blank Space / Taylor Swift (7 Weeks)
- 1989~デラックス・エディション(DVD付)/テイラー・スウィフト
- ¥3,240
- Amazon.co.jp
Taylor Swiftの「Shake It Off」に続いて1位に輝いたナンバーで、11月29日付で328,000回のダウンロードを記録して1位に輝くと、1月10日付までの7週間1位を獲得しています。曲はTaylorらしいメロディアスなポップナンバーですが、ビデオクリップは包丁フリフリ、高級車壊しのショッキングなビデオクリップで、これがまたストリームを稼ぎました。