管理人の選ぶ100洋楽アルバム⑩ | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

管理人の選ぶ100洋楽アルバム⑩


91: Smile / Brian Wilson (04)

Smile/Brian Wilson
¥2,222
Amazon.co.jp


全米のロックバンドBeach Boysのフロントマン Brian Wilsonのアルバムです。Beach Boysの名作『Pet Sounds』の次にリリースされる予定だった『Smile』は完成されることなく幻の名作と呼ばれていましたが、37年の時を超えてBrian Wilsonが見事完成させました。アメリカの歴史、世代の継承、地球上の元素を扱った3部構成の大作で、それぞれの音楽がビジュアルチックで、美しい作品でした。地、風、火、水の歌も好きですが、個人的には2部の「Child Is Father Of The Man」の美しさには感動します。

Child Is Father Of Man - Surf's Up / Brian Wilson


92: Late Registration / Kanye West (05)

Late Registration/Kanye West
¥1,652
Amazon.co.jp


全米のラッパーKanye Westのヒット作です。70年代のStevie Wonder、80年代のPrinceのように音楽の神が宿っているような音で、サンプリングの音を楽器のように独特の音を作り出しています。全米1位に輝いた「Gold Digger」以外にも名曲が目白押しで、「Diamonds From Sierra Leone」は映画ブラッドダイヤモンドで描かれていた社会批判の曲ですが、圧倒的な迫力で思わず引き込まれます。

Diamonds From Sherra Leone / Kanye West f. Jay-Z


93: Corinne Bailey Rae / Corinne Bailey Rae (06)

Corinne Bailey Rae/Corinne Bailey Rae
¥2,554
Amazon.co.jp


全英のR&BシンガーCorinne Bailey Raeのデビューアルバム。全英のラジオ局BBCがその年にブレイクするだろうというSound Of で1位を獲得して注目を集めて、最終的にはGrammy賞にもノミネートされました。Carole Kingのようなメロディアスな曲とナチュラルな歌声に圧倒されます。

Like A Star / Corinne Bailey Rae


94: Whatever People Say I Am .. / Arctic Monkeys (06)

Whatever People Say I Am Thats What I Am Not/Arctic Monkeys
¥1,450
Amazon.co.jp


全英のロックバンドArctic Monkeysのデビューアルバムです。デビュー曲「I Bet You Look Good On The Dancefloor」でいきなり全英1位に輝くという衝撃のデビューでした。アルバムはパンキッシュな曲が多く、曲の中で最初から最後まで洪水のように流れる歌詞に圧倒されます。アルバムはどの曲も好きですが、最後の「A Certain Romance」は音楽への愛情たっぷりで感動します。

I Bet You Look Good On The Dancefloor / Arctic Monkeys


95: Tha Carter Ⅲ / Lil Wayne (08)

Tha Carter III/Lil Wayne
¥567
Amazon.co.jp


全米のラッパーLil Wayneの大ブレイク作です。音楽の幅の広さを閉じ込めたようなアルバムで、独特のダミ声がどの音楽にも合いながら存在感もしっかりあるというサウンドでした。ラップアルバムにありがちな単調さがこのアルバムには無くて、ポップアルバムとしてアルバム全体で楽しめます。「Lollipop」が全米1位に輝いていますが、個人的にはBabyfaceの「Comfortable」の気持ち良さ、「A Mill」の気持ち悪さが最高です。

Lollipop / Lil Wayne f. Static Major


96: Born This Way / Lady Gaga (11)

ボーン・ディス・ウェイ (スペシャル・エディション(2CD))/レディー・ガガ
¥2,980
Amazon.co.jp


全米のポップスターLady Gagaの衝撃作。デビュー作のエレクトロ色は抑えて、過去のポップミュージックのエッセンスを凝縮したような作品になっています。全米1位になった「Born This Way」は80年代のMadonna という感じでしたが、「The Edge Of Glory」のキラキラ感は80年代のPrinceの『Purple Rain』を思い出しました。「You And I」はQueenやDef Leppardのノリで、こういうポップミュージックが現代風に解釈されるのも良い感じです。

Edge Of Glory / Lady Gaga


97: Channel Orange / Frank Ocean (12)

CHANNEL ORANGE/FRANK OCEAN
¥595
Amazon.co.jp


全米のR&BシンガーでありOFWGKTAのメンバーであるFrank Oceanのデビューアルバムです。デビュー作にしてトータルアルバムのような大作で、それでいながらそれぞれの曲がアーバンソウルの名曲のエッセンスたっぷりです。聞いていて気持ちが良くなるアルバムの一枚です。「Thinking About You」がヒットしましたが、むしろAORな「Sweet Life」や大曲「Pyramids」がお気に入りです。

Sweet Life / Frank Ocean


98: Good Kid m.A.A.d City Kendrick Lamar (12)

Good Kid M.a.a.D City/Kendrick Lamar
¥2,087
Amazon.co.jp


全米のラッパーKendrick Lamarの2枚目のアルバムです。Good Kidを自身になぞらえたトータルアルバムな作りで、最初から最後まで短いスキットを挟みながら一気に聞かせます。シングル「Swimming Pools」に代表されるようなダークな雰囲気は独特で、Kanye Westとはまた別の新しい天才の登場と思っています。

Swimming Pools / Kendrick Lamar


99: Red / Taylor Swift (12)

Red: Deluxe Edition/Taylor Swift
¥2,837
Amazon.co.jp


全米のカントリーシンガーTaylor Swiftの大ヒットアルバムです。元々美しい曲を書くメロディメイカーでしたが、このアルバムではヒットメイカーMax Martin、Shellbackと組んだり、Ed Sheeranと共作したりと挑戦的なアルバムになっていました。カントリー好きの人にはどうかはわかりませんが、ロック、ポップス好きの自分にとってはこのアルバムの方向はストライクで、今でも愛聴盤になっています。「We Are Never Ever Getting Back Togther」が全米1位に輝いたほか7曲がTop40ヒットになっています。

We Are Never Ever Getting Back Togther / Taylor Swift


100: 20/20 Experience / Justin Timberlake (13)

The 20/20 Experience (Deluxe Version)/Justin Timberlake
¥2,005
Amazon.co.jp


ポップバンドNsyncのフロントマンで、全米のアーチストJustin Timberlakeの大ヒットアルバムです。過去のソロアルバムも素晴らしい出来でお気に入りですが、このアルバムは大人になったサウンドというか、70年代ソウルサウンドを甦らせる一方でTimbalandによる最新のR&Bサウンドも兼ねるという独特なアルバムになっていました。何といってもこのアルバムで印象的なのはソウルシンガーとしてのJustin Timberlakeの魅力を確認したことです。アルバムトラックはどのトラックも気持ちいいサウンドですが、どストライクの音だった「Strawberry Bubblegum」とシングルヒットした「Mirrors」がお気に入りです。
Strawberry Bubblegum / Justin Timberlake