Billboard Chart 11/12 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Billboard Chart 11/12

Talk That Talk/Rihanna
¥1,553
Amazon.co.jp


1(2) : We Found Love / Rihanna f. Calvin Harris
2(1) : Someone Like You / Adele
3(4) : Sexy And I Know It / LMFAO
4(3) : Moves Like Jagger / Maroon 5 f. Christina Aguilera
5(5) : Pumped Up Kicks / Foster The People
6(6) : Stereo Heroes / Gym Class Heroes f. Adam Levine
7(7) : Without You / David Guetta f. Usher
8(10) : Party Rock Anthem / LMFAO f. Lauren Bennett & Goonrock
9(8) : You Make Me Feel... / Cobra Starship f, Sabi[
10(19) : Mr. Know It All / Kelly Clarkson


Rihannaが11曲目の全米1位を獲得しました。これはWhitney Houstonに並ぶ歴代7位の記録(週数ではRihannaの方が上)となります。6年間で11曲ですから1年で2曲弱というハイペースで、ニューアルバムからもまだまだ1位が出るでしょうから、今後どこまで記録が伸びるのか注目です。10位にはアルバムが発売された初代American Idol WinnerのKelly Clarkson「Mr. Know It All」が入りました。


We Found Love / Rihanna f. Calvin Harris
Mr.Know It All / Kelly Clarkson


■ Rihana USA No.1 Single


1: SOS 06年1位(2)
2: Umbrella 07年1位(7)
3: Take A Bow 08年1位(1)
4: Disturbia 08年1位(2)
5: Live Your Life 08年1位(6) <T.I. f.>
6: Rude Boy 10年1位(5)
7: Love The Way You Lie 10年1位(7) <Eminem f.>
8: What's My Name? 10年1位(1)
9: Only Girl (In The World) 10年1位(1)
10: S&M 11年1位(1)
11: I Found Love 11年1位(1)


11(12) : In The Dark / Dev
12(31) : Good Feeling / Flo Rida
13(16) : Headline / Drake
14(20) : 5 O'Clock / T-Pain f. Wiz Khalifa & Lily Allen
17(21) : Ni**as In Paris / Jay-Z Kanye West
18(18) : It Girl / Jason Derulo
20(-) : Princess Of China / Coldplay f. Rihanna
21(33) : It Will Rain / Bruno Mars
22(28) : Fly / Nicki Minaj f. Rihanna
30(63) : Dance(A$$) / Big Sean f. Nicki Minaj
33(34) : Crazy Girl / Eli Young Girl
34(55) : The One That Got Away / Katy Perry
35(42) : Work Out / J.Cole
37(-) : Red Solo Cup / Toby Keith


11位以下ではFlo Ridaの「Good Feeling」がダウンロード数を伸ばしてTop10入り目前です。今週Top40入りしたのは5曲。まずアルバムが今週1位を獲得したColdplayの「Princess Of China」が20位登場。ダウンロードによるものですが、今後エアプレイが続けばかなりのヒットになるでしょうね。30位には期待の若手R&BアーチストBig Seanの2ndヒットが登場。34位にはアルバム『Teenage Dream』から6曲目のヒットとなる「The One That Got Away」が登場。6曲目の1位となるのでしょうか。35位にはRoc Nation期待のラッパーJ Coleの初のTop40ヒット「Work Out」が登場。37位にはアルバムが今週登場したベテランカントリーシンガーToby Keithの「Red Solo Cup」が登場しています。


Princess Of China / Coldplay f. Rihanna
Dance(A$$) / Big Sean f. Nicki Minaj
The One That Got Away / Katy Perry
Work Out / J.Cole
Red Solo Cup / Toby Keith


Digital Chart

1(1) : We Found Love / Rihanna f. Calvin Harris 243,000
2(2) : Sexy And I Know It / LMFAO 206,000
3(3) : Someone Like You / Adele 150,000
4(6) : Pumped Up Kicks / Foster The People 132,000
5(7) : Moves Like Jagger / Maroon 5 f. Christina Aguilera 126,000
6(8) : Without You / David Guetta f. Usher 117,000
7(9) : Stereo Hearts / Gym Class Heroes f. Adam Levine 109,000
8(-) : Princess Of China / Coldplay f. Rihanna 105,000
9(18) : Mr. Know It All / Kelly Clarkson 104,000
10(19) : Good Feeling / Flo Rida 100,000


Album Chart

Mylo Xyloto/Coldplay
¥1,557
Amazon.co.jp


1(-) : Mylo Xyloto / Coldplay 447,000
2(-) : Stronger / Kelly Clarkson 163,000
3(-) : Christmas / Michael Buble 141,000
4(1) : 21 / Adele 107,000
5(-) : Clancy's Tavern / Toby Keith 69,000
6(-) : Bad As Me / Tom Waits 63,000
7(3) : Clear As Day / Scotty McCreery 42,000
8(7) : Own The Night / Lady Antebellum 31,000
9(5) : Duets Ⅱ / Tony Bennett 31,000
10(2) : Come To The Well / Casting Crowns 30,000


12(-) : A Very She & Him Christmas / She & Him
14(-) : Guiter Slinger / Vince Gill
17(-) : Fire & Ice / Kaskade
20(-) : Twenty / Boyz Ⅱ Men
23(-) : The Goat Rodeo Sessions / Yo-Yo Ma/ Stuart Duncan/Edgar Meyer/ Chris Thaile
32(-) : Doubleb -Wide Dream / Casey Donahew Band
37(-) : Audio,Video,Disco / Justice


年末らしいチャートとなりました。Coldplayは『X&Y』『Viva La Vida』に続く3枚目の全米1位を獲得。初動枚数も最近のアルバム不振からはしょうがないですが40万枚は突破しました。2位にはKelly Clarksonが登場。シングルを考えると検討でしょう。3位にはMichael Bubleのクリスマスアルバムが登場。これからSusan Boyle、Il Divo、Jutin Bieberとともにクリスマスに売れまくるであろうアイテムです。5位にはToby Keithが登場。かつての1位連続の勢いはなくなりましたがシングルヒットが続いていて相変わらずの人気です。6位にはTom Waitsが登場。73年からアルバムを発売してきて初のTop10ヒットとなりました。


TWENTY/Boyz II Men
¥2,940
Amazon.co.jp


11位以下ではバンド結成20周年で10枚目の記念アルバムとなったBoyz Ⅱ Menの『Twenty』が"20"位に登場。

狙いすぎです(笑)。アルバムはノーチェックでしたが、Baby Face、Teddy Riley、Tim & Robとオールドファンには涙もののアルバムで、日本盤ボーナスにはTeddy RileyプロデュースでExileのAtshshiがフューチャリングされている「End Of The Day」が収録されています。しかもこのアルバムは2枚組で、2枚目には「Motownphilly」から「End Of The Road」までビッグヒット9曲のセルフカバーです。興味のある人はチェックしてみてください。


More Than You'll Ever Know / Boyz Ⅱ Men
End Of The Day / Boyz Ⅱ Men f. Atsushi From Exile


■ 来週のチャート Justin Bieberが有力


Billboard 誌によると来週のアルバムチャートにJustin Bieberのクリスマスアルバム『Under The Mistle』が日曜日までに200,000から220,000枚を売り上げて1位が有力とのことです。来週発売分としては他にWaleの『Ambition』が160,000から175,000枚、Susan Boyleの『Someone To Watch Over Me』、Miranda Lambertの『Four The Record』が145,000枚あたり、Florence + The Machineの『Ceremonials』が130,000から90,000枚が予想されています。

ちなみに今週登場したColdplayの『Mylo Xyloto』が130,000から160,000枚、安定しているAdeleの『21』が100,000枚あたりと伝えてます。