Billboard Chart 5/24 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Single Chart

Take a Bow/Rihanna
¥1,037
Amazon.co.jp



1(54) : Take A Bow / Rihanna
2(1) : Bleeding Love / Leona Lewis
3(2) : Lollipop / Lil Wayne f. Static Major
4(3) : No Air / Jordin Sparks Duet With Chris Brown
5(4) : Love In This Club / Usher f. Young Jeezy
6(5) : Sexy Can I / Ray J & Yung Berg
7(6) : 4 Minutes / Madonna f. Justin Timberlake
8(7) : Touch My Body / Mariah Carey
9(8) : Pocketful Of Sunshine / Natasha Bedingfield
10(11) : Damaged / Danity Kane


15(-) : Viva La Vida / Coldplay
16(19) : Bust It Baby (Part 2) / Plies f. Ne-Yo
24(34) : In Love With A Girl / Gavin DeGraw
26(30) : It's Not My Time / 3 Doors Down
27(38) : Bye Bye / Mariah Carey
30(36) : Shake It / Metro Station
40(-) : Violet Hill / Coldplay


先週の予告通り、Rihannaの「Take A Bow」がダウンロード267,000回を記録して1位に輝きました。Rihannaとしては「SOS」「Umbrella」に続く3曲目の全米1位。作曲がNe-YoでプロデューサーはStargateというコンビですが、Rihannaにとっては初のバラードの全米1位となりました。全米1位のペースはまだまだスローですが、今ポップスの中では勢いのある女性Voじゃないでしょうか。2位に後退はLeona Lewis。3位にはLil Wayneがキープしています。Danity Kaneの「Damaged」がTop10入りを果たしています。


Take A Bow / Rihanna


今週Top40入りをしたのはRihanna以外ではColdplayの2曲。アルバム『Viva La Vida』から先行カットの「Violet Hill」がダウンロード44,000回で40位、アルバムタイトル曲の「Viva La Vida」がダウンロード101,000回で15位の登場でした。ちなみにロック系のラジオステーションでは「Violet Hill」がかかっています。個人的にはViva La Vidaの方がストリングスを使った「Speed Of Sound」という印象。

Viva La Vida/Coldplay
¥1,683
Amazon.co.jp


Viva La Vida / Coldplay

Violet Hill / Coldplay


Album Chart

Home Before Dark/Neil Diamond
¥1,384
Amazon.co.jp


1(-) : Home Before Dark / Neil Diamond 146,000
2(-) : 35 Biggest Hits / Toby Keith 103,000
3(1) : Hard Candy / Madonna 94,000
4(-) : On My Way Here / Clay Aiken 94,000
5(2) : E=MC2 / Mariah Carey 87,000
6(3) : Spirit / Leona Lewis 76,000
7(-) : Gavin DeGraw / Gavin DeGraw 66,000
8(-) : Awake Live / Josh Groban 58,000
9(-) : Greatest Hits Every Mile A Memory 2003-2008 / Dierks Bentley 43,000
10(-) : Complices / Luis Miguel 32,000


Clay Aikenが1位と思ってましたが、4位と撃沈。シングルもヒットしていませんね。1位にはベテランアーチストのNeil Diamaondが初の全米1位(驚きました)を獲得しました。2位にはカントリーシンガーToby Keithのベスト。7位にはシングルがヒット中のSSW Gavin DaGraw、8位には今年一番の売り上げを記録しているJosh GrobanのLiveアルバム、9位にはカントリーシンガーDierks Bentleyのベスト、10位にはラテンシンガーLuis Migelが入っています。


■ Neil Diamond USA Album Chart Data( Top40)


1: Touching you touching me 69年30位 ●
2: Neil diamonds/gold 70年10位 ★2
3: Tap root manuscript 70年13位 ★
4: Stones 71年11位 ●
5: Moods 71年5位 ★
6: Hot august night 72年5位 ★2
7: Double gold 73年36位
8: Rainbow 73年35位 ●
9: Jonathan livingston seagull 73年2位 ★2
10: Neil diamond/his 12 greatest hits 74年29位 ★4
11: Serenade 74年3位 ★
12: Beautiful noise 76年4位 ★
13: Love at the Greek 77年8位 ★2
14: I'm glad you're here with me tonight 77年6位 ★2
15: You don't bring me flowers 78年4位 ★2
16: September morn 80年10位 ★
17: The jazz singer 80年3位 ★5
18: On the way to the sky 81年17位 ★
19: Heartlight 82年9位 ★
20: Primitive 84年35位 ●
21: Headed for the future 86年20位 ●
22: The Christmas album 92年8位 ★2
23: Up on the roof -song from theBrill building 93年28位 ●
24: Tennessee moon 96年14位 ●
25: Three chord opera 01年15位 ●
26: 12 Songs 05年4位 ●
27: Home Before Dark 08年1位