Billboard Chart 4/26 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Single Chart

Bleeding Love/Leona Lewis
¥320
Amazon.co.jp



1(2) : Bleeding Love / Leona Lewis ( 2 Weeks)
2(4) : Lollipop / Lil Wayne f. Static Major
3(7) : No Air / Jordin Sparks Duet With Chris Brown
4(5) : Love In This Club / Usher f. Young Jeezy
5(1) : Touch My Body / Mariah Carey
6(6) : Sexy Can I / Ray J & Yung Berg
7(3) : 4 Minutes / Madonna
8(8) : With You / Chris Brown
9(9) : Love Song / Sara Bareilles
10(10) : Low / Flo Rida f. T-Pain


11(12) : See You Again / Miley Cyrus
18(-) : What About Now / Daughtry
21(23) : The Boss / Rick Ross f. T-Pain
24(27) : Feels Like Tonight / Daughtry
27(-) : Praying For Time / Carrie Underwood
33(41) : What You Got / Colby O'Donis f. Akon
35(53) : Say / John Mayer
36(44) : Picture To Burn / Taylor Swift
38(49) : Bust It Baby (Part 2 ) / Plies f. Ne-Yo
40(47) : Killa / Cherish f. Yung Joc


先週の予告通り、Leona Lewisがアルバム発売と同時にシングルも1位に返り咲きました。来週Mariah Careyの2ndシングル「Bye Bye」が登場してきますが、来週以降の1位はMariahの新曲との争いになりそうです。ダウンロード好調を受けてLil Wayneの「Lollipop」が2位に、Jordin SparksとChris Brownの「No Air」が3位まで上昇しています。


4/19 I Tunes Download


1: 4 Minutes / Madonna f. Justin Timberlake
2: Bleeding Love / Leona Lewis
3: Lollipop / Lil Wayne
4: No Air / Jordin Sparks Duet With Chris Brown
5: Say / John Mayer
6: Love In This Club / Usher f. Yung Jeezy
7: Sexy Can I / Ray J & Yung Berg
8: Pocketful Sunshine / Natasha Bedingfield
9: Bye Bye / Mariah Carey
10: See You Again / Miley Cyrus


Top10以下ですが、下のほうでも 取り上げましたがAmerican Idolのコンサート関連で18位Daughtry、27位Carrie Underwoodが入っています。Daughtryは86,000、Carrie Underwoodは66,000のダウンロードを記録したようです。それ以外では5曲がTop40入りしています。


33位に登場したColby O'DonisはAkonのレーベルKonvictから登場したNY出身20歳の若手R&Bシンガー。夏にリリースが予定されているデビューアルバムからのリードシングルとなります。プロデューサーはフューチャリングもされているAkon。シンガーなのかアイドルなのか立ち位置が気になります。35位は2006年の「Waiting On The World To Change」(14位)以来となるTop40ヒットのJohn Mayerの「Say」。2007年の秋に再装盤としてリリースされた『Continuum』とジャックニコルソン、モーガンフリーマン主演の映画『Bucket List』サントラからのシングルです。いかにもサントラという感じの曲で、最新のI Tunesでは5位に入っているので、来週あたりJohn Mayer自身の最高のヒットを記録するかもしれません。36位は女性カントリーシンガーTaylor Swiftのデビューアルバムから4曲目のTop40ヒットとなった「Picture to Burn」。美形でロックテイストのカントリー。着実に第二のShania Twainに近づいています。38位には2007年に「Shawty」(9位)「Hypnotized」(14位)をヒットさせていたサザンラッパーPliesの「Bust It Baby」が登場。6月発売の2ndアルバム『Definition Of Real』からのカットとなります。ヒットメイカーJ R Rotemの作曲プロデュースでNe-Yoをフューチャリング、サンプリングにJanet Jacksonの「Come Back To Me」となかなか手堅く仕上げています。40位にはR&B女性グループCherishの「Killa」が登場。映画『Step Up 2』サントラから「Low」(Flo Rida)に続くTop40ヒットとなりましたが、バンド自身の2ndアルバム『The Truth』(5月15日)からのカットにもなっています。


What You Got / Colby O'Donis f. Akon
Say /John Mayer
Picture To Burn / Taylow Swift
Bust It Baby( Part 2) / Plies f. Ne-Yo (音のみ)
Killa / Cherish f. Yung Joc


Album Chart

Spirit/Leona Lewis
¥1,480
Amazon.co.jp


1(-) : Spirit / Leona Lewis 205,000
2(1) : Troubadour / George Strait 59,000
3(-) : Sunset Man / James Otto 58,000
4(3) : Now 27 / Various Artists 47,000
5(2) : Accelerate / REM 46,000
6(5) : Alvin And Chipmunks / Soundtrack 40,000
7(-) : All I Feel / Ray J 39,000
8(9) : Trilla / Rick Ross 34,000
9(-) : When Angels & Serpents Dance / P.O.D 34,000
10(7) : Welcome To The Dollhouse / Danity Kane 28,000


Leona Lewisが見事デビューアルバムにして1位を獲得しました。UKのアーチストとしてはRod Stewart『Still The Same』(2006年)以来、女性シンガーとしてはSadeの『Promise』(1986年)以来となります。3位にはカントリーシンガーJames Ottoがシングル好調を受けてブレイク。7位にはRay Jが、9位にはオルタナティブロックバンドPODが登場しています。


■ 来週の1位はMariah Carey


来週登場するMariah Careyの『E=MC2』ですが初日の売り上げ枚数が154,000枚を記録したようです。昨年のCarrie Underwoodの「Carnival Ride」も初日に150,000枚を売り上げましたが、1週間では527,000枚のセールスとなりました。Mariahはそれ以上の枚数が期待されます。


ちなみに前作『Emancipation Of Mimi』の初動枚数は404,000枚でした。