再発疑惑?という出来事が
何度かありましたが![]()
先日の8年検診で
無事に再発転移なく、
9年生を迎えることができました![]()
腺癌要素が入っていると
予後不良
追加治療は必須
と、いくつかの文献には書いてあったようですが、
当時の主治医の方針を信じて
手術のみで追加治療もせずに
ありがたいことに、今を迎えてます![]()
ちなみに現在の身体の状況は![]()
(後遺症といわれている数々の事情)
参考にしてくだされば嬉しいです
排尿・排便障害
尿意は感じる頃には漏れそうになります![]()
これは病気云々というより、
加齢に伴うものやらも関係するかも。
起床時は特に出にくく、いきまないと
できりません![]()
普段の排尿は
シャーと勢いよく出る日もあれば、
チョロチョロと申し訳なさそうに出る日もあります![]()
きっと水分摂取量の違いだと
思います
術後1年くらいの時に、
しつこい膀胱炎を一度起こしましたが、
一回きりで、それ以降は大丈夫です。
少し尿の色が濃いくなったり、臭いがすると、
多めに水分をとるようにして、
たくさん尿を出すようにしています。
あと、
天然100%アロエベラジュースと
昔からアロエは万能薬と言われてたように
大腸がんもしているので、母に上記の2つを
勧められ、飲み始めました。
というものを飲み始めてから、排便💩が
1〜2日に1回は、出るようになり、
緩下剤に頼ることはなくなりました。
術前は、過敏性大腸炎もあり、
便秘と下痢の繰り返しで、
排便は5日に1回くらいでした笑
ちなみに、バナナ状の🍌快便で、
臭いもほぼないです![]()
これには驚き!
腸は、免疫にとても関連しているといわれてるので、
なるべく綺麗にしておきたいと思っております。
気をつけていることは、
水分を多めに摂るようにしています。
仕事中も、少しずつ喉を潤す程度でも‥
と頻回に(隠れて
)飲むようにしてます。
忙しいときは全く飲めないので、一気に
コップ二杯とか飲むようにしております![]()
癒着性イレウス(腸閉塞)を
開腹後の方は起こしやすいので
排便コントロール・暴飲暴食を避ける・繊維の多いものをとりすぎない。なるべく動く(運動)
等も気をつけてます。
更年期障害![]()
両卵巣を取ったことから起こるので、
2日に1回貼り替えで
エストラーナテープを貼ってますが、
かなりええ加減なもので、忘れがち![]()
あ!貼らないと!
みたいな。
気付いて貼りかえる感じなので、
アバウトすぎてます。
でも、きちんと貼ってないせいで、膣の痛みがあったり、おりものが多くなったりと、萎縮性膣炎のような症状が起こるそうです。
でも8年も経つと、忘れるんよねー
このエストロゲンホルモン療法を続けると、
乳がんのリスクが上がると言われてますが、かかりつけ医と、がんセンターのドクター曰く
「10年くらいは貼ってても大丈夫って
いわれてますよ。
とりあえず50歳になるまでは続けましょう。
そのかわり、乳がん検診は
きちんと行ってくださいね。」
といわれてるので、1年に1回、乳がん検診を受けてます。
ホットフラッシュとか、イライラしたりとか、
そういうものはこのおかげさまなのか、
全くございません![]()
能天気なだけなのかも。
お腹の開腹後の創部
お臍の上から恥骨まで、術後は
驚くほどの大きな傷でしたが、
今はこんな感じです![]()
お見苦しいものをすみません![]()
☆マークがオヘソです。
ホッチキスのようなもので縫合されたものの痕です。
術後は数週間、傷跡が綺麗になるよう
茶色のマイクロポアスキントーンという
テープを貼ってましたが、
痒くてかぶれたので、やめました![]()
ちなみに同室者の当時30代独身のCちゃんは
「手術が予定より早く終わったので、綺麗に縫っておきましたからね。」
と言われたようで、溶ける糸で
埋没縫合
というものをしてもらったらしく、
きっと今は綺麗になってると思います。
この縫合方法は、傷跡がわかりにくく、
とっても綺麗になります。
同じ主治医で、私も「予定時間より早く終わった」言うてたのに、どういうこっちゃ![]()
これが独身と既婚者‥
30代と40代‥
の差をつけられたのね![]()
リンパ浮腫![]()
前回の記事にも書いてますが、
これに関しては有難いことに一切起こしてません。
特に気をつけていることや、していること‥。
もなくて。
ただ立ちっぱなしの仕事中だけは、これ履いてます
でもリンパ浮腫やイレウス、
その他のことも、
今は大丈夫でも、術後何年経ってからでも
起こすことがあるので、
注意していかないとと思ってます。
以上、こんなものかなぁ?
ちなみに、ここに書いていることは
あくまで私がしていることなので、
オススメとかでなく、参考までに
してくださいね![]()
人によっては合わないこともあると思いますので
食べ物は、大腸がんもしてるので、なるべく
加工食品や肉類は控えようと
思うだけで、食べてます![]()
控えめにはしてますが。
ビール大好き🍺も、ガンには悪いとわかってるので、
(でも断じてしまうのもストレスになるので)
毎日350mlのビール缶を、主人と半分こしてます。
週に1〜2日は、ノンアルコールデーも
作ってます。
とにかく、ストレスになると思うことは
極力避けてます!が、ストレスなく毎日を過ごすことは不可能なので、発散法を見つけてます![]()
友達と神社巡り⛩をしたり、爆笑したり、
お洋服が大好きなのでいろんな洋服を着たり
美容院でヘッドスパをしてもらったり
アロマを使用したり。
好きなことを週に一度はするようにしています![]()
運動もしなきゃ!と思いながらも、なかなかですが![]()
あとは、あらゆる後遺症を発症しないために、
「体重管理」も
大切だと言われています。
手術後、クリニックに勤めだしてから、運動量が少ないくせによく食べていたからか、6キロ太りましたが🐽
前職場に戻り、3キロ痩せたので(いいんだか悪いんだか)計算上はプラス3キロ![]()
あと1キロは戻したいな![]()
最後にもう一つ、毎日ご先祖供養として
お経をあげています![]()
ご先祖様があっての私なので![]()
ご先祖様に心から感謝して
何に対しても、
ありがとうマインド
です![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
