大学留年のその後 | がんナースのおし(も)ごと

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

またまたご無沙汰しております照れ


前回の記事、娘の留年決定のその後‥



本当に色々ありすぎて、バタバタしてましたあせる




まず!!!!!!


留年決定の時点で、まさかの




奨学金の

支給打ち切りガーン





えーガーン

嘘でしょ❓⁉️


一時期だけ停止で、また成績次第で、支給してもらえるんでしょ⁉️





大学に問い合わせしましたが、





うちの大学は、成績不振の生徒には、奨学金はその時点から一切支給されないルールになってます。


それは入学時に渡した資料にも記載してありますので、ご確認ください。



ありえん‥

ありえん‥


オーマイガーゲロー




我が家の経済事情、

MAXの奨学金をいただき、それでカツカツなんです!



そこに奨学金停止となれば



そうですビックリマーク

奨学金をいただいていた金額分、

稼がないといけない!!!ポーン



しかも、あと1年や2年の問題でなく、

あと4年間、奨学金なしで払い続けることになる滝汗




さらにさらに!!!!



我が家の子供たち、

4歳違いなので、互いが4年生大学に行くとなっても

かぶることはない❗️



と思ってましたが、



かぶるやーんびっくり



現在、高1の息子に、何気に聞きますと


「大学行くで!俺、放射線技師になるから、

お姉と、同じ大学行くわ!」



そうです。娘の大学には


診療放射線学科


というものが、数年前に設立されたので、

息子はそこを目指すそうです。

そこは応援するしかない!


しかし、私立理系大学だから授業料が高いんですガーン






そして、主人と娘とまたまた話し合い。



宝石白我が家の経済事情。


宝石白私の健康事情。


宝石白本気でやる気はあるのか?


宝石白やる気はあっても、学力的についていくのが辛いなら、やめて他の道を探すのもよし。



娘はやはり、頑張りたいと。



銀行の教育ローン銀行を借りる話も出ました。

祖父母に借りて、働きだしてから返金する話も出ました。





でも結論!


私が働けるうちは、私が頑張る💪



その後、私は仕事を増やしました。

というか、


自治体のコロナワクチン接種バイト



というものが、タイミングよくあり、

なんとか今は、補うことが出来ております。




そしてまた

この続き。



色んな出来事がありました。

まだあるんかーいにひひ



また書かせていただきますパー





色々と問題を起こしてくれる娘ですが、

やはり可愛い大切な愛おしい娘です。



元気でいることが素晴らしくひらめき電球

そして、もう成人式を迎えます。


大きくなったもんだ。


というわけで、成人式の前撮りのときの

親子写真🤳



個性的な娘は、やはり個性的な着物を選びましたアップ