術後2年目検診(あと1カ月ありますが) | がんナースのおし(も)ごと

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

本日定期検診日でした

何度きても、どれだけ月日が経っても、
ここ(がんセンター)にきたら
ガンと告知されたことがフラッシュバックします

そして、何度しても、造影CTも慣れません


しかも今日は衝撃的な出来事が

何の連絡もなく

主治医、変更してる~‼️

これにはビックリ!

あんな信頼してた、腰の低い名医から、
超若い女医さんに交代‼︎

主治医からは何の挨拶もされず、
私も何の挨拶もしてないのに


卒業するまで診てもらうつもりだったのに、めちゃめちゃ不安で、泣きそうになった

主治医、もどしてください!

て言おうかと思ったけど‥。
偉大な先生だから?多分再診は診ない?
主治医も持たない❔
詳細は聞かなかったけど、きっとそんな事情だと思います‥。

しかし診察室に入って心も変わりました!
気持ちの切り替え、はやっっ!笑

何の連絡もせずにすみません。
今日から担当させていただきます◯◯と申します。

と、明らかに20代の、めちゃめちゃ可愛い女医さん!
の挨拶から始まり‥。

私の情報もしっかり予習してくださってて、なんと言っても、ハキハキしっかり!明確!の説明

やはり私の断端部からの異形成は、変わらずずっと
かれこれ半年
続いてるようで、その説明もしっかりしてくださいました

断端部の細胞から、軽度~中等度の異形成が、昨年の10月から続いてます。

でも、高度になるわけでなく、これなら経過観察なんです。ちなみに、再発でもありません!
精査も治療も、する必要がない状況で、これは子宮がある方でも同じなんです。
心配ですよね?
でも、炎症でもこうなることもあるし、正常になることもあるし、そうなることを願いましょう!

とりあえず、要注意で、今後も診ていきましょうね!

だって‥。

でもわたくし、この、軽度異形成の状況→正常化→なのに一気に進行浸潤子宮頸がんになったわけで。

今回もやはりめちゃめちゃ不安で悪い方向に考えてしまうけど。

今はどうすることもできないなら、好転するように願うしかない!

とりあえず、異形成が出てるので、断端部粘膜に酢酸を塗布して、異常細胞がないか(異常細胞は染まるようです)丁寧に診てくださいましたが、『見た感じ、大丈夫ですよ~!』て。

造影CTは異常なし!
それだけでも安堵です。

細胞診と腫瘍マーカー値は、異常あれば電話連絡

またまたドキドキの数週間が始まるけど、考えれば不安になるし、考えても仕方ない!
なるようになる!

そして新しい主治医を信じて、今後も病気と向き合っていこう


とりあえず、造影CTクリアで、来月で術後2年!になることはとても有難いこと。

感謝して過ごします