卒業式 | がんナースのおし(も)ごと

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

今日はあいにくの雨でしたが、娘の卒業式でした合格

またまた声が出なくてニューハーフ声で出席しましたが(この季節、いつも声が出なくなるのは、どうやらアレルギーらしいですアレルギーとは無縁と思ってましたが叫び)とにかく感動でした

朝一番に、息子のママ友 りえや、他学年のママ友から、祝福メッセージが届き、感極まり朝からもぅ涙

卒業式では、入場から目ウルウルでした

娘の姿をみながら色んなことを思い出して汗汗


女子は本当にややこしい問題が多くて、何でもハッキリと言う、気の強い娘は、お友達とも沢山トラブルを起こしてきました。

お友達のお母さんが出てこられ、親同士が話し合いをしたこともありました。

私も頭を抱えて、悩んだ時期もありました。
その度、主人に
「自分の子どもを信じてあげるべき。じゃないと、誰が娘を守ってあげるん?」
と諭されてきました。

そんな主人も娘をみて、泣いてましたしょぼん
(私のハンカチを奪い取り、涙を拭っておりました

そして

私と娘を支えてくれてありがとう。

卒業式を迎えるまで、無事に育ってくれてありがとう。

どんなことがあっても、学校に行きたくない!と言ったことがなかった。
いつも元気よく通ってくれてありがとう。

色んなことをお母さんに相談してくれてありがとう。

娘と関わってくださった先生方やお友達、ありがとう。

ママ友たちもありがとう。

そして、今日出席できた、私の運命にもありがとう。

色んなことが本当に有難くて有難くて、号泣でした

きっと病気になってなければ

何で雨なん?最悪‼︎

て、絶対嘆いてたけど、卒業式に私も出れたことが本当に有難くて、感謝の気持ちしかありませんでした音譜音譜

{17CB7165-CBA1-4C9D-80AC-57ED926EE5E8:01}


これからもずっと、こうして卒業を祝ってあげたい!!

だから絶対に元気でいなきゃ‼︎

そう考えた1日でもありました。
何か行事があるたびに、そう強く思うものですねドキドキ

行事がなくても、何もない平凡な1日にも感謝しながら、過ごしていきたいですアップ