

ネガティブ感情はMAXであり、職場でも心配をかけ、家庭でも家事もままならず、塞ぎこんでおりました

皆様、心配かけてごめんなさい

何って、娘の卒業、中学入学が待ってるのに、また入院?手術?とか考えると、それはブルーでブルーで

そんな中、息子に
「お母さんの笑った顔、久々に見た」て今日言われました

私、そんなに笑ってなかったんや。
息子の言葉で目が覚めました

そして夜、主人が出してきた手紙・・・。
それは、娘がサンタさんに書いた手紙でした。
毎年子ども達はサンタさんに手紙を書くので、いつも私達はパソコンで返事をうち、メッセージカードに貼り付ける作業をしています

(子ども達の手紙はもちろん、バレないように私達がこっそり保管してます。)
そういや、このクリスマスは、私、子ども達の手紙見てないなぁと思ってたら、主人が会社に持って行って保管してたようです

なやみごととのお題で
サンタさんに聞いてほしいことがあるんです。の始まりでした。
内容は、
お母さんが手術をしたときに手紙を書いて、そこには
[お母さんがいなくてさみしい]
[家のこと全部してくれてしんどかったね。]とか書いてたのに、退院後は結局手伝いも出来なかった。
だからお母さんに、あの手紙は嘘やったん?て怒られた。
私がそんなことを書いたばかりに、結局はお母さんにストレスを与えてしまうことになったなら、書かなきゃよかった。
本当は書いたことは責任を持って守りたかった。でも出来なかった。反省してるのに、ごめんなさいって言えなかった。
との反省文が書かれてました

そして
私のお母さんとお父さんはとってもいい人です。こんないいお母さんとお父さんに恵まれて嬉しく思います。
私もお母さんみたいな、可愛くて優しい、笑顔の絶えないお母さんになり、お父さんみたいな、カッコよくて頼もしい、子どもや家庭、妻を大切にしてくれる男性を見つけ次の世代に繋いで行きたいです。
私が大人になって仕事に就いたら親孝行したいです。
それまでこの手紙持っててね。
あと、お母さんの病気が二度と再発しませんように。
聞いてくれてありがとう。
と書かれてました

寝る前やのに、涙涙で鼻グズグズ

明日、目腫れるやん!
でもー
でもー!
手術時の娘の優しい言葉を間に受けすぎて、それを掘り返し怒る、最低な母ちゃん。
母ちゃんより父ちゃんの方が、褒め言葉が何かイケてるやん!
と突っ込んでしまう最低な母ちゃん。
がここにおりました





ま、私が主人のことを(嘘でも)手紙の内容のように娘に言い聞かせてるので、娘も刷り込みされたのでしょう

負け惜しみ(笑)
兎にも角にも、
子どものためにも私はやはり笑顔でいないといけない。
それに・・・。
まだ不確かな事実に恐れることはないのだ!
今考えても仕方ないのだ!
なった時に考えるのだ!
前向きに生きるのだ!
そうなのだ‼︎
それでいいのだ‼︎‼︎‼︎
バカボンのパパと同い年のわたくし。
あと二週間、能天気に生きていくことに決めました

娘と息子に気づかされました。
そして励ましてくださるブロ友さんのメッセージ
も

とても元気づけられました。
皆様ありがとう
明日からまた、明るく頑張ります
