育児は育自 | がんナースのおし(も)ごと

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

今日は、仕事終わりホッと帰宅したところ、娘のお友達が来訪中音譜

いつものごとく、仲良く遊んでると思いきや・・・。

娘泣きながら私の元へ

どうやら、お友達とトラブったらしい

娘のお友達も、私に事情を説明してきたが、双方の言い分に食い違いがあり、結局は娘が悪いということでおさまったしょぼん

そこから1時間・・・。
夕飯の支度も疎かにし、娘と話し合うプンプン

しかし、的を得ない言い分で、全くわけがわからない叫び

すると、私の携帯LINEに、タイムライン投稿あり。
トラブったお友達が、なんと今日の事情と自分の思いをUPしている
誰がどぅ見ても、娘が悪者ダウン
しかし、まだ六年生なのに、娘のお友達は大半がLINEとやらをしている。
娘には携帯はキッズ携帯しか持たせていないので、私の携帯経由で娘と連絡を取り合うしくみショック!
おそるべし、12歳ドクロ

娘の同級生がそのLINE投稿をみて、色々コメントやらをつけているがDASH!

さすがにこれはないやろ

でもここで、親は出ていけないパンチ!あせるあせる
いや、でもここは、出てもよいのでは?
と思い、ヤキモキしてるところ。
結局、グッと我慢し、娘に対応はまかせました。

そこに主人が帰宅。
夕飯の支度も出来てない中、バタバタと夕食を作り、またまた家族会議恋の矢

娘が要点を得ずに説明したことで、話がややこしくなり、結局は娘が悪くなった。もちろん相手にも非はあるが。


何が悪いのか、何故そうなったのか、懇々と説明したが、今までもよくこんなことがあったロボット

すごくイライラし、娘を怒り、私の胃まで痛くなった。
私にはわからない!
と、育児放棄状態になったけど。


主人に、
『親に似てるとこがあるんじゃない?』
と言われ、主人に似たんやと思ってたけど

よーく考えてみたら、確かに私にもこんな部分がある。

気を使いすぎ。
自分はこうなのに相手は違う!と相手を責めてしまうが、口には出せない。
溜め込んでしまい、爆発して、なのにうまく意見が言えず、涙が先に出てしまう。
自分の意見は押し殺し、相手に合わせる。
などなど。

明日は娘に謝ろうかお

母ちゃんもそういうところ、あるよ。て。
少しずつ、一緒に、直したいところは直せたらいいね。てグッド!
それにそこが長所にもなる。

気付かせてくれてありがとうラブラブ!
イライラ禁物!!

ゆーっくり、ゆーっくり、生きていくんだった汗汗

育児は育自って、親に教わったことを思い出した1日でした合格