貼られたラベルから自由になる | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

 

【ご予約時のアドレスについて】

現在、一部の iCloudメール(@icloud.com) において、こちらからの返信が届かない事例が確認されています。
恐れ入りますが、iCloud以外のメールアドレスをご利用いただけますと幸いです。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

「真面目だよね」

「空気読めないね」

「優しい人だよね」


人は、日々いろんな“ラベル”を貼られながら生きています。

 

貼られるラベルの中には

良いラベル(相手が好ましいと感じて伝えてくれるもの)もあれば、そうでないラベル(相手が注意のつもりで伝えるもの)もありますが、

 

実はどっちのラベルであっても

人はそれに縛られてしまったりします。

 

たとえば、
「気が利くね」と言われているうちに
いつの間にか“気を利かせる人”として振る舞うようになって、
本当は疲れていても「頼られなきゃ」と思ってしまう、とか。

 

もちろん、気が利くねと言った人は

「これからも気が利く人でいてね」なんてプレッシャーをかけたつもりはありません。

 

そしてもちろんそれは、言われた方も分かっています。

 

でも、人の望む自分であろうとする気持ちが強い人は

知らないうちに“他人のラベル”の中で生きようとしてしまうんです。

 

人から貼られるラベルは、

「そういう一面もあるのかもしれない」

という認識をするだけで大丈夫。

 

「貼られたラベル=自分」ではありません。

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

佐藤楓Instagram