ちゃんと仕事に行って、やることはこなしてる。
まわりから見たら「問題なく暮らしている人」に見えるかもしれない。
でも、ふとしたときに思いませんか。
「このままでいいのかな」って。
外にいる時の自分はしっかり者で
なるべく笑顔でいるようにしているし
責任感もないわけじゃない、と思う。
でも、家に帰ると疲れすぎていて動けない。
仕事や友達と会っている時の自分はあんなに「ちゃんとしてそう」なのに、
家の中は人に見せられないほど散らかってるし
食事もコンビニや宅配で済ませてしまう事が多い。
誰かに弱音を吐きたい気もする。
でも、本当に心を開いて話せる相手って、いないかも。
がんばってることを誰にもわかってもらえない気がするし、
無理をしていることを人にはなぜか言いにくい。
それに、自分のことを話そうとすると
悲しくないのに涙が出てきて、きっと相手を困らせてしまう。
そんな日々を過ごしていて、
ふと心の中に「このままでいいのかな」という言葉が浮かんできたら、「とまれ」のサインです。
「このままでいいのかな」と思うのは
自分が少し無理をしていて「これをずっと続けるのは無理なんじゃないか?」と気づいているからこそ。
でも、いったん「頑張る」で走り出してしまった自分が、
どうやったら立ち止まれるのか
立ち止まっても大丈夫なのか
分からないから、怖いですよね。
「うまく言えないけど、なんかつらい」
「このままじゃいけない気がするけど、どうすればいいか分からない」
そんな“うまく言葉にならない気持ち”をそのまま持ってきてもらって大丈夫です。
部屋が散らかっている自分のまま、
話そうとすると泣いてしまう自分のまま、
外ではつい見栄を張ったり頑張ったりしてしまう自分のまま、
そのままの姿で来ても大丈夫です。
まずは一緒に今立っている場所を確認して、
そこから何かを目指したいのか、そうでないのか
考えていけたらいいですね。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら