ホワイトボードのインクの話 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

カウンセリングでホワイトボードを使うことがあるんですが

その時にインクがたっぷりあって濃く書けるとかなり気分がいいです(笑)

 

「だから何?」と思われるでしょうが、

インクが少なくなってきて薄れたりかすれたりしてるペンと

開けたばかりで濃い黒が出てくるペンでは

やっぱり書き心地が全然違うんですよね~。

 

インクがたっぷりだとスルスル書けるからなのか、

それともホワイトボードの白とインクの黒のコントラストがはっきりするのが良いのか…

 

理由はよくわかりません、でも心なしか濃いペンの時の方が字を少しきれいに書こうという気持ちになる気がするし、

「書きごたえ」みたいなのがあるんです。

 

いや~、まあ「だから何?」と言われたらそれまでですが(-_-;)

 

それでついつい、新しいペンをすぐに補充しがちで

ホワイトボードのペン置き場に黒いペンが何本も並んでる…なんてことがあります。

 

少しかすれたくらいで捨てるのはもったいないけど

濃いペンを使いたい、という葛藤の足跡です(笑)

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

佐藤楓Instagram