実家に帰りたくない・親族の集まりが苦手 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

そろそろお盆ですね~。

私は仕事上あまりお盆って関係がないので、

毎年、結局「お盆」がいつからいつまでなのか分からなくなります。(笑)

 

長期休暇になると、一度両親の待つ実家に帰って過ごす人もいますよね。

 

それが嬉しい人もいれば、そうでもない人もいたり。

 

実家にいるとなんだか疲れる

あれこれ詮索されたくない

両親はいいけど、親族と会うのが面倒

でも、会わないのも罪悪感がある…

 

ずっと実家で暮らしていた時には感じなかったストレスが、

一度親元を離れて暮らすと見えてくることがあります。

 

私は、「帰りたくないなら帰らなくていい」派なのですが、

実家に帰省しない=親に悪いことをしているような気になってしまうこともありますよね。

 

でも、その罪悪感、親から離れてはいけないような気がする不安感も、元をたどれば何かあるのかも。

 

「親に会いたくないなんてよくないよね」と、自分の罪悪感を当たり前にしてしまう人が多いけれど、

「そうでもないんじゃない?」と私は思ったりします。

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram

 

※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。