嫉妬と憧れって何がちがうんだろう? | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

 

 

【年末年始の営業日のお知らせ】

 

年末年始のため、

12月29日(日)~1月3日(金)

までカウンセリングルームを閉室します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

私は学生の時にちょっとだけギターをやっていて

今でも(弾かないけど)ギターの上手い人のYouTubeとかを

見ながら「すげ~」なんて言ったりします(笑)

 

画面の中にいる人は、自分よりもすごい人で

自分が好きだったものを極めている人です。

 

それを私は「くそ~自分だって~」と思わず

「すげ~!」と思って尊敬していて、楽しい。

 

でも、学生時代にギターをやっていた時は

たしか上手い仲間がいるとちょっと嫉妬もしてたな~という記憶もあったり。

そのおかげで練習がはかどりましたけどね(笑)

 

嫉妬って、エネルギーにもなるけど

あまり気持ちが強くなりすぎるとやっぱり自分も苦しい。

 

憧れだったらワクワクするのに

嫉妬になると急に不快な感情になるから困りものです。

 

「嫉妬が全部憧れになったら、楽なのにな~」

 

なんて思うけど、人が人である以上やっぱりそれはなかなか難しい。

 

でも、自分の過去を振り返ると

「本当に手の届かないような存在には、意外と嫉妬しないよなあ」なんて思いまして

 

もしかして、嫉妬している相手と自分って、案外ポテンシャルが近かったりして?

 

と思ったら、なんかちょっと悪くない気分になりました(笑)

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

佐藤楓Instagram

 

※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。