猫舌の人ってどうしてるの? | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

「いつも冷たいドリンクばっかり飲んでますね」

と言われることがたまにあります。(笑)

 

スープとか味噌汁は飲むけど、

暖かい飲み物は確かにあんまり飲まない。

 

猫舌だからだと思います。

 

暖かい飲み物をすぐに飲める人が

正直うらやましいです。(笑)

 

自分で猫舌だと分かっていても

目の前にあるものはわりとすぐ口に入れる癖もあるから

たまに事故を起こしてますよ(-_-;)

 

なんでも、

普通の舌の人は熱いものを飲むとき舌が下がる?けど、

猫舌の人は舌で迎えに行くからやけどする、みたいな話を

聞いたことがあります。

あれは本当かな?

 

その説が正しいなら

舌で迎えに行かなければ

熱いものも飲めるのかな?と思うじゃないですか。

 

でも、これ凄く怖いんですよ。

猫舌の人はやってみてください。(笑)

 

「舌で迎えに行くって何?」ってなるし、

「舌で迎えないって怖い」ってなります。(笑)

 

口の中の、何をどうしていいかわからない(-_-;)

 

熱い物もごくごく飲んでいる人がいた時に、

いいな~という話をなんとなくしたら、

「やけどするけど気にしないから大丈夫」

って言ってました。

 

大丈夫なのかな。(笑)

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram