※このブログは『カウンセリングの一環としてグルテン・カゼイン・カフェインを減らす方』向けの内容です。
これらを少量使用している食品や、同じ製造工場で作られた商品も扱いますので、
アレルギーの方は購入する際にご自身で確認をお願いいたします。
週1投稿のはずがすっかり忘れていたグルテンフリーのブログです。
トルティーヤチップス
普通のスーパーに売っていました。
(斜めに撮ったらおしゃれに見えると教えてもらいました)
トルティーヤってトウモロコシを使っているので
一見なんでもグルテンフリーのように見えるのですが、
最近は小麦も入ったトルティーヤが結構売られているので
材料面はチェックが必要そうです。
これには入ってませんでしたね。
事情があって一口くらいしか食べられてないのですが、
パリパリしておいしかったです。お菓子みたいでした。
裏面に書いてたのですが、
サラダにのせたり、唐揚げのパン粉がわりとして使ってもいいらしいです。
そしたらグルテンフリーの唐揚げが食べられる。
サラダに乗せるのは、パンの端っこみたいなアレの代わりになりそうですね。
もともと塩味が付いているので、そのまま食べてもスナック菓子にもなるし。
何かと便利な気がします。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら