*このブログは毎日19時に更新されます
※このブログは『カウンセリングの一環としてグルテン・カゼイン・カフェインを減らす方』向けの内容です。
これらを少量使用している食品や、同じ製造工場で作られた商品も扱いますので、
アレルギーの方は購入する際にご自身で確認をお願いいたします。
カゼインフリーをしていると乳製品を食べられないわけですが、
そうすると高確率で大豆(豆乳)商品で代用することになるんですよね。
特に料理をしたり、自分でおかしを作ったりする方は
大豆に頼る部分が大きいと聞きます。
というワケで今回は、大豆以外の乳製品の代用になりそうなものをとりあえず2つご紹介します。
…と言っても今回も私は何もしておらず。(笑)
情報も写真もご提供いただきました(笑)ありがとうございます!
①ごまミルク
グルテン、カゼイン、カフェインフリーのごまミルクだそうです。
ごまの味はするようですが、飲みやすく作られているそうです。
この写真の商品は「白ごま」のミルクなんですが、「黒ゴマ」バージョンもあるそう。
②ウォールナッツミルク
こちらはウォールナッツ、つまりクルミのミルクです。
アーモンドミルクはよく見かけますが、クルミはあんまり見たことがないなあ。
もちろんグルテン、カゼイン、カフェインフリーです。
情報をくれた方としてはくるみのほうが飲みやすかったそうです。
「ミルク」と書いてはいますが液体は白くない(うす茶色)ようなので、
白色の代用を探すのであればこれは当てはまらないですね。
基本的には大豆で代用できるなら問題はないと思うのですが、
大豆も一応アレルゲンとして表示されることも多いですから、
遅延型のアレルギーが心配な時は、たまにこういった商品を取り入れてみると良いかと思います。



