私のカウンセリングでは、クライアントさんにグルテンフリーをおすすめすることがあるんですが、
実践してくださった方からよくお聞きするのは、
「食費が上がった」
「食べられるものを探すのが難しい」
という言葉です。(笑)
この間も、
「調子は改善していてうれしいけど、食費がちょっとあがってしまう」
というお話をいただきました。
そうなんですよね。小麦、グルテンって本当になんにでも入ってますからね。
徹底して取り組んでくれる人(醤油も買い替えたり)ほど、エンゲル係数が上がってしまったりします。
(そう考えると、アレルギーを持ってる方は本当に大変ですよね。)
それでも、やはりグルテンをしっかり抜くことで調子が劇的に良くなる例が一定数ありますし、
「多少食費を多く出しても、グルテンフリーにしたほうがずっと生きやすい」
という声もたくさんいただいているので、やはりなるべくなら試してほしい方法ではあります。
心の問題と体の問題は想像以上に深く結びついていますから、
お悩みが、「しんどい」「不安定」「イライラ」「鬱々とした気分」などの「気持ち」に関することであっても、
心だけじゃなく体にも(気持ちを悪化させるような)負担がかかっていないかを見ていかなければなりません。
もし食べ物がその「負担」になっているのであれば、なるべく取り除きたいところです。
とはいえ、食費が上がりがち問題に関してはなかなか対策が難しいところです。
せめてそのうちグルテンフリーの商品やレシピとかをブログで紹介できるといいのかな~。
このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら