本日は仙台、雪が積もってましたね。
このくらい積もったのは
今回の冬で初めてですね!
車の運転はしづらいですが、
温暖化の影響で雪を見る機会が
減ることになるのなら、
雪は貴重なものになっていきそうですね。
というこの話も『無限』と『有限』の意識
で解釈できるかもしれません。
冬になれば、雪が見れる。
これはある意味、日本に四季がある限り、
永遠ともとれる回数、雪がみれる。
もちろん、人間の視点からですよ。
地球もいつか爆発するとか
そういう超長時間の視点ではなくです。
もちろん、寿命を意識していない間、
の話でもあります。
雪をみることが『無限』に近い回数みれる
ような錯覚の中にいた。
それが地球温暖化によって
日本で雪をみることがまれになったら?
とたんに回数制限=『有限』になりますよね。
『閉じる』意識=『有限』の意識です。
そうすると雪をみれることが貴重になります。
つまり『有限』は『貴重』につながります。
金の価値は『有限』だと思われているので
価値がありますよね。
無限に金が採掘されるなら、
値段が二束三文になってしまいます。
ある程度のものは『有限』だから価値がつくのです。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら