SNSが不快になってそこから先は。 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

昨日、一週間毎日ブログを書いたことを喜んだけど、

もう今日、続かなそうだった(笑)

 

毎日ブログを更新してる人とか、

SNSで毎日自分の報告できる人ってすごいエネルギーですね。

 

ただ最近はSNS離れが進んでいるようですが。

Twitterあたりはまだ続きそうですが、

次は恋人とだけつながりアプリとかそんなんが流行ってるのかな。

 

人とのつながりがどんどん面倒くさくなってくる時代ですよね。

つながりたい人とだけつながりたい、人に気をつかいたくない。

 

最終的に人と人のつながりがなくなって

人工知能とだけつながればよくなってしまう時代がくるのでしょうか?

 

気をつかってもらえるけど、こちらは気をつかわなくていいなんて楽ですからね。

 

自分は自由でいたい、自由に表現して人に気をつかいたくない、

嫌いな人はいなくていい、自分のことを気に入ってくれる人だけいればいい。

 

それが許される時代がくるんですね。

 

便利になればなるほど、子供に戻っていくような感じもしますね。

 

最終的には言葉を発さずとも脳内の電気信号のやりとりだけで

コミュニケーションが成立し、体を使う必要がなくなり、

すべて人工知能がやってくれる。

 

人間は赤ん坊に戻ってしまうのでしょうか?

 

その前に人類が存続していれば、の話ですが。

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram