マダガスカル紀行第4信  安斎厚子記  | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:コース

マダガスカル紀行第4信            安斎厚子記 

運転免許を18歳になると身分証明書代わりに取得するらしい。20万アリアリ(¥10万)ぐらいかかる。

平均寿命は男性50歳女性60歳とどこでも、女性優位は同じ。死因の第一位は血圧病。

自殺はまれに「愛のがっかり」で起こるとガイド氏。



マダガスカルでは水は貴重品。所々にある蛇口でポリタンク一杯20アリアリで汲める。洗濯は街中では共同の洗濯場があり、川のそばでは川で洗濯。土手にそのまま広げて干す。土手は洗濯物の花盛り。洗濯屋に頼むとGパン200アリアリ、Tシャツ50~100アリアリ。



マダガスカルの通貨の単位はアリアリ。首都の空港でだけ日本円で交換できる。¥8000を164000アリアリに交換し、マダガスカルでの資本とした。またアリアリは国外持ち出し厳禁!なんでだろ? 質問しようと思いつつ、そのままになってしまった。



海外旅行初の体験は現地の子供と遊んだ!!!

明日帰国という日のランチ後。

海辺でぼんやりしていると3人の男の子が寄ってきた。

言葉は一言「ジャンケンポン!」ひたすらこれを繰り返した。

グー・チョキ・パーをランダムに繰り返す。

これだけで20分ぐらい「ジャンケンポン!」と4人で大笑いしながら叫び続けた。

じゃんけんは偉大だ~!!!何にもなくても遊べる。大発見!!!

フランス語は無理でも、英語でグーはチョキに勝ち、チョキはパーに勝ち、パーはグーに勝つを説明できるように頑張ろうと思った~のだが…



私のマダガスカルは初体験の味とジャンケン大発見、美味しい食事と生き生きの街だった。



*このブログは毎日19時に更新されます*