苦しいって・・・ | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:感想

日々、来談者さまと接していて思うこと

同じ言葉でも人それぞれ、内容が違う、ということです。

単純に「りんご」と伝えても相手の頭の中では「赤りんご」であったり、「青りんご」であったり、「丸い林檎」であったり、「食べきって芯しか残ってない林檎」かもしれません。

「りんご」と伝えて最初から「食べきって芯しか残ってない林檎」を想像する人も相当だと思いますけど(笑)

「苦しい」の一言にこめられた思い

物心ついたときから生きるのがしんどいのか、最近ある出来事があってつらいのか、高校の時からひきずっているのか、恋愛や仕事など具体的なことがあって落ち込んでいるのか、それとも何をしていても、何もしなくても自分の内側に張りついて離れない原因不明の息苦しさなのか。

一回の衝撃が大きくて負った心の傷なのか、年月をかけて本人も気づかない間に何層にも積み重なった心の痛みなのか。

それをどんな角度からどんな風にみていけば、あなたの内側にあるからくりがほどけていくのか?

カウンセリングでは生育歴、家族歴を詳細に取らせていただき、その中の情報を元にホワイトボードであなたの中にからまっているそのもやもや、イライラ、重さ、痛みの構造を説明させていただいています。

そこからあなたにあった食事療法、生活習慣の改善、そして心理療法を選択し、ホームページの冒頭にもあるように、人が生きる上で私が思う、もっとも大切なこと、「楽に生きる」に向けて、あなたのお悩みが自然と消えていくよう、お手伝いさせていただきたいと思っています。

本当に「楽になる」って悩みの内容、原因を頭で理解するだけではなくて、内側にある「この感覚」が気づいたら消えている、煩わされなくなっている、そんなものは忘れてしまっていた、もともとなかったかのように生活できることですよね。

私はそんな状態を目指してあなたと共に歩んでいきたいと思っています。


*このブログは毎日19時に更新されます*