今年度からは週一くらいでブログを書きたいと思っとります!
さて何を書こうか?
そういえば、紫山へ向かう道路の桜がすごくきれいです。
車がやたらに路上駐車していて通りにくいのが難点ですが。
桜といえば、大学の前の桜並木は美しかったなあ。
あれを見るとどうも胸がきゅんとする過去なんかを思い出して
若かったんだな~って気分になります。
戻りたくはないけど、何か後ろ髪ひかれる思いがこみ上げてきます。
「あのとき、ああしておけばよかった」
「なんであんなことをしたんだろう?」
「どうしてうまくいかなかったのかな?」
「なにが間違っていたのだろう?」
なんて20代前半の頃はうなされていました(笑)
今はどうかというと、う~ん、どうでもいいかな(笑)。
それよりもいろいろなところに美しさというか芸術的な何かを
感じてそれに見入ってしばし我を忘れてしまいます。
もちろん、風景ですよね。それから人のしぐさとか。
悩んでる人を見ていると美しいと感じるときがあります。
そうそう、哀しんでいるときの美しさっていうのもありますよね。
はかなさとかわびさびの感覚でしょうか。
一番は人が変化するとき。
これはなんともいえないくらいすばらしい。
これをみるために仕事をしているんじゃないかと
思えるくらい、すばらしい眺めです。
「なんであなたはそんなにうつくしくかわれるのですか?」
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら