「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。週刊号です。
前回の続きを楽しみにされていた方、すみません…。
この1週間の投稿記事の中での読者の方の人気順位をご紹介させていただきます。
それでは発表です。
…と、その前に…。
僕が大好きな「la himawari」ラ ヒマワリさん主催の講座に参加させて戴いた時に戴いたクッキーです。
手書きのメッセージと手作りのクッキー。
何気ないことですが、僕はこのおもてなしのクオリティが素晴らしいと思っています。260人ご参加されていましたが、全員に同じようにお渡しになられているご様子。
当然コメントはお一人お一人に合わせて書いておられます。
このホスピタリティ、
「エステティシャンの方々が出来ないわけはない!!」
と思うのです。
ラヒマワリさんに関わらせて戴くたびに思うのです。
「エステ業界の皆さん!!負けてられないですよ!」
と。
では、カウントダウンです!
第六位
夢と希望を持ち、自分の想いを語ることの出来る女性は美しい。
2014年11月29日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11958531551.html
“関係性” で “商品価値” は大きく変わる。 「理想のエステティシャン その224」
2014年11月27日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11957771214.html
“お会いする前” にほぼ決まっている “関係性”。 「理想のエステティシャン その225」
2014年11月28日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11958091518.html
商品の説明は“関係性”を創ってからにしろ!!「理想のエステティシャン その223」
2014年11月26日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11957200526.html
そして、
第一位
重要なのは目の前にいらっしゃるお客様との“関係性”。「理想のエステティシャン その221」
2014年11月24日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11956236549.html
僕のブログは毎回だいたい文末が「次回に続きます。」と締めさせて戴くかたちになっています。
前後の記事に関連付けがあるのですが、その1つ前、あるいはその1つ後を読んで戴けるとより清水の考えをご理解いただけるのではないかと考えた次第です。
記事についた「いいね!」の数で集計させていただいています。
一週間、ありがとうございました。
魂を込めて、また書き続けます。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。週刊号です。
前回の続きを楽しみにされていた方、すみません…。
この1週間の投稿記事の中での読者の方の人気順位をご紹介させていただきます。
それでは発表です。
…と、その前に…。
僕が大好きな「la himawari」ラ ヒマワリさん主催の講座に参加させて戴いた時に戴いたクッキーです。
手書きのメッセージと手作りのクッキー。
何気ないことですが、僕はこのおもてなしのクオリティが素晴らしいと思っています。260人ご参加されていましたが、全員に同じようにお渡しになられているご様子。
当然コメントはお一人お一人に合わせて書いておられます。
このホスピタリティ、
「エステティシャンの方々が出来ないわけはない!!」
と思うのです。
ラヒマワリさんに関わらせて戴くたびに思うのです。
「エステ業界の皆さん!!負けてられないですよ!」
と。
では、カウントダウンです!
第六位
夢と希望を持ち、自分の想いを語ることの出来る女性は美しい。
2014年11月29日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11958531551.html
第五位
お客様が勝手に“素敵な人”を選んで、ご紹介して下さる心理。「理想のエステティシャン その222」
2014年11月25日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11956962696.html
“関係性” で “商品価値” は大きく変わる。 「理想のエステティシャン その224」
2014年11月27日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11957771214.html
“お会いする前” にほぼ決まっている “関係性”。 「理想のエステティシャン その225」
2014年11月28日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11958091518.html
商品の説明は“関係性”を創ってからにしろ!!「理想のエステティシャン その223」
2014年11月26日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11957200526.html
そして、
第一位
重要なのは目の前にいらっしゃるお客様との“関係性”。「理想のエステティシャン その221」
2014年11月24日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11956236549.html
僕のブログは毎回だいたい文末が「次回に続きます。」と締めさせて戴くかたちになっています。
前後の記事に関連付けがあるのですが、その1つ前、あるいはその1つ後を読んで戴けるとより清水の考えをご理解いただけるのではないかと考えた次第です。
記事についた「いいね!」の数で集計させていただいています。
一週間、ありがとうございました。
魂を込めて、また書き続けます。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

