マミー孝行と発気揚々! | ゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

Life is wonderful •*¨*•.¸¸♬
海外旅行大好き!の会社員です。
旅先で見つけた素敵なもの、出会った人、
その地で感じたことを旅の備忘録も兼ねて書いています✩⃛ೄ


マミーと大相撲を観に
聖地国技館へ行ってきました。

マミーは、昔から大相撲が大好きで

場所が始まるとテレビに釘付け。


死ぬまでに一回でいいから

 国技館で相撲が見てみたい

というのがマミーの


マミーと私、2人の体調コントロールが

難しい時期が長かったことと

観るならばマス席が良かったので

このタイミングになったのでした。


やっと、マミーの夢が叶う日。

マミーの勧めもあり

私は、久しぶりに大島紬に袖を通しました。

(もちろん、マミーに着付けしてもらいました)

人は、気持ちが上がると元気になるもの、

ということを痛感したのは

マミーが歩く!歩く!(笑)

神戸では、車移動ばかりなので

電車に乗ることも、歩くことも

滅多にしないマミーを心配していたのですが

無用でした。

お初の国技館では、あちこちキョロキョロ。

テレビ画面を通して見たことがある物が

一挙に公開されている、ここで

しばし凝視タイム。

その後、お弁当を買いグッズを見に行くと

「コレ!ええやん!」とタオルを数枚、

お土産にすると購入。

自分用と友達へ配るのだそうです。


あらゆる物が売っているんですね。

人気の大相撲焼き(人形焼)は、

いけだ屋さんの機械故障のため、

普通の形になったそうで

以前は、お相撲の型抜きだったそう。

買う気満々だったマミーは、

「普通のんやったら、いらんわ…」と

意気消沈(笑)

マミーは少しでも取組を見たいので

13時には席へ。


人が少ないので行司さんの声がよく通ります。

はっきょーい!のこった、のこった!

このはっきょーいは、

発気揚々が語源なのだと

マミーに教えてもらいました。

十枚目以下の取組は、

観客も少なくガラーンとしていました。

私たちは4人席のマスを2人で使ったので

足が伸ばせて楽々でした。

大人4名で座っていらっしゃった方は

体操座りで大変そうでした。


マミーは、気分揚々のまま

初々しい関取たちを見ながら

お弁当を平らげて、あーだこーだと

相撲談義にお喋りが止まらない。

幕内力士の取組の時間にもなると

あれよあれよと席が埋まり、

私たちの前にはスモ女

推し関取のタオルを広げて

きいろい声で応援していました。

ど平日の4日目なのに

満員御礼🇯🇵

神技である相撲人気は凄まじく、

国技館内のパワーたるや、その場にいないと

経験できないものでした。

こ慣れた方も多く、お作法など垣間見れて

人間ウォッチも面白かったです。


私は、マミーほど相撲好きではなかったのに

ライブで見るとやはりその迫力に魅了され

思わず声をあげて応援していました。

お相撲って面白い!

マミーの推しにも声援を送り

初めての相撲観戦、5時間は

あっという間でした。

マミーは最後まで元気いっぱいで

帰路でも、さっきまで見ていた

相撲のことを熱く語り、

口を閉じることはない私たち。


本当に楽しい一日でしたˊᗜˋ♪

できたら、また一緒に行きたいな。