南大門 | ゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

Life is wonderful •*¨*•.¸¸♬
海外旅行大好き!の会社員です。
旅先で見つけた素敵なもの、出会った人、
その地で感じたことを旅の備忘録も兼ねて書いています✩⃛ೄ

☘︎Jun 2023 Seoul

𖤐韓国の庶民的な街。

南大門𖦞

韓国で最も古く、最大の市場𓋤

南大門市場ができたのは、1400年初頭。

朝鮮王朝3代目太宗王の時代に作られ、

1600年代までは布、陶器、家具など

幅広い商品を取り扱っていたそうです。

南大門って由緒ある市場なのです。


韓流ドラマの歴史物を観ていると

よく見かける賑やかな商店街がありますよね?

そんなイメージなのかな、と想像してみます。

昔ながらのお店に混じって

新しいククス屋さんが出来ていたり

あらゆるものが揃う南大門は

相変わらず元気な街でした。

遠い昔もきっと同じように

活気があったに違いありません。

そうそう。

靴下は値上がり。

1足2,000ウォンでした。

アクセサリーは、プチプラがいっぱい。


老舗のマンドゥ屋さん。

こちらの大きな三角蒸しパン

たまらなく美味しいんだなぁ。

私、蒸しパンが好物(笑)

揚げパンも、間違いないやつ。

いつものパジャマ屋さんは

お値段据え置きのマノンパジャマあり。

後から見返すと安くて可愛いパジャマが

沢山あったのに、買わなかったのです…。

無念。

雨が降ると少し気温が下がり

蒸し暑さが緩和された6月。

その後の猛暑は日本と同じですね。

南大門って、何を買うでも、するでもなく

単にブラブラしたくなる。

そして『おっ!』と思ったものを手にし、

「安ぅ〜」と言いながら買う場所(笑)


魅惑的なのところは

今も昔も変わらないのかもしれないです。