ONE OF BIGBANG -7ページ目

ONE OF BIGBANG

文章がいちいち長いです。
BIGBANGとMONSTA Xを心から応援してます!
愛してるがゆえのディスりもたまにありますがぺん仲間の皆さまは一緒に笑ってくれると信じてます。


さてさて前置きいれるとまた長くなるのでさくっとはじめます(*`・ω・)ゞ!!


07.BUT

この曲、ほんとに男が勝手なんです…!!!!!٩(๑`ȏ´๑)۶笑

(自分で勝手だけどって言ってますがw)

でもなんと言うか、男の人の見栄を張りたい気持ちと、でも結局彼女に尻に敷かれてる感じが出ていてかわいいなあって思っちゃいます。

君のこんな欠点もこんな欠点も知ってるよ。だから君を愛せるのなんて俺だけなんだよ、フン!
って威張ってみたり……

わざと酷い呼び方(きっと「おいブタ!」とか言ってるんですよ…!)したり、

付き合ってやってるんだよ、フン!っていう態度をとってみたり……

多分不器用な人なんだろうなって感じでなんか聴いてる内にこんな人魅力的だなーって思えてきます。

こんなにひどい態度をとってるわりに、サビでは思いっきり
置いてかないで( ;  ; )
って言っちゃってるとこもかわいいです。笑

勝手な態度ばかりとってたせいか彼女に愛想を尽かされて、そうなってみて初めて我が身を振り返るという…

男ってバカだなあという思いとかわいいなあという思いが湧いてくる曲(お前誰だ)。

この曲はサビのスンユンの「愛してよ」がすごく感情がこもっていて好きです恋の矢恋の矢

そして曲のラストでラスボス(?)・ジヌが

記憶に刻んで
僕のことを……

と歌って静かに終わるのも素敵。

この二人この後どうなるのかな、もうだめなのかなあと想像力のかきたてられる曲です。


08.DIFFERENT

これも…!
私が大好きな曲のひとつ。

なんか大人でオシャレなメロディです。
出だしのテヒョンの英語から好き。

この曲で魅力を発揮しまくっているのがジヌくんだとおもいます(`・ω・´)

色気がダダ漏れ。

君にキスしても
心までは近寄りはしないで
僕の胸で涙見せても
抱きしめられない

なにこのワルイ男…トクン…

って感じですよね。笑

そして一番ヤバイところがですね、
2番なんですけど……

LOVE IS A LIEのスンユンに次ぐ悶えポイントがあるんです………


ジヌのパートの、

わがままかな
でも行かないで

ここ!!!!!
ココなんです!!!!

なんだろう、
自分勝手なことは自覚しつつも言っちゃうところが

もう、なんていうか、

何言っても許されるも思ってない?
って聞きたくなるけど許しちゃいますハイって感じの………!!!

わがままかなって先に付けてからわがままを言うところが、あざといですよね。

でも…でも!!!
{AD9B958E-6484-4219-B126-C4D4C2484C92:01}
わがままかな?でも行かないで。




………これは許す(真顔)


ジヌ君それは……反則……鼻血

というわけでこれはジヌの新たな魅力を引き出したジヌ君ソングだと勝手に考えてマス。


あとCメロを歌い上げずにあえてミノに任せたところも最高。

ボーカル組が歌い上げていた同じパートをミノがラップっぽく軽くリズムにのって歌うのがまたイイですキスマークキスマーク


09.TONIGHIT

そしてそして、これが私の特に大好きな4曲の内の最後の曲。

WINNER TVでテヒョンが社長に披露してるのを聴いた時からもう一目惚れ…いや一聴き惚れしちゃって……

アルバムに収録されると知ってからウッキウキで待ってたんですけど目ラブラブ

日本語verも最高でした………

ちょっと、びっべんの歌を日本語に訳してる方々も見習ってほしい。涙

同じ人たちだったりして……………。。


またテヒョンのソロから全員の曲になったことで更に様々な魅力が足されてより素敵になった気がします。

それにしても歌詞は最低。www

あの頃彼女を選んだ理由なんて聞かせないでくれ。聞きたくない。

っていうのが本音なんですけど…コソッ

他の人の代わりみたいにされてるのもめっちゃ傷つくし( ;  ; )

ヤンサがこの歌を作ったテヒョンに
俺にはそんな経験が無いからこの気持ちは理解できないけど
ってからかってたのが分かります。笑

そしてこの歌はやっぱり作り上げた本人、テヒョンの魅力が満載ですドキドキ

またラップが素敵なんです…


準備はできてる 悪口を浴びて
悪魔と手を繋いでまでI want you babe
マンションの下だ 上がってもいい?
Knock, knock, are you there?
Knock, knock, give me an answer

ここです!!!!!
もーーーー大好き。

もう最低な男だ、絶対会わない。
って決心してたとしても………

もし電話がかかってきて、

マンションの下にいる。
上がってもいい?

って言われたら、もう……もう…!

しかもドアをノックされるんですよ…

そこにいる?返事して。

って………!!!!

絶対に開けるもんか、って思っててもこれは開けちゃいますよね…。

なんてワルイ男なんだ、ほんとに…!
{CAFA1BE8-DB4E-41D0-9E6D-1D8FD289FFD2:01}


あーミノ好き(ฅωฅ`)


10.SMILE AGAIN

この曲もあのサバイバル番組から生まれた名曲。

この曲でWINNER(あの時はチームAでしたが)は一皮向けたって感じがしましたアップ

最初はチームBに比べて圧倒的に実力もチームワークも劣っているように思えていましたが…!

成長が面白いくらいに目に見えて、だんだん頑張れって応援しちゃってました。

自信の無さやプレッシャーから来る雰囲気の暗さがチームBに負けていた大きな要因だったと思うんですが、

この曲の通り皆徐々に前向きに笑顔を取り戻していった気がします。

あのお調子者のミノがサバイバル番組の時はほとんどそんな面が見えていなかったのがいい証拠ですよね(°Д°)

どれだけ息の詰まるような生活だったのかは推して知るべし、です。

だからこそこの歌詞がすごく身に沁みるし私も頑張ろうと思えます٩( 'ω' )وアップ

GO UPも似たスタンスの歌なので、やはり当時はこんな感じの自分たちを奮い立たせる歌が必要だったんだろうなとおもいます!

最初はこんな感じの歌が多いのでWINNERはデビューしてからもこの方向で行くんだろうなと思っていたんですが…

ほんとに意外で嬉しい誤算でした⋆′◡ु͐‵⋆

でもこのテイストの曲もいかにもWINNER!って感じで好きなのでまた作ってほしいですラブラブ!



11.JUST ANOTHER BOY


これもWINから生まれた曲ですねキスマーク

めっちゃテンションあがります!
サビの「ミチゲソ」はどう訳すのかなーと思ってたのですがまさかの「めちゃくちゃ」って!!!!!爆

でもそれが不思議とぴったりハマってますよね。笑

この曲いちいちテヒョンが気になるんですよね、、、、笑

たとえばサビの

フラフラになるまで wow wow wo
のところ。

なんっっっか……………

ひとつ言っておくと!
大好きなんですよ、大好きなんです!
でも!!!笑

テヒョンの声って優しく囁くにはぴったりなんですけど、歌い上げたりノリノリに歌ったりするには弱い感じが…。笑

歌の上手い下手ではなくて、声質の問題なんでしょうね、BIGBANGでいうとスンリタイプというかクラッカー

透明感のあるめっちゃ綺麗な声なんです。

ただ他の人より一本調子に聞こえやすい!笑

wow wow wo
のところなんて、なんかもう
うぉ、ううぉううぉう
ってカタカナで歌ってるみたいで
笑ってしまいましたゴメンナサイさらんへよ

ラップにも挑戦したということなんですけど、そこがまた…!
棒読み加減が最高wwwwww

なんっか癖になっちゃって…笑

皆がうらやむ いわゆる持ってるboy

のところ、なんかめっちゃ好きになっちゃいました。笑


12.I'M HIM

こちら私の愛するミノさんのソロ。

MV見たときも思ったんですけど、わりと単調な感じの曲なのにぜんっぜん退屈しないんですよね、、、、

ミノってこんなに色んな歌い方とか表情できたんだなって惚れ直しましたドキドキ

MVで言うと舌出しながらお化けみたいな手で踊ってるとこがだいすきですっ

あといつも黒のイメージなのに白でまとめた衣装のところも…///
{EF0B5CB6-977B-44DB-8478-F1210B081A9C:01}

ヘアバンドもめっちゃツボです。
これでバスケしてほしい(`・ω・´)


日本語訳を見てみると歌詞もとってもユニークです。

YGのキッチンで料理するラップ
腹を空かせたMCどもの腹の足し
この曲が気に入ったなら食ってみろ

ミノはサバイバル番組の中でも非常に歌詞を作るのが上手だと褒められていましたよねニコニコ音譜


あと、
월!
っていうところ……

「ワン!」
って訳してるけど、

なんか聞いた感じではワン!というよりは「グルル…」って唸ってる感じですよねビックリマーク

そこがまたカッコいい……

この野獣っぽさはなかなか他のメンバーには無いとこなので個性として今後もどんどん出してってほしいです!!!

ラップの歌詞ってとにかく自信満々じゃなきゃかけないかんじで面白いです。笑


これライブで歌ってくれるかな~とほとんどライブのレポを読んでないので楽しみにしてます!が、どうなんでしょう??

ちらっと読んだところによると全て日本語で歌ってくれるそうなのでこれはもう歌詞全部覚えてく勢いで行かないといけないなとおもいましたっっ


私仕事の後に走るんですけど席とかがないのでわりといい番号が当たったのにきっと後ろになるんだろうなと今から悲しいきもちです、、、

学生だったつい1年前だったら授業があろうとすっぽかして(←おい)行けたのに…!

社会人になるといろんな制約があって責任もあって…………泣

当たり前だけどつらいです( ;∀;)



でもそんな生活の中で潤いを与えてくれる存在なので!!!

これからも活動大いに期待してますーーー


それでは長々と読んでくださったそこのあなた(いるか分かりませんが。笑)、どうもありがとうございましたっっ!!!

あんにょん

りこぴんでしたラブラブラブラブ








お母さんといっしょみたいなタイトルですが……まあつまりそういうことです(`・ω・´)

身近にファンがいない!
いるけれども熱く語り合う暇がない!
というそこのアナタ……

この素晴らしすぎるアルバムについて語らないなんて、ワタシ無理です。笑

BIGBANGの楽曲の多くは、実は私の好きなジャンルというわけではありません。
それでも好きになるんだからある意味彼らのパフォーマンス力が凄いのですが…

ところが、、、

WINNERの方向性が!!!
歌が!!
めっちゃくちゃ私好みなんです…恋の矢

まさにど真ん中!

アルバムきいてたまげました(古い

聴く曲聴く曲、私の好みすぎる、と…

というわけで語らずにはいられないのでブログに走ることにしましたっ

悪口か?みたいな意見も入れますが(笑)、そこは愛ゆえです。笑


というわけで、1曲目から順番にいきましょう~~~٩( 'ω' )و!!


01.GO UP

言わずと知れたWINNERがデビューするきっかけとなったサバイバル番組、「Who Is Next」から生まれた名曲。

デビューを決めるファイナルバトルで披露した曲です。

「悔いの残らないように頑張りたい、心配しなくて大丈夫だから」という自分たち自身を励ます意味を込めて、スンユンが最初にベースを作り、ミノとスンフンとともに作りあげていきました。

私はこの曲を聴くと、WINNERだ~!ってめっちゃ感じます。
初めて聴いた時も思ったのですがとにかくパート分けがうまいアップ

一番の聞き所は、最初です。笑

誰よりもしている努力が報われていない、と社長に評されていたジヌ。
練習熱心で情熱はあるのに、それが結果に現れないんですねしょぼん
これは誰よりも自分自身が一番辛かったと思います。

緊張しいでプレッシャーに弱く、バトルの時も歌詞を忘れてしまったり………

そんな最年長ながら少し頼りない、自分に対する自信というものが決定的に欠けていた彼が!

ファイナルの時にこの曲の最初のパートを堂々と歌い始めた姿にはほんとに感動しました。

{5D749436-2085-4E75-A147-F15CE5FE6069:01}

今も書きながら思い出して泣きそうです。笑

なので私のおすすめポイントは最初ですドキドキ

2番目の最初のパートも彼ですが、
僕もきらめきたい
という歌詞にデビューへの強い思いが感じられます!!

ミノのラップの歌詞もすてき。

人生はドラマ
この瞬間がハイライト

まさにその通り!
一瞬一瞬を後悔のないように生きたいと思わせてくれる最高の応援ソングです。

やる気を出したいあなたに!ぜひ!!


02.EMPTY

このアルバムのタイトル曲であり、WINNERを一躍有名にした一曲。

この曲で彼らは新人とは思えぬ風格のあるステージを披露し、いくつもの音楽番組で複数回1位をとりましたクラッカー

そしてこの曲、じつは!(皆さん既にご存知だとは思いますが…)
あのサバイバル番組でライバルだったチームBのB.Iとばびがプレゼントしてくれた曲なんですよね(T ^ T)

サバイバルということで互いを押し退けなければならなかった11人ですが…
ずっと一緒に練習生として頑張ってきた家族のような存在というのはことあるごとに話してました。

今回の1位も11人で一緒に取ったみたいで、素敵ですよねしょぼんラブラブ
{1A5BC1E3-416F-4748-A4B1-BB9C7837AAE9:01}


やはりBチームのラップ組が作ったこともあってか、ラップ組のミノとスンフンが大活躍します。

ミノの低音とスンフンの高音のハーモニーがとても綺麗です!

特に私は個人的に
Da ra dat dat dat dat dat dat~♪
っていうところが大好きですラブラブ

あと合いの手!
特に2分57秒の、(←細かい)
止まった笑顔~~♪
っていうテヒョンのパートが大好きです!!

ただ、ひとつ…

Cメロで我らがボーカルカン・スンユン君が素晴らしい歌唱力を見せつけてくれる、のですが!

悔やんじゃいないよ~♪

っていうところが、なんか!
古い?というかwww

何と無くいつも笑っちゃいますスミマセン笑



03.COLOR RING

最初にこのタイトルを聞いた時、どういう意味だろうと思いました。

<COLOR RING>という単語は、韓国で<待ち歌>を意味するんだそうです!

別れた後も恋人のことが忘れられず何度も電話をかけるけれど、聞こえるのは愛しい彼女の声ではなく待ち歌ばかり…

つまり電話に出てくれないんですね。

一方にとっては終わった恋なのに、自分だけがまだ立ち止まったまま苦しんでその待ち歌のメロディを聴いているという、なんとも切ない曲ですダウン

きっと私ならもうその歌嫌いになっちゃうだろうなあとか想像しちゃいました。

私はこの歌、2番のスンフンのラップからが特に大好き。

またかけてしまう
これで最後と言いながら

の部分がメロディも歌詞も最高…!

冷たく耳元で響くこの歌が
君の答えなの?

ここのテヒョンもたまりません!

Cメロのスンユンにも注目ドンッ

優しくできたなら
もっと優しくできたなら

ここです!
ここの、「もっと」が!
たまらないんです!!!

こう…切ない心情が現れていて、ちょっとセクシーなかんじで……←

ぜひぜひ注目して聴いてみてください音譜


04.DON'T FLIRT

この曲だいすきです。

アルバム自体大好きなんですけど特に好きな4曲があって、その中の一曲。

ジヌ君もこの曲が一番好きなんだとか。
めちゃくちゃヤキモチ焼きだと自負する彼はいずれこんな体験をすることになるんじゃないかと危惧してるって……。笑

何それかわいい(°Д°)

ふざけるな
の歌詞のジヌ君の似合わなさに笑ってゴメンネ←

この曲の聞き所はジヌとテヒョンかな?とおもいます。

何というか、ジヌの場合は性格、テヒョンの場合は声質に、それぞれ全く似合わない強い口調の歌詞を歌うところにたまらなく萌えるんです(変態


似合わないと言えばスンフン!

彼も普段のキャラがユニークだし三枚目な感じ(←失礼)なだけに、急に男っぽくなるこの歌のラップかなりドキッとします。

一度目はいい
が、二度目はない
俺にだってある男のプライド

ここめっちゃかっこいい!!!!!!
きゃーーーついていきますっ
ってなります。笑

ジヌとテヒョンのボーカル組の、
本気なんだよ
の「よ」が発音しにくいのか

本気なんだお

に聞こえるところもめちゃくちゃかわいい(*´д`*)ハアハア


そしてそして、ラップ!!!

ミノとスンフン、すごいですよね。
ラップって早口なのにちゃんと聞き取れるし言葉の意味が入ってくるし感情も込めている!!

めっちゃ上手です。

色んな歌い方をするところにもテクニックを感じます!!

ミノに惚れ込んでいる私としては…
もう全般的にミノが逆に似合い過ぎてて鼻血ですほんと……

ダメとわかって会うのはどうして?
俺じゃ物足りないって?

まさか!!!!!!!
そんなまさか!!!!

物足りないだなんてとんでもない………
この歌のラップの時のミノの声とか息継ぎとかがたまりませんだいすきです誰か共感した方お友達になりましょう


あと最後に、、、、、

マンネ(テヒョン)の、

そんなに可愛く泣かないでよ

にかなりヤラれました(爆

なんでこの子ってこんなに色気あるんでしょうね?
生意気な感じもなんとも言えません(ฅωฅ`)


05.LOVE IS A LIE

最初は、

嘘でしょ(ショ!!)

の、ショ!!に爆笑しましたが(ミアネ

この曲も私のBEST4に入ってます。

もう前奏からだいすき。
なんか夜にドライブしながら聴きたい感じですね。(よんべの曲でも書いたような…)

私の、もうこのアルバム1おすすめのところがあるんです、この曲………


それは……2番の歌い出しのリーダースンユンです……

皆さん気を落ち着けてからじっくり聴いてみてください、聴き流さずしっかり…

フラれた
いや違う
夢ならばいいのに

ここです……!!!!!!!

もーーーーー初めて聞いた時に死んで、それから聞くたびに悶えてます

この低音!!!!!!!!

夢ならばいいのに
この音程も歌詞もスンユンの歌い方も100点満点です(誰

かっこよすぎて涙が(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)

歌詞もいいんですよね。
彼女にフラれたことを認めたくなくて、プライドが邪魔をしてつい友達の前では見栄を張っちゃって「順調だよ~俺らラブラブ」とか嘘をついちゃうという…

なのにとうとう全てが嘘だったことが友達に知られてしまい、、、友達に全部ぶちまけて大泣きするという2番の歌詞。

せ、切ない、、、、

真実が知れた時の空気とか…
そういうのを想像すると、彼はどれだけ惨めだっただろうと思わずにはいられません。

こんなアップテンポなメロディなのに涙が出ちゃいました。
明るいようでいて物悲しいメロディもほんとツボです。

これもまたラップが素敵。

LINEが出てくるのはまた現代だなあと思いつつ……笑

特に2番のスンフンのラップがすき!!

部屋の隅っこ
声上げて泣いたって

のところが一番すきです、、、

間奏部分の、
lie lie love is a lie
の繰り返しのとこもすきです。

好きなところ、聞き所が多過ぎて困る曲ですほんとに。


06.CONFESSION

はい、出ましたマンネの本気。
{FB023438-1741-4D03-B2D1-B9C225A4C3AA:01}


タイトルの通り、告白。です!

ひたすらテヒョンが耳元で甘い言葉をたくさん囁き続けてくれる歌です←

曲調も声も甘いのに、言葉の選び方や内容が男らしいところが彼らしくて素敵。

たちつてとの発音が気になりますがそこは大目に見て置いておくとして(笑)、

もう寝て起きたら彼女が隣にいるのが当たり前な日常という風景だけでだいぶアダルティです(爆

さすがナムテ(何が)
{D91DE1C6-DE8D-49C0-9760-138B2565E1E3:01}


個人的は2番の歌詞がすごく好きです!

あまりいい男じゃない
泣かせたりするかもね
笑う日の方が多いよ



……………。

なんだこの小悪魔男子は。
{0C204317-266D-45E2-A227-A51944D9CFE5:01}

泣かせたりするかもね♪じゃねえよ!!!!!

と言いたいところですがメロメロになっちゃってなんにも文句とか言えず言いなりになっちゃいそう………

しかもその後の笑い声が…!!
男っぽくてめっちゃドキドキします恋の矢

しかも大人っぽい内容かと思えば「童話物語」とか出て来ちゃうあたりもまたかわいらしくて◎

一番ぐっときたのは、

お願いだから俺の傍にいてよ

というところ。

何ともありがちな歌詞…のはずなんですけど、なんでなんでしょう。

それまでの歌詞やメロディですっかりテヒョンの虜になってしまった状態で聴くと、この「お願いだから」がもうたまらなく愛しく感じられるんです!!!

こんな風になりふり構わず縋り付かれてみたいですよね、、、、、ふう…

神様からもらったこの甘い声を存分に生かした素晴らしい曲でしたドキドキドキドキドキドキ






さて…………


ここまで6曲ご紹介(と言うか私が一人で暴走しただけ)して参りましたが……

もう既に文字数がすごいことになっております、ので……!


{BA4C9E09-341F-4FB0-984B-630B5196806B:01}


もうちょっと私と一緒にアルバムを聴いてくださーいドキドキ

りこぴんでした、、、













ご、ご無沙汰しております…!
Wi-Fi低速化で繋がりが悪くて…ゴニョゴニョ

言い訳ですスミマセン。笑


昨日は!
会社終わりに!
行ってきましたーーーーーー
我らがヨンベのソロコンにいいラブラブラブラブ
でも、ほんと、残念すぎたのが……

仕事終わりに走ったものの時間はギリギリ、グッズを買う暇はもちろんなく…

{92CF0984-E5C6-4AD2-80D3-2014ADBF584F:01}





売り切れてました、もちろん…ライブが終わった頃には……………。

どうしても、どうしても欲しかったのにしょぼん

あと、

{B258DFF0-593F-48BB-ABF2-1C280324389A:01}




ホーミー=アバレ……………

欲しかった(号泣)




今回はふたつ上の姉と参戦♡
つくづく思うのが、びっぺんってほんと美人さんだらけですよね~
目の保養ニコニコ


私の席、会場の狭さもあって意外とステージに近くて、、、、
なんかこの目で!生でヨンベの姿が確認できて興奮しましたキスマーク

しかも登場するなり既に裸。www

以前インタビューで
裸の時が一番かっこいいと言われる
って話してましたけど、
ほんとにオトコの色気がやばかったです。

また腰に巻いてる赤がアクセントになっててオシャレ~~

ジヨンのソロコンは会場も大きくてステージも凝っててまるでミュージカルのような、そんな楽しさもありましたが

ヨンベの場合は何と言っても近い!
そしてセンスはあるけれど華美ではないステージや演出で、また違った楽しさを感じられましたドキドキ

あんなに全力で踊ってるのになんで歌えるんでしょうね…?

裸に見慣れてきたところで(←)、普通に服着て出てきたのも逆に新鮮でチェックが似合ってて素敵でしたアップ

しかもその姿でピアノ弾き語りって…!
しかもしかも私の大好きな「You're My」。

もうこれには感激でしたラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

声がとにかくあまーーーーーーい!!!

You're my chocolate
my sweetest chocolate

ですよ⁉︎⁉︎⁉︎


君は僕のチョコレート
何より甘いチョコレート

ですよ⁉︎⁉︎⁉︎


日本語にするとさらに恥ずかしくて真っ赤になっちゃうような歌詞です、、、

あの声でこんな歌歌われた日には、、、



はい、幸せでした(泣)


I need a girlではまさかの…
韓国でしかやらないと思っていた…

ファンの女の子との絡み!!!!


これ、生で見るの初めてなんですけど、思った以上に興奮しますね!!!笑

きゃーーーーうらやましいーーーっていう気持ちになれてこっちまで幸せです。


ヨンベに選ばれた幸運なファンは黒髪の美人な方で、なんとまさかの人妻でしたwww


これにはヨンベもがっくり、、、

わざと倒れそうなジェスチャーでショックな気持ちを表現した後、

今日このステージの上だけではいいですか?

としっかり言質を取り、、、笑

それに頷いた彼女を見てよっしゃ!て顔したのがもう最高でしたwww

見てるだけで、
もし自分があんなふうにヨンベに手を取られて近くで歌われたら…
と自分に置き換えて妄想しちゃって勝手にウルウルきてました。笑

いや確実に泣くだろうな、とw



「目、鼻、口」を日本語で歌ってくれたのにはびっくり。

曲に聞き惚れる気持ちと、よく覚えたね…っていう感動でした。笑


でもほんと、日本語ぺっらぺらでしたよ~~~
一人でMCできちゃうなんて!!

長いよ!てくらい話長いし!笑
でもそれが最高で…

いちいち発言が可愛くて面白いラブラブ

なんでか、「ハイハイ」ってよく言っててそれがめっちゃ可愛かったですラブラブ!

恒例の質問コーナーでは
どうやったらそんなかっこいい体になれますか?
というファンの男の子のかわいい質問に

その質問はこのツアーで10回以上されました!とバッサリ。笑

でもちゃあんとやけにムキムキな(笑)楽器の皆様と筋トレの様子を再現してくれましたよ~

あーかわいかった(ฅωฅ`)


更にいちばん盛り上がった質問が、
どうすればヨンベと結婚できますか?
というもの。

更にそのペンちゃんが
ヨンベの子供を産みたい!
なんて大胆発言をしたことでヨンベ撃沈。www

ファンの子にそんな発言をされてあそこまでリアルに受け止めた反応をする芸能人がいるだろうか、と愛しくなりましたwww



日本で英語の先生をしているというキュートなアメリカ人からの質問の時はちょこちょこ英語を混ぜて話してたんですけど、

とにっっかく発音がですね、良くて、

もうそれだけで私たちファンはメロメロでしたね、はい。


stay with meの時は彼の親友が登場したわけですけれども、


(もちろん画面で。)


韓国から来た僕の親友でーす
なんて紹介の仕方をするもんだから、

来てるわけない…
と分かっているのについつい叫んでしまうファン心、、、、笑

ぎゃーーーーー!という皆の叫び声を受けて登場したのが本物ではなく画面のジヨン氏でした(・ω・)


でもでも、なんか帽子とってよよく顔が見えんとか思いましたけれども、

そこはやはり今日の主役を思ってあくまで脇役に徹したのかなーと思いましたえっ

ちらっと画面で見るだけでもめっちゃテンションあがって、なんか会いたくなりました。爆


なんの歌が聴きたいかファンに問いかけてそれを歌ってくれるのもいいですね~

私はちょっと古いけどsinnerを歌って欲しかったです!
(つづり間違ってるかも。笑)

曲の雰囲気とタイトルがマッチしすぎててあの病んだ感じとヨンベのファルセットがすごくイイんですよね、、、

あーもう、なんか可愛いところとかこっこいいところとかがあり過ぎて、全然書ききれないですドクロ



帰り際に、一人で参戦している男の子がめっちゃ気合の入ったリンガリンガコスをしているのを見てかなり和みました…

自分で腕にペイントしたのか、友達や親にしてもらったのか、線が歪んじゃってるのもまた手作り感があってかわいかったです!!!笑

ああいうファンの子をヨンベに見てほしいな~喜びそう~って勝手にかんがえてましたキスマーク

{58F090D2-CD56-4448-B7A3-E3D464FF54A5:01}

私もヨンベの体にペイントしたい……ヨダレ



ほんとに幸せな時間でした~~~


11月には!
アメ友のたかぎ様のおかげでラブラブラブラブ
びっべんのライブにも行くのでめちゃ楽しみです~~~!!!!


日本語もあれだけ上手になったし、5人の時もたくさん喋ってくれるといいなあとおもいましたラブラブ!



もうすぐWINNERのアルバムも日本で発売だし、Bチームがいよいよサバイバルゲーム再び!だし、タチャ…!だし、もうわくわくすることが目白押し………



ジヨンくん、



アルバム制作、頼みましたよ、、、、、、


{15833B8D-7E9F-48B0-BCA0-5E9A13CBFC49:01}

/さてどうかな?\


こんっっっだけカムバしないのにファンが減らないのもすごいですよね。www

東方神起ペンだった私からすると発売日守らないのもコンスタントに新曲出さないのもはっきりいって信じられません!が!笑



ずーーーーっと待った先の、
待っててよかったあ!やっぱり期待を裏切らないな!
っていうのがあるのを分かっちゃってるからやめられないんですよね…笑



ということで、新曲を出さないままライブを迎えそうな彼らに対してファンとして真剣にお怒りの方々も多いかとおもいますが…

これからも一緒に応援していきましょう!!!笑



相変わらずのレポとも呼べぬレポで題名詐欺ですみませんでした。笑


ではまた近いうちに!!!

あんにょん!!!

りこぴんでした~
もうすぐ誕生日です~←どうでもいい




またまたお久しぶりですスミマセンドンッ

ヨンベさんのアルバムの中で特にすきなのはやっぱりStay with meですラブラブ

この曲にぴったりなシチュエーションがあるんですけど…皆様ぜひ!
ぜひこの曲を夜のドライブで聴いてみてください!
めーーーっちゃ素敵な雰囲気です♪

そういえばこないだ入ったおしゃれなカフェで「CAFE」が流れててめっちゃ興奮しました~

それからそれから、終電に乗ってたら電車の中でヤンチャな男の子が女の子ナンパしてて「なに聴いてるん?」「BIGBANG」「そうやとおもった~」とかいう会話を繰り広げててドキドキしたり…


なんか最近日常でよくびっべんに遭遇するので毎日幸せです。笑


それはさておき。笑


今日ご紹介したいのはこの記事!


「グループ別、オタクを量産する最高の愛されメンバーを調査! ― アイドルファンのキーポイント Vol.2」


{F2819B1F-2BB0-4768-A1CA-1A9246723B7E:01}

Kstyleに載っていたこの記事、タイトルを読んだ瞬間ジヨンが頭にうかびました。


グループの中でも特にファンから愛されるメンバー…つまり、言ってしまえばグループ内で一番人気のメンバーについて書いてる記事ですにひひクラッカー


そんなメンバーのことを、韓国では別名“オタクモリ(オタクにいじられながら愛されること)”と呼ぶのだそう。

ジヨンは間違いなくBIGBANGのオタクモリでしょうね~

韓国ぺんちゃんによると、アリ地獄より粘着性がありブラックホールより深く、決して抜け出すことができないオタク養成メンバーだとか。www

{11CC9794-0DEE-49D1-8EAF-A539A35FF9A6:01}
/ん?呼んだ?\


さて、簡単に言うとそんな説明から入るこの記事なのですが!
JYJジュンスに比べてジヨンに対する文章が非常に淡白というか!

もっとあるだろ書くことーーー!
ってファンなら思っちゃう感じなのです。

ファンだからなんだろうな、、、


というわけで!!

もっとあるよジヨンのオタクモリさ!!
というきもちが爆発して私が代わりに書いちゃおうとおもいました。www



まず!

言わずもがな、G-DRAGONといえば
カリスマ
{CA8F4623-5DF0-42F2-B52B-6BBEA6F0B7A3:01}

スモーキーアイで睨みつけながらラップをいう…そんなイメージではないでしょうか。

そしてクリエイター。
{62A88BB0-46BD-4F3C-9A2D-AD4646251063:01}
まだアイドルが曲を作るなんて信じられない…と世間から思われていたような10代の頃から、常に世に曲を配信し続けていました。

更には作詞作曲だけでなく舞台の構成や衣装、MVなど細部にわたるまでこだわりを見せる彼。
根っからのアーティストですラブラブ!


それからファッショニスタ。
{0CCC490F-DA89-420B-B911-725414A43F35:01}
{0C6BFA65-ED80-4FB5-8D9E-BCC216DFC404:01}
{7E3A81EE-56D2-4D65-8F55-1AB391DF8A65:01}

ジヨンといえば、空港写真。
というくらいに空港ファッションがいつも話題になり、世の中の一般人だけでなく芸能人たちからもこぞって真似をされます。


……ここまで見ると、ジヨンのことをカッコいいと思いはしても、そこまでハマるか?と不思議に思うひとが多いでしょう。

ところが!!!!!!


彼が抜け出せないほど人々を引き込むのにはワケがあるのです。

それは………

ずばり、ギャップ萌え

こんなにたくさんタトゥーを入れてる彼ですが、実は様々なギャップがあるのですキスマーク




①礼儀正しい


ここで
スポーツソウルドットコムの2013/09/17の記事より文章を抜粋します。

実は、G-DRAGONの“90度のお辞儀”は最近だけのことではない。彼の名前をポータルの検索欄に打てば、すでに関連検索語で“90度のお辞儀”、“G-DRAGONの挨拶法”などのキーワードが出てくる。




BIGBANGとしてのデビューは2006年ですが、ソロのラッパーとしては「2001大韓民国 Hiphop Flex - G-Dragon」で2001年にデビューしたジヨン。


つまり既にデビュー13年目。

韓国では毎年何十という単位でデビューするアイドルグループたちですが残るのはほんの一握り。

日本より更に入れ替わりが激しい世界。

その中で13年目というとかなりの大御所です。

ところがジヨンがお礼や挨拶をする場面を見ると、まるでデビューしたての新人のように礼儀正しく頭を90度まで下げるのです!!

それも相手が誰であれ、です。

ここでまたスポーツソウルドットコムより抜粋。


そんなG-DRAGONだが、感謝する時にはしっかりと頭を下げる“素敵な男”だ。誰かは彼が犯したミスだけを見て、カメラ前での茶番だと彼の挨拶をこき下ろす。しかし、G-DRAGONに会った人々は一様に、「G-DRAGONはイメージとは異なって、謙虚だ」と口をそろえる。

{E6011AB3-5A7C-4B1E-969E-D7636796C2EF:01}


ジヨンが素晴らしいのは、自分がどれほど人気者で威張れる立場にあっても驕らないところ。

そして相手を見て態度を変えないところ。

更にその態度を13年間貫いているところです。




②ファン想い

クールにきめてしれっとしていそうな彼ですが、ファンだけは彼がどれだけファンに対して優しいかを知っているはず。


たとえば皆を楽しませようと自分だと知らせずにクマの着ぐるみを着てお出迎えしたり………
{5A925CE2-4571-4798-A332-C016ECDBC5AD:01}

これはSBS「人気歌謡」の収録現場入り口でジヨンがファン達をこんな可愛い姿でお出迎えしている様子。

実際に動画を見るとダンスしたり顔の真横で両手を小さく振ったりと、とーーーーってもキュートラブラブ


まさかそのクマがジヨンだとは思っていなかったペンちゃんたちも、これには
「G-DRAGONのファン大サービス」
「一度抱いてみればよかった...」
「ファン完全メンタル崩壊」
と放心状態www


実は私の友人が留学中に空港でBIGBANGに遭遇したことがあるんです。

(ファンが待つ場所でなくほんとに空港を利用する人だけが入れるとこです)

その時に向かいに座っているのがジヨンだと気づいた友人があまりのオーラに握手を求めに行こうかどうしようか悩んでいると、

それに気づいたジヨンも「来るの?来ないの⁉︎」って感じでじーっとこちらを見ながら立ち上がろうとしてくれてたとか…

結局握手できず仕舞いだったらしいんですけど………

世界中を飛び回っていて疲れているだろうに、大勢のファンやカメラの前だけでなくこうしてひとりひとりに対して誠実に対応してくれるのが素敵だなってこの話を聞いて惚れ直しました…しょぼん恋の矢



③笑顔

これはもう言わずもがな…

百聞は一見に如かず。

というわけで、どうぞ。www

{68A8034E-A43A-4934-86DD-F06C34CA9C99:01}
{96F66007-8CBD-4FD4-8C94-1AE97C528078:01}
{A909A7FB-6D29-4F8D-8A06-B8281B9C8DB0:01}
{7765F448-5E20-402E-A420-18655F3937DB:01}

舞台の上の彼からは想像もできないようなこの可愛らしさ!!!
もー撫でくりまわしたいっっっ



このようにG-DRAGONには魅力的すぎるギャップがあるのです…!
それをもー皆様に知ってもらいたい…!

G-DRAGONってあのキチガイみたいな人やろ?

って言った私のともだちめええええ!www
これを全部知ってほしいです…ほんと…




そういえばひらめき電球

私が以前書いた記事がそっくりそのままコピペして別のブログで使われてるのを見つけてしまいました(°Д°)

画像とかなら私も色んなところからお借りしています。

でも文章をそのまま使われてしまうのは何だかさすがにショックでした叫び

しかもそれが検索するとこのブログより先に出てくるというのもいただけない!笑

BIGBANGのファンサイトでもなく、記事も3つしかなかったのできちんと運営されているサイトさんではなさそうなのですが、この現象はなんだろう?とちょっと怖くなっちゃいました(・_・;


こんなこともうありませんように~~~


またまた長々ダラダラ書き過ぎました…

なんかもう私が書きたいこと書きなぐってるだけで、皆様に私の話にお付き合いさせてるみたいで申し訳ないです。笑


でもまたそんなのを書きます。w
もっと頻繁にがんばりますので見捨てないでください…←


ではではまた
ちかいうちに!!!


りこぴんでしたラブラブ!







あんにょん!!


今か今かと待ち構えていた我らがヨンベ様のソロ曲~~!!!!

とうとう解禁ですねっっ

もうそれだけが楽しみで仕事がんばってました。。。笑


それにしても「You're My...」と言い、なんでこうスローテンポな曲のMVでは脱ぐんでしょうね。www



あの切ない歌い方と表情をみてると、どーしても歌詞が気になって気になって…

こういう、意味わからんけどノリで聴く系ではない曲って歌詞がほんっとーに大切ですよねラブラブ

歌詞の意味を知るとますます好きになっちゃいます。


ということで……

歌詞を訳しました…

いつもの通り、雰囲気を!
お楽しみくださいドキドキ
できる限り自然で興ざめしない感じに訳したつもりなので…笑




눈, 코, 입/目、鼻、口
作詞:Teddy , テヤン
作曲:Teddy , DEE. P , Rebecca Johnson 

{10B14EC4-F52F-4AA1-954C-C6B4DFF922B8:01}


미안해 미안해 하지마
ごめんね ごめんねと謝らないで
내가 초라해지잖아
俺が惨めになるだろ

빨간 예쁜 입술로
赤い綺麗な唇で
어서 나를 죽이고 가
早く俺を殺して行って
나는 괜찮아
俺は大丈夫
마지막으로 나를 바라봐줘
最後に俺を見つめてくれ
아무렇지 않은 듯 웃어줘
何でもないように笑ってくれ
네가 보고 싶을 때
君に会いたい時
기억할 수 있게
覚えておけるように
나의 머릿속에 네 얼굴 그릴 수 있게
僕の頭の中に君の顔を描くことができるように

널 보낼 수 없는 나의 욕심이
君を手放すことができない僕の欲が
집착이 되어 널 가뒀고
執着となり君を閉じ込めた
혹시 이런 나 땜에 힘들었니
もしかしてこんな僕のせいで苦しんだの
아무 대답 없는 너
なんの返事も無い君
바보처럼 왜
バカみたいに どうして
너를 지우지 못해
君を忘れられないよ
넌 떠나버렸는데
君は去ってしまったけれど

너의 눈 코 입
君の目と鼻と口
날 만지던 네 손길
僕に触れた君の手
작은 손톱까지 다
小さな爪まで ぜんぶ
여전히 널 느낄 수 있지만
相変わらず君を感じられるけれど

꺼진 불꽃처럼
消えた花火のように
타들어가버린
焦げ切ってしまった
우리 사랑 모두 다
僕らの愛 すべて
너무 아프지만 이젠 널 추억이라 부를게
とても痛いけれど もう君を思い出と呼ぶよ

사랑해 사랑했지만
愛して 愛したけれど
내가 부족했었나 봐
僕が至らなかったみたいだ
혹시 우연이라도
もしかして偶然にでも
한순간만이라도 널
一瞬でも君のことを
볼 수 있을까
見ることができるだろうか
하루하루가 불안해져
一日一日が不安になって
네 모든 게 갈수록 희미해져
君の全てがますます薄れて
사진 속에 너는 왜
写真の中で君はどうして
해맑게 웃는데
明るく笑っているのに
우리에게 다가오는 이별을 모른 채
僕らに訪れた別れも知らないまま

널 보낼 수 없는 나의 욕심이
君を手放すことができない僕の欲が
집착이 되어 널 가뒀고
執着となり君を閉じ込めた
혹시 이런 나 땜에 힘들었니
もしかしてこんな僕のせいで苦しんだの
아무 대답 없는 너
何の返事も無い君
바보처럼 왜
バカみたいに どうして
너를 지우지 못해
君を忘れられないよ
넌 떠나버렸는데
君は去ってしまったけれど

너의 눈 코 입
君の目と鼻と口
날 만지던 네 손길
僕に触れた君の手
작은 손톱까지 다
小さな爪まで ぜんぶ
여전히 널 느낄 수 있지만
相変わらず君を感じられるけれど

꺼진 불꽃처럼
消えた花火のように
타들어가버린
焦げ切ってしまった
우리 사랑 모두 다
僕らの愛 すべて
너무 아프지만 이젠 널 추억이라 부를게
とても痛いけれど もう君を思い出と呼ぶよ


나만을 바라보던 너의 까만 눈
僕だけを見つめていた君の黒い瞳
향기로운 숨을 담은 너의 코
芳しい息を隠した君の鼻
사랑해 사랑해 내게 속삭이던 그 입술을 난..
愛してる、愛してると僕にささやいたその唇を僕は..

너의 눈 코 입
君の目と鼻と口
날 만지던 네 손길
僕に触れた君の手
작은 손톱까지 다
小さな爪まで ぜんぶ
여전히 널 느낄 수 있지만
相変わらず君を感じられるけれど

꺼진 불꽃처럼
消えた花火のように
타들어가버린
焦げ切ってしまった
우리 사랑 모두 다
僕らの愛 すべて
너무 아프지만 이젠 널 추억이라 부를게
とても痛いけれど もう君を思い出と呼ぶよ




-----------------------------------------------



これ…………



やばいです。


歌詞見ながら聴いてたらめっちゃ泣けてきました、、、、


特に私が大好きなのがここ。




僕だけを見つめていた君の黒い瞳
芳しい息を隠した君の鼻
愛してる、愛してると僕にささやいたその唇を僕は..


こういう時、
「君の全てを愛してる」
っていうのがセオリーだと思うんです。

でもこの歌はちがいます。

こうして好きなところを挙げるときに、
「僕を見つめていた」ではなく
「僕だけを見つめていた」ってなってます。

君のことを愛しているけれど
心変わりしてしまった君は憎い
という切ない男心が伝わってきます…

好きなのはあくまでも、
「僕だけを見つめていた君の瞳」
なんですね。

かつてはそうだったからこそ
違ってしまった今が辛いという………

自分のことを好きだから好きだったわけではないけれど、自分だけを見つめてくれていた彼女の瞳が格別に好きだったのでしょうしょぼんハートブレイク



そして、

愛してる、愛してると僕にささやいたその唇を僕は..

ここですーーーーーっっっ

僕は、、、、、

僕は、、、なに⁉︎


最後まで言わないところがまたしょぼん号泣

簡単に予想ができるこの言葉の続き。

「僕は…」

ここで途切れてしまっているところが更に涙を誘います(T ^ T)

簡単には口にできないような強い想いだからなのか、

悲しみで言葉にならないのか、

まだ気持ちの整理がつかず言葉が出ないのか………


おそらくその全てではないでしょうか…

切なすぎるダウンダウンダウン



タイトルもとても素敵です。

目、鼻、口

ひとつひとつを、彼女を構成する全てを、まるで宝物のように愛していたんだなというのが伝わってきます。

彼女そのものが好きだからこそ、彼女のパーツを愛しく思うのでしょう……


そんな温かな愛し方が、
ヨンベらしくて、もう(涙)


歌詞を知ってますます大好きになりました。


レコーディング室でヨンベが歌い出した瞬間「これだ!」と感激した社長の気持ちもよーーーーーーーくわかりますっっ


ほんとに素晴らしいの一言。


皆様もぜひ、わたくしの拙い訳ではございますが日本語訳と共に何度も何度も聴いてみてくださいっ





りこぴんでしたラブラブ!キスマーク