下がった状態から抜け出すには
10月28日(日)セミナー開催!!
『1年後、想像を越える成果を出す方法』 【満席となりました】
※次回開催は、1月14日(月・祝)の予定です。
*********************************************************
こんにちは。
コーチの中澤 香織です。
初めての方は、まず こちら
をお読み下さい![]()
最近、コーチングの仕事も、企業研修の仕事も、セミナーの仕事も、なんとなく順調に進んでいます。
この先、もっと大きな流れが来る予感もしています。
ただ、根拠はありません(笑)。
笑われるかもしれませんが、なんとなく「良い感じがする」という感覚は、とても大切だと思うのです。
直感だけど、なんとなく良い感じがして、気持ちが落ち着いて、だからこそ、次のチャレンジがしたくなる。
これは私にとって、とても良い状態です。
ここ最近、良い状態、という事は、100%常にこの状態ではないという事です。
やる気が起きない時や、現状維持で精一杯な時や、先行き不安になる事も・・・。
波が下がっている時は、モチベーションの低い自分が嫌になったりもしました。
しかし最近は、焦ったり不安になったり、という気持ちを捨てるようにしています。
すると、下がっている期間がグッと減ったのです。
明らかに、良い状態をキープできる期間が長くなりました。
すると気持ちも落ち着き、余計な心配や不安もなくなってきました。
「余計」な心配・不安ほどムダな事はないですからね。
そもそも、100%を維持し続けようという事自体、難しいと思うのです。
下がった時は、下がった状態なりの中でベストを尽くせばよいと思うのです。
ですから、モチベーションが下がった自分を責めたりしないでくださいね。
なかなか新しいチャレンジできない自分を責めたりしないでくださいね。
やる気が持続しない自分を責めたりしないでくださいね。
余計に下がった状態が長引いてしまいますよ。
自分を責めてばかりいると、良い波の状態を忘れてしまいますよ。
誰にでも波はあるのですから、安心してくださいね。
人の波は気にせず、人の波と比べず、あなたの波に乗っていただきたいと思います。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
7月スタート 2名様 募集中 
(6月満席となりました。 ありがとうございます。)
無料オリエンテーションのお申込みはこちら → お申込み
電話・スカイプにてコーチングの個別説明&体験セッションを無料で行います
無料オリエンテーションはこちらをご覧下さい→オリエンテーションとは
注)コーチングをご検討頂くためのものです。
冷やかしは、真剣な方へのご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
あなたもコーチングで、更なる成長を実感しませんか?
あなたの能力が引き出され、モチベーションも上がります。
コーチングについてはこちらをご覧下さい → コーチングについて
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()
1日1回ポチッをいただけると励みになります![]()
↓↓↓↓↓↓↓
仕事を受ける基準・断る基準
コーチの中澤 香織です。
初めての方は、まず こちら
をお読み下さい![]()
インテリアコーディネーターで独立したばかりの時、
コーチ・講師として起業したばかりの時、
どちらとも、生活の不安がありました。
どちらとも、それまでの安定を全て捨てて、新しい環境に飛び込みましたので。
現実問題、頼る事のできる人はいない私、1人で生活していかなければなりません。
ですから、そういう意味でも、必死でした。
どんな仕事でも、なんでもやりました。
特にコーディネーターの時は、やりたくない仕事も何でもやりました。
全ての事は勉強になると信じて、全ての仕事を受けるのはとても大切なことです。
しかしその後、断る事も知りました。
問題は、何を断るのか。その中身です。
今の私の判断基準は、簡単だから、とりあえずお金になるから、やりたくない!!けどせっかくいただいた仕事だから、
と思うことは断っています。
一方、今の私の実力ではちょっと無理かも、やりたいけど出来るか不安、とっても大変そうだけど挑戦したらすごく勉強になりそう、
と思うことは受けています。
自分が心からやりたい事か、自分の成長につながるか、人の役に立つ仕事か、という判断基準です。
これに当てはまる事であれば、どんなに時間がなくても、できるか不安でも、自信がなくても、取りあえず「やります!」と言っちゃいます♪
いつまでも、簡単にお金になる仕事、簡単にできてしまう仕事、簡単に取れる仕事、だけやっていては、自分自身も成長しないですし、そもそも、つまらないですよね!
断る基準、受ける基準、断る勇気、受ける勇気、これをしっかり自分の中に持っている事の重要性を最近、痛感しています。
私もやっと、仕事を客観的に、ゆとりを持って見ることができる余裕が出てきたようです。
あなたは、どんな基準で、何を選んでいますか。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
10月スタート 2名 ← 1名様 募集中 
(9月は満席になりました。ありがとうございます。)
無料オリエンテーションのお申込みはこちら → お申込み
電話・スカイプにてコーチングの個別説明&体験セッションを無料で行います
無料オリエンテーションはこちらをご覧下さい→オリエンテーションとは
注)コーチングをご検討頂くためのものです。
冷やかしは、真剣な方へのご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
あなたもコーチングで、更なる成長を実感しませんか?
あなたの能力が引き出され、モチベーションも上がります。
コーチングについてはこちらをご覧下さい → コーチングについて
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()
1日1回ポチッをいただけると励みになります![]()
↓↓↓↓↓↓↓
目標の決め方
こんにちは。
コーチの中澤 香織です。
初めての方は、まず こちら
をお読み下さい![]()
昨日は、クライアント様と一緒に、ランガール☆ナイトというマラソン大会に出場し、10キロ無事完走しました!
16時スタートでしたので、台風の影響が心配だったのですが、小雨程度でちょうど良い暑さ対策になりました。
今回は、事前の練習でヒザが痛くなってしまった事もあり、かなりの練習不足でした。
それを象徴するかのように、今までで一番遅いタイム。
しかし、悔しさがありつつも、充実感を味わう事ができました。
負けず嫌いな私がどうしてこんな気持ちになれたかというと・・・
自分で決めた目標を達成できたからです!
「楽しく走る」という目標を。
「何位以内に入る」「何分何秒を切る」という目標も走る上では大切。
しかしそれは、自分の体調や他の出場者の状況、天気などによって、どうにもならない事もあります。
それに対し、「楽しく走る」という目標は、やろうと思えば達成できる事。
他者や天気などに影響されず、自分次第で達成できる事です。
時には、そういう事を目標にしても良いのです。
それを確実に達成する事によって、充実感や自信も得られます。
今回はお台場を走ったのですが、途中、苦しい中、海を見たりレインボーブリッジや高層ビル群を見て、こんな素敵な景色を見ながら走れるなんてステキ!と幸せを感じていました。
きっと、「楽しく走る」という事を目標にしていなかったら、景色を見る余裕はなかったと思いますし、走る事に必死で、見ようともしなかったと思います。
目標には色々あるのです。
人と比べるものでもありませんし、目標の大小を気にする事もありません。
自分の中で納得のいく目標を、目的に応じて決めればよいのです。
そうすることで、より多くの達成感を得る事ができますし、それが自信へとつながります。
タイムが出なくても楽しく走れた事で、また次、走りたいという気持ちになりました。
これが大切なのですよね!
余談ですが・・・、
楽しく走ろうと思っていたからか、開会式の時に、ある雑誌から取材を受けました。
全身写真も撮っていただいたり。
これも楽しい思い出となりました。
10月22日に発売との事で、また新たな楽しみもできました(*^_^*)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
10月スタート 2名 ← 1名様 募集中 
(9月は満席になりました。ありがとうございます。)
無料オリエンテーションのお申込みはこちら → お申込み
電話・スカイプにてコーチングの個別説明&体験セッションを無料で行います
無料オリエンテーションはこちらをご覧下さい→オリエンテーションとは
注)コーチングをご検討頂くためのものです。
冷やかしは、真剣な方へのご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
あなたもコーチングで、更なる成長を実感しませんか?
あなたの能力が引き出され、モチベーションも上がります。
コーチングについてはこちらをご覧下さい → コーチングについて
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()
1日1回ポチッをいただけると励みになります![]()
↓↓↓↓↓↓↓
