久々の更新です!







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆






さてさて、GWもすっかり過ぎて、野外へのお出かけには最適な季節です!




でも、気になるのは紫外線と虫刺され・・・紫外線に関しては




日焼け止めのこと




オススメ日焼け止め




を参照くださいませ☆






今回は虫刺されの予防に関するお話です目






皆さん・・・市販されている虫除けスプレーには『ディート』という薬品が含まれているのをご存知ですか?






ディートは元々、第2次世界大戦後に蚊に刺されることによるマラリア感染から兵士を守るためにアメリカ軍が開発したものですが、その後、市販の虫除け剤にも使われるようになり世界中で普及しました。




ですが、近年ではその有害性が指摘されています。






肌への刺激性、アレルギー性、また使いすぎたり他の薬品と併用すると神経障害などを発症することがあるといわれており、カナダなど一部の国では小さな子供への使用が厳しく制限されています。






ただ日本では、ディートの含有量は最高12%までと決められていますのでそこまで神経質になる必要はないのかもしれません。






でも、エアゾール系のスプレーだと、必ず吸い込んでしまいますし、肌への刺激性・体への有毒性があるのは事実です。






そこで、アロマをつかった虫除けスプレーを手作りされる方が年々増えてきています合格






蚊などの昆虫は特定の精油の香りを嫌うので、精油の香りを身にまとうことで虫に刺されにくくすることができますビックリマーク






【虫除けに効果的な精油】




・ゼラニウム




・レモングラス




・レモンユーカリ




・クローブ






シーリーフではフランスから直輸入した100%天然の最高級エッセンシャルオイルを使用した精油を販売しておりますニコニコ




上記の精油だと10mlで1468円~2548円です目






手作り虫除けスプレーはお肌に優しい上、超簡単に作れますが注意点もあります。






それは次回に・・・












ご予約・お問い合わせはコチラ・・・




c-leaf.u23@ezweb.ne.jp