【chargers日記】プロテインのバネ | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。





こんにちは!教育学部保健体育科1年の梶尾健太です。




今何を書こうかと迷っているとセミの鳴き声が聞こえました。もう夏ですねーーー。夏休みには体育科の授業で水泳があるので、ひんやりとしたプールで泳ぐのが楽しみです。




さて、1ヶ月ほど前僕はAmazonでプロテインシェーカーの中に入れるバネを買いました。練習後に飲むプロテインは格別においしいですが、ダマがあるとつっかえてしまう気がして、おいしさが半減してしまいます。




そこで先輩を見習って、バネを入れてみたところダマがなくなって最高のプロテインになりました。このことを何回も同期に言ってみましたが、頑固な同期たちは誰一人としてバネを信用してくれません。バネの実力をもっと知ってほしいです。




話は変わりますが、僕はティッシュ配りのアルバイトをしています。ティッシュを配っているといろんな人を見ることがあるのですが、最近思うのは学生カップルの彼氏はなぜかティッシュをよくもらってくれるということです。




一般的に高校生、大学生は1人でいる時はティッシュをあまりもらってくれません。しかし、彼女さんといると笑顔でティッシュをもらってくれます。女性はティッシュとかビラをもらう男の人が好きなのでしょうか?これからもらうようにします!




今日はOB総会でした。OBの方の熱い話を聞くことができて、モチベーションがあがりました!コロナのせいで、とか言い訳しないで本気でラクロスに取り組みたいと思います!




次は帽子が似合う2年生の先輩、三堀響介さんです!




1年 #10 梶尾健太