憧れ | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。



相川雛子。
この人が居なくなって気付かされたこと。




友達みたいで、気づかない間に憧れてた人。







いつもミーティングとかで、ラクロスに対しての想いは話してるので、今回はTSリーダーという立場から、TSについて書こうと思います。






「勝ちたい」




この想いは誰にも負けないと思ってやってきた。





だから、ちょっと手を抜いてる人には先輩でも後輩でもイライラしたし、やらないなら私がやると思って仕事を奪ってた。




去年の代替わりの時期には、正直頼れる人はいない、みほと頑張っていこう。って思ってた。
(ひなこさん、ゆうこさんごめん、"この時は"だよ笑)





でも、それは私のエゴだった。




気づいたら4年生2人がどんどん引っ張っていってくれてたし、それに甘えている自分がいた。
それが昨シーズンほんとに後悔してること。





でも、幸いにも、3年目にして頼ることの大切さを知れたし、頼れる人がいることの大きさを知れた。





だから今年は私が「頼れる人」になる。





4年生という、TSリーダーという立場だから、頼れる存在じゃなくて




「めぐさんやってるから、私も頑張ろう」




って人に影響を与えられるくらい頼れる存在になる。





「憧れの存在になること」




これが私の目標です。







みんな、ついてきて。
一緒に頑張ろう。




All Out






26期 TSリーダー AS 武田恵