1年生のとき応援席から見ていたリーグ戦も、気がつけばもう最後になりました。
わたしたちの学年は、あまり勝った経験がありません。
後輩たちがサマーやあすなろで結果を残すのはとっても嬉しかったけど、その反面、羨ましい気持ちもありました。
正直、もっと強かったらいいのになと思ったことはたくさんあります。
でも、4年になってmtgなどで同期の気持ちを聞くと、
それはあまりにも無関心だったのかな、とも思いました。
同期は強くないし飲んでばっかりだし下品だけど、
それぞれに夢があってやりたいことがあってここにいる。
ラクロスで何か残そうって頑張ってる。
わたしが他学年のTSと違っていたのは、それに向き合おうとしなかったことなのかな、と思います。
向き合えていたら、ラクロスにもっと真剣になって、って言えたはずだし
もっとみんなのためにいい運営をしようと努力できたはず。
かめかなには、ここでは言いたいこと伝えきれない。でも、ごめんねとありがとうがいっぱい。
チームで1番信頼しています。
Bリーグで日体に勝ったこと、リーグ戦で活躍していたこと、手袋くれたこと、『いつもありがとう、これからも頑張ろう』って手紙をくれたこと、
いっぱい話して、喧嘩して、たくさん泣いたこと…
ちゃんと覚えてるよ。
最後のリーグ戦、お互いにかっこいい姿で引退しよう。
4年MG 小野塚 愛