嬉しいケの日 | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。


こんにちは、3年TSみちかです。
つい2週間ほど前まで、小学校に教育実習に行っていたので
まだ冒険から帰ってきたような、そんな気分です笑


さて、4年生の引退が決まってから1〜3年生だけで練習を行っていますが
今日はお客様がたくさん来てくださいました☺️


まずは理科大の使者たち✨

{06C5B621-E54E-4B75-9CCC-6D29794AAD6C}

{B7699948-08E3-4D1A-B9A3-F750F9230675}

2枚目左の彼はさておいて
理科大の使者たちはとても真面目で謙虚でした😭✨
また来てくださいね!


そしてOBのみなさん。

{4AE0379A-DBC1-4E0F-AFE7-1F3DD6FE627C}

引退したばかりの4年生から数年前の主将まで

本当に感謝の気持ちでいっぱいです‼︎


せっかく来てくださっているので
現役はたくさんのことを吸収して強くなりましょう‼︎


{EB3ABFDC-9D10-4CC9-8C00-2AC53D711677}

集合の輪が大きい…と1人で感動

日本では普通の日をケの日、特別な日をハレの日といいますが
試合がハレなら今日はちょっと嬉しいケの日でした😊笑


{C6AB7B41-4D85-4973-BD2D-7B21554910F8}

また、最近は
一人一人意識する点を共有し、それに対してどうだったかというフィードバックをするメニューも。

全体に対しての声も必要ですが
個人個人の課題に対しての声かけも本当に大切なものです。
学校🎒での教育と同じです✨笑


{C7C893A8-317B-4A5A-BFB7-B98346C146AD}
↑写真左1年TSゆうこ、今日GBなどに対していい指摘の声出ていました✨
写真右りかこ、足りていないところにたくさん気がついていっぱい動いてくれました💪🏻


TSも、プレーヤーの反省や意識する点をノートにメモして、積極的に声が出せるよう奮闘中です💪🏻

プレーヤー、TSがお互いに高め合えるチームにしていきたいですね


毎日の練習を平凡なケの日にせず
ハレ舞台に向け今から頑張っていきましょう‼︎


それでは朝練のときに見えた
スーパームーンの名残で大きい月でお別れにします
写真は小さいですが
{9460D1A2-4121-41F1-9C42-73B87AE5F15B}


小学校で久しぶりに月の観察の授業やったら楽しかったので皆さんもぜひ。


明日も頑張りましょう‼︎